BRAINNURSING(ブレインナーシング)専門誌

2024年の注目ポイント

手術、解剖生理、疾患、看護手技など、毎号ワンテーマを網羅的に取り上げて解説。新人から3年目の若手ナースを対象に、どこよりもわかりやすくまとめます。若手ナースを教えるプリセプターも使用していただける、オールマイティーな一冊が続々刊行!

年2回の特大号は160ページ超の大充実のボリューム!写真やイラスト、WEB動画コンテンツなど、ビジュアルでの理解を徹底的に追求します。      
『後輩指導にも使える〇〇つき』を合言葉に特集テーマを深く掘り下げます。また、ポイント一覧や気を付けるポイントのまとめなど、そのまま活用できる優れものも掲載。効率的な理解・指導に一役買います!

最新号最新号書影

BRAIN NURSING(ブレインナーシング)2023年6号

最新号の購入

刊行形態

・本誌 B5判/隔月刊(2ヶ月に1回刊行)        
    通常号<年4回>定価:2,420円(本体+税10%)        
    特大号<年2回>定価:2,860円(本体+税10%)
・増刊 B5判/年1冊刊行        
    定価:3,960円(本体+税10%)

特集テーマ

1号:特大号 今がチャンス!学びなおしの脳神経疾患治療とケア      
2号:「?」なワードでひも解く脳神経外科      
3号:特大号 脳神経疾患治療がわかるための薬の解説書      
4号:脳神経看護場面の悩みどころ      
5号:イラストで理解する脳の画像のみかた      
6号:マンガで学ぶ 高次脳機能障害

2024年増刊

夏季増刊:保存版 脳神経ナースのための脳動脈・脳神経図鑑        
脳動脈・脳神経の解剖生理から役割までしっかり取り上げ、生じやすい疾患もあわせて解説!知識がすべてつまったずっと使える一冊です。       

『BRAINNURSING(ブレインナーシング)』について

脳神経疾患病棟ナースをはじめ、救急・ICU、回リハ病棟ナースなど、脳神経疾患患者を看護するすべてのナースに必要な情報をお届けします。       
2021年のリニューアルからは、毎号ワンテーマを深く掘り下げ、大充実のボリュームで「わかりやすく・これ以上ないくらいかみくだいた」解説で好評いただいています。       
新人・後輩指導に悩むプリセプターのためのコンテンツも満載で、基本の振り返りから指導まで、さまざまなシーンでご活用いただけます!

2023年ラインナップ

1号(既刊):特大号 必要な術後管理がみえてくる 脳神経外科の手術【手術動画つき】      
2号(既刊):病態生理と急性期治療・術後管理のすべてをまとめた 脳卒中      
3号(既刊):特大号 脳神経疾患の病態生理      
4号(既刊):脳卒中急性期に実践すべき とことん大切な看護手技39      
5号(既刊):脳神経ナースが説明できなければいけない 脳卒中の後遺症とそのかかわり 【特集連動セミナー】      
6号(既刊):脳の機能がとことんわかる!神経症状とリンクする!脳の解剖生理とその機能


Book1