オンライン:透析
透析室スタッフ必修ですよ!
リン・カルシウム管理まるわかり教室
指導に使える“知識の引き出し”をたくさんつくりましょう
Web 残席あり
受講料 3,000円 (税込)
加藤先生の大人気セミナーがオンラインセミナーで登場!
リンはもちろんのこと、患者さんの体や気持ちを知って説得力のある指導ができるようになる!
<商品内容・視聴について>
収録時間:約80分
動画視聴:「セミナー受講証」メール受信日より30日間
※お申し込みのご本人様に限ります
【テキスト(「透析ケア」22年8号)付】 4, 980円はこちら
好評セミナー《リクエスト配信》です
★本誌特集と連動★下記本誌は受講料に含まれておりません。
透析ケア22年8号特集『透析室スタッフ必修ですよ! リン・カルシウム管理 まるわかり教室』
<プログラム>
1.リン・カルシウムって何?
2.腎臓のはたらきが低下するとなぜ血液中にリンが溜まるの?
3.血清リン値が高いとどうして問題なの? ~慢性腎臓病に伴う骨・ミネラル代謝異常(CKD-MBO)~
4.食事・栄養はどうする?
5.透析はしっかり行おう!
詳細は下記プログラム欄をご覧ください。
<加藤先生からのメッセージ>
「透析患者さんにはたんぱく質をしっかりとってもらいたいけれど、リンをとりすぎてはいけない……。たんぱく質にリンはつきものだから、矛盾した指導になりそうだけれど、どう患者さんに伝えたらいいのだろう……?」と頭を悩ませたり、「結局、何をどれぐらい食べたらよいの?」と患者さんに聞かれて答えに困ったりしたことはありませんか?
本セミナーでは、透析患者さんの体のなかのリンがどんなはたらきをしているのか、それがどう生命予後や合併症の発症につながっていくのか、たくさんの根拠とともにわかりやすく解説します。
リンはもちろんのこと、患者さんの体や気持ちを知って説得力のある指導ができるように、“知識の引き出し”をたくさんつくりましょう。
●テキストに先生の講義が加わるだけでより内容の理解度が広まることを感じ取りました。 全てが良かったです。
●食事内容だけではなく、ホルモンの作用でリン値が上昇したり、検査の見かけ上良い状態でも実はそうでない点があると言うことを知ることができました。
●本に沿った内容であったが、どこから出てるホルモンだとか説明してくれたり、因みにみたいな事があって良かった。
●FGF23についてあやふやだったが、わかりやすく説明していただいた。
●日々、摂取量に悩む患者さんに適量の見える化は是非伝えていきたいと思いました。データコントロールとフレイル予防につとめます。
●リンが高いときの原因として、どこからみていくのか、患者指導はどうして行くのがいいのか、参考になった。
お申し込み
-
開催地
-
Web
-
申込締切日
-
2025/8/31(日)
-
会場
-
-
空席状況
-
残席あり
-
受講料
-
3,000円(税込)
-
備考
-
〇動画視聴は、「セミナー 受講証」メール受信日より30日間、お申込みのご本人様に限ります。
〇お申し込み前に「動作環境」をご確認ください。
〇 本セミナーのテキストは、透析ケア22年8号特集『透析室スタッフ必修ですよ! リン・カルシウム管理 まるわかり教室』を使用いたします。受講される方はぜひ本誌をお買い求めのうえご視聴ください。
〇受講申込・動画視聴には、弊社公式会員「メディカID」への登録(無料)が必要です。
〇視聴できるのは購入者のみのため、必ず1名様ずつお申込みください。複数名で申込の場合でも複数名での視聴はできません。
〇動画視聴用の「ロック解除キー」は、「セミナー 受講証」メールにてお知らせいたします。
「セミナー 受講証」メールが届かない場合は、ご利用状況確認ページ のおしらせにてご確認いただけます。
お知らせでご確認いただけない場合は、所定の問い合わせ先までご連絡ください。〇お申し込み後のキャンセル・返金はできかねます。
〇講義内容は2022年8月28日に配信したセミナーを録画・編集したものです。
好評セミナー《リクエスト配信》です。
プログラム
1.リン・カルシウムって何?
2.腎臓のはたらきが低下するとなぜ血液中にリンが溜まるの?
3.血清リン値が高いとどうして問題なの? ~慢性腎臓病に伴う骨・ミネラル代謝異常(CKD-MBO)~
4.食事・栄養はどうする?
5.透析はしっかり行おう!
6.リン吸着薬の服薬や副甲状腺ホルモン(PTH)の管理は大丈夫?
7.低リン血症≒食事不足 ~血清リン<3.5㎎/dL~
<質問コーナー>
・自炊ができない患者さんにリンを減らすようにするには、どんな工夫が考えられますか?
・乳製品はリン吸着薬が効きにくい感覚がありますが関係ありますか?
・一度石灰化してしまった血管は、元にはもどらないのでしょうか?
・オキサロールを使用していますが、リンが上昇するのはどうしてでしょうか?
・朝、ヨーグルトを食べているという患者様がいます……。
・高齢者は食事量も減っていると思いますが、吸収も悪くなっているように感じます。何か効果的なたんぱく食はありますか?
・標準体重と現体重の差が大きい場合はどのあたりを基準にしてエネルギー計算をするのがよいですか?
・PTHとALPの関連について教えていただけますか?