2024年の注目ポイント
「読めばスラスラわかる」「現場で今すぐ役立つ」から効率的!
知りたいことをじっくり読めて、画像やイラストでイメージを補えるから、自己学習にもってこい。最新トピックスもいち早くキャッチし、ベテランナースの知識欲にも応えます。ダウンロード可能な患者指導ツールやWEB動画など、臨床現場ですぐに使えるツールも満載です。
患者説明や新人指導、個人学習に使える特集テーマが大充実!
透析室で行う「食事指導」や「運動療法」、透析患者の「病態生理」や「腎性貧血」など、すぐに知っておきたい内容を毎号お届けします。
プラスαの知識を深める新連載が続々スタートします。

透析ケア2023年12月号
刊行形態
・本誌 B5判/月刊(毎月刊行)
定価:2,200円(本体+税10%)
・増刊 B5判/年2冊刊行
定価:4,400円(本体+税10%)
特集テーマ
1号:透析中のワンポイント食事指導
2号:はじめてみよう!透析中の運動 【患者にわたせる!運動療法ダウンロードシートつき】
3号:症状・患者別 透析室でのGoodな聞きとりの極意
4号:透析患者の病態生理と透析療法
5号:透析スタッフのすいすい穿刺 【WEB動画】
6号:透析患者の腎性貧血のケアガイド
7号:透析患者の服薬指導 なんでもQ&A 【ポケットにINできるダウンロードシートつき】
8号:いまこそ考えたい 高齢透析患者と家族のケア
9号:透析患者の心電図よみときレッスン
以下続刊
2024年増刊
夏季増刊:見て・比べて・意味がわかる!『透析患者の検査値&画像』らくらく“早覚え”基準値シートつき
理学検査・血液検査・尿検査といった検査の基準値や役割などの知識や胸部エックス線画像や下大静脈径のエコー画像、心電図検査などの画像所見の見かたがわかる知識集約型の増刊です。
冬季増刊:指導が楽になる!患者の納得感が高まる!『透析ナースのための患者説明シート』体重管理・食事管理・シャント管理etc.DLシートがたっぷり!
食事管理や薬剤別の服薬管理、シャント管理、感染予防などの患者指導の場面でかならず役立つ知識と患者説明シートをたっぷり取り上げます。
注目の連載
透析室スタッフが元気になる職場づくり New!
わたしたち透析室ナースのスキルアップライフ New!
透析患者のおくすり事件簿 New!
透析室スタッフのためのアンガーマネジメント講座 New!
透析医想 ~透析医からスタッフへ伝えたいコトバ~
旬の食材を上手に使った透析患者おすすめレシピ
患者さんと私の宝物エピソード
2023年ラインナップ
1号(既刊):血液透析のキホンがわかるQ&A22
2号(既刊):透析室 やり直しの感染対策
3号(既刊):保存期腎不全と透析導入期のセルフケア支援
4号(既刊):新人ナース応援号! 透析業務 1日まるごとガイド 前編
5号(既刊):新人ナース応援号! 透析業務 1日まるごとガイド 後編
6号(既刊):透析患者の誤解&勘違い20
7号(既刊):透析患者のくすり 効きかた・飲みかた・伝えかた
8号(既刊):透析患者向け院内揭示ポスター&解説 【ダウンロードして使えるポスターデータつき】
9号(既刊):透析患者の検査値の見かた 【特集連動セミナー】
10号(既刊):ナースが防ぐ!透析患者の低栄養&食欲低下
11号(既刊):透析患者の高血圧・低血圧
12号(既刊):症例でみる 透析患者の観察・アセスメント⇒ケア
2023年特集連動セミナー

2022年特集連動セミナー

