2025年の注目ポイント
眼科スタッフを徹底サポート!苦手な検査やケアもばっちりマスター!
眼科スタッフならば職種問わず全員に響く、バリエーション豊かな特集内容です!
視能訓練士の疑問や不安を解決できる、「ハイレベ」を中心としたより臨床に即した専門的な内容で、読めばドクターに頼られる視能訓練士に!
本誌を読むことで検査やケアの苦手意識がなくなる読者、10%以上アップを目指します!
【年間購読特典】2025年3号を含む年間購読のお申し込みで、本誌連動セミナーに追加料金なしで参加できます!
◆「まるっと立ち読み」ボタンより、2024年1号~12号をダイジェストでご覧いただけます。

眼科ケア2025年4月号
刊行形態
・本誌 B5判/月刊(毎月20日頃刊行)
定価:2,200円(本体+税10%)
・増刊 B5判/年2冊刊行(春季/秋季)
定価:4,400円(本体+税10%)
特集テーマ
1号(既刊):場面別のポイントがわかる クリニックでよく出会う5疾患の検査とケア(ダウンロードして院内研修で使える 疾患〇×クイズつき)
2号(既刊):動画で手順ごとのポイントを押さえる! はじめてさんにおくる視野検査
3号(既刊):細かすぎる解説でわかる OCT・OCTアンギオグラフィ 【特集連動セミナー】
4号(既刊):これから働く新人さん&キホンのキをおさらいする先輩のための 眼科のお仕事まるわかりノート(ダウンロードして使える カルテがわかる眼科用語集つき)
5号:新人のための眼科検査 マスターガイド
6号:眼科疾患・ケア マスターガイド
以下続刊
2025年増刊
春季増刊:写真とイラストで流れがみえる!手術介助がわかる!『新・眼科手術とケア 黄金マニュアル』(WEB動画)
白内障、裂孔原性網膜剥離の硝子体手術、黄斑円孔の手術など、手術に必要な機器・器具を写真で示し、手術の流れを写真やイラストでわかりやすく解説。手術の流れと一緒に手術介助を学べる動画付き!
秋季増刊:『眼科患者さん対応マニュアル 動画付き』
受付、眼鏡、検査、疾患の4つの場面に分けて、それぞれの場面におけるベストな回答と細かい解説を掲載。よくない回答とよい回答を比較しながら学ぶことができます。患者さんは医師よりも視能訓練士や事務スタッフへ質問することが多くあります。的確な回答はクリニックの信頼につながります。
注目の連載
患者さんのSOSにあわてず対応するためのクリニックで出会う眼科疾患Q&A ◀ NEW
連載視能訓練士×眼鏡作製技能士が伝えたい!眼鏡のあれこれ ◀ NEW
患者さんに喜ばれたアイデア大募集 ◀ NEW
マンガでわかる!できる!ロービジョンケア
年間購読の案内
年間購読のご注文に関するご案内・規約はコチラからご確認ください。
2024年特集テーマ
2025年特集連動セミナー

2023年特集連動セミナー
