2026年の注目ポイント
特集では、整形外科で頻繁に使われるよく似た用語の使い分け方、エビデンスや手術の解説のほか、創外固定、骨粗鬆症患者のケア、画像の見かた、救急対応が必要な疾患など、『整形外科看護』でしか扱わないコアなテーマも多数取り上げます。
連載では、整形外科のトレンド解説、ボディビルダー医師「マッスル先生」による筋肉講義など、整形外
科ビギナーから中堅・ベテランまで読みごたえのあるラインナップを予定しています。
【年間購読特典】2026年5号を含む年間購読のお申し込みで、ポケットブック をプレゼント!
◆「まるっと立ち読み」ボタンより、2024年1号~12号をダイジェストでご覧いただけます。

整形外科看護2025年12月号
※5号(4月)送付時に同送予定
刊行形態
・本誌 B5判/月刊(毎月10日頃刊行)
定価:2,200円(本体+税10%)
・増刊 B5判/年2冊刊行(夏季/冬季)
定価:4,400円(本体+税10%)
特集テーマ
1号:膝関節の疾患・症状・手術・ケア
2号:創外固定の知識と看護 超大全
3号:限られた入院期間で行う整形外科看護の工夫 全部教えます!
4号:いまさら聞けない質問と答え 全部教えます!
5号:整形外科領域のよく似た用語 使い分け大百科
6号:コンパクト版 脊椎のすべて
7号:整形外科の手術 実況中継!
8号:整形外科の退院支援・患者指導
9号:一歩先行く整形外科のエビデンス30
10号:骨粗鬆症の治療・ケア・予防
11号:整形外科の画像の見かた・感じかた
12号:救急対応が必要な整形外科疾患の初期対応とその後の病棟ケア
2026年増刊
夏季増刊:『整形外科の「関節」を超深掘り!』
整形外科看護に必要な関節に絞って、その機能や疾患、ケアなどについて解説。治療やリハビリの現場で、関節の機能を考えてケアを行えるようになる!
冬季増刊:遠・近・端がわかるナースになる!『「大腿骨」の疾患・症状・手術・ケア』
大腿骨遠位端骨折、大腿骨遠位部骨折、大腿骨近位部骨折など、骨折の場所が数cm変わるだけで疾患名からインプラントの種類やその対応も異なる、一見紛らわしい大腿骨関連の名称から、症状、術式、ケアの方法までを丸ごと解説!
注目の連載
整形外科がもっと楽しくなる!マッスル先生の筋肉講義 ◀ NEW
THA 今昔物語 ◀ NEW
多職種連携のコツ 全部教えます!
整形外科ナースが知っておきたい 高齢者の特徴これだけは!
【みんなの整形外科看護】
勉強会、研修、委員会 etc+ 新しいこと始めてみた
後輩スタッフ取り扱い方ラボ
カンファレンス ONE TEAM
ここがポイント!うちのパンフレット紹介
年間購読の案内
年間購読のご注文に関するご案内・規約はコチラからご確認ください。
2025年特集テーマ
2023年特集連動セミナー