心電図【2級/3級】検定対策:‟超”直前セミナー開催!

セミナークーポン_8月

※8~10月の毎月末日で締め切り、翌月初旬にメールでご案内
※1,2いずれもメディカのオンラインストア(当サイト)での購入時に限ります


セミナー

最後の追い込みに!
‟超”直前セミナー開催!

重要かつ頻出テーマ、前回の「傾向と対策」講義で説明しきれなかった内容を中心に、問題をその場で解きながら総仕上げを行います!

         

心電図マイスターから学ぶ! 【2級】合格のための直前対策2025

一般循環器医/循環器勤務ベテランメディカルプロフェッショナル向け

試験で頻出する分野を重点的に取りあげるとともに、系統立てて読影するコツも解説。効率的な読み方と頻出パターンを押さえて合格に必要な得点力を確実に養います。

開催日時

2025年11月29日(土)13時30分~15時30分

受講料

8,000円 (税込)

プログラム 講義100分+質疑応答20分

・心筋梗塞の責任血管の推定     
・Wide QRS頻拍の鑑別
・Narrow QRS頻拍の鑑別    
・徐脈性不整脈の鑑別
・ペースメーカ心電図の判読   
・電解質異常
・チャネル異常をきたす疾患の鑑別 
・心筋症の鑑別
・2枝ブロック、3枝ブロック など

2級 の詳細・お申込みはコチラ!

          

心電図マイスターから学ぶ! 【3級】合格のための直前対策2025

一般臨床医/循環器勤務メディカルプロフェッショナル向け

基礎的な読影ポイントと頻出領域を総仕上げします。本試験同様の演習を通して、限られた時間で判断するコツがつかめます。

開催日時

2025年11月29日(土)10時30分~12時30分

受講料

6,000円 (税込)

プログラム 講義100分+質疑応答20分

・基本調律とリズム判読     
・心電図の正常値に関する問題
・左室肥大/左室高電位、低電位 
・心筋梗塞の梗塞部位の推定
・心筋梗塞の時間経過の推定  
・頻脈性不整脈の鑑別
・洞不全症候群の鑑別    
・房室ブロックの鑑別
・よくあるひっかけ問題 など

3級 の詳細・お申込みはコチラ!


書 籍

唯一の“公式本”といえばコレ!
読解が楽しくなる“新刊”もおすすめ!

改訂3版 心電図検定公式問題集&ガイド:受検者必携! 2級/3級
★ロングセラー★

医師・看護師・臨床検査技師・医療系学生・医療関連業者の皆様に

日本不整脈心電学会 心電図検定委員会 編著

心電図検定の用語・出題様式に準じた111問! 解答・解説つき。
新問題を追加して、ますます人気上昇中です!

詳細はこちら

2級3級合格!心電図読み方ルールマスター:考え方が学べる解説&実践問題50問
★新刊★

検定、心電図専門士合格者、多数輩出!

京都民医連中央病院/滋賀医科大学名誉教授 堀江 稔 監修
心電図ひよこの会 編集

基本ルールから読解・問題演習まで、5stepで習得。会話形式の解説では、臨床検査技師がみるみる力をつけた“勉強会”を疑似体験できます!

詳細はこちら

救急12誘導心電図ドリル:全56問のケースから
ヤバい!を秒で見抜く力を鍛える
★新刊★

スキルアップしたいすべての医療従事者に

K-ACTIVE 神奈川循環器救急レジストリー 編著

臨床に活きる鑑別力とスピードが身につく実践ドリル。事例ごとの選択問題と解説でテンポよく学習できるため、試験対策にもおすすめです!

詳細はこちら


まだまだあります!
心電図の理解が深まる! 好評書

12誘導心電図よみ方マスター:トレーニング編

12誘導心電図よみ方マスター:トレーニング編
厳選50問に繰り返しチャレンジ!

近大式/心電図にかかわるすべての人に/丁寧な解説でよむコツがわかる!

詳細はこちら

12誘導心電図よみ方マスター:基礎編

12誘導心電図よみ方マスター:基礎編
波形の異常から考える

近大式/もっと基本から始めたい人に/踏み出せない人、挫折した人も。

詳細はこちら