2024年の注目ポイント
激変する社会情勢のなかで、労働者の健康を守り、企業の経営に貢献できるプロフェッショナルとして、産業看護職への期待はよりいっそう高まっています。労働者を取り巻く環境が大きく変化するなか、本誌は最新の動向と、さらに広がりのある情報をお届けします。
特集のテーマ展開は働き方の多様化が急激に進んだことに伴って生じている労働者の健康問題への取り組みを中心に、第1特集では特定健診・保健指導の見直しや在宅勤務者の健康管理などの産業保健スタッフの実務に直結するテーマを、第2特集では疲労の予防とコントロール、コンフリクトマネジメントやSNS活用術などの社会と経済の動向を踏まえた幅広いテーマを取り上げます。
◆「立ち読みする」ボタンより、2022年1号~6号の本文をダイジェストでご覧いただけます。

産業保健と看護2023年6号
刊行形態
・本誌 A4変型判/隔月刊(2ヶ月に1回刊行)
定価:2,420円(本体+税10%)
・増刊 B5判/年1冊刊行(春季)
定価:3,520円(本体+税10%)
特集テーマ
第1特集
1号:保健施策の立案・実行・評価のメソッド
2号:プレゼンティーズム予防のためのアプローチ
3号:産業保健スタッフに求められる災害時の対応
4号:社員のキャリア支援と健康教育
5号:まるわかり 第4期特定健診・保健指導の見直し
6号:在宅勤務者の健康管理
第2特集
1号:学会発表にチャレンジ
2号:学会参加のハードル攻略大作戦
3号:疲労の予防とコントロール
4号:産業保健現場のコンフリクトマネジメント
5号:産業看護職のSNS活用術
6号:従業員の体力アップに役立つ最新情報
2024年増刊
春季増刊:問題解決につながる健康経営に活かせる『産業保健現場のデータ活用術』
労働者の健康に関するさまざまなデータを分析して状況や問題点を把握し、適切にまとめて報告を上げ、日々の健康施策や健康経営につなげたい、でもやり方がわからずに不安……そんなあなたの強い味方となる一冊です。
注目の連載
産業保健スタッフのための法律知識 NEW
産業保健の沼へようこそ NEW
働く女性の健康 NEW
産業看護の魅力
元気が出る!1人職場通信
メンタル不調者へのアプローチ
業種別 腰痛の予防と対策
産業保健分野の歩き方
2023年ラインナップ
第1特集
1号(既刊):健康課題を把握し経営層を動かす! データの活用から始める健康経営
2号(既刊):ひとりで頑張らないで! 課題解決が加速する 目からウロコのコラボ術
3号(既刊):平時も災害時もあわてない・迷わない これだけは知っておきたい 救命救急対応
4号(既刊):年代別 ウィズコロナ/ポストコロナ期の保健指導
5号(既刊):知識のおさらいとアップデートが必要です 自律的化学物質管理における産業看護職の役割
6号(既刊):「その人に合った」支援を提供したい! メンタルヘルス面談 ブラッシュアップ講座