セミナー
助産ケアをもっと確かに。
現場で活きる3タイトル
今取り組むなら「無痛分娩」「産科急変」「授乳支援」がおすすめ。配属間もない方も、経験が積めずにケアに迷う方も。

看護師・助産師のための無痛分娩
無痛分娩にこれから取り組んでみたい方に
妊婦の生理学から麻酔の基礎知識、観察ポイント、合併症まで。最低限のポイントを押さえており、明日からのケアに自信が持てます!
収録時間/スライド資料
約110分/47ページダウンロード
※スライド資料発送ご希望の場合はこちら
受講料/視聴期間
6,600円 (税込)/「セミナー 受講証」メール受信日より30日間
プログラム
1.はじめに
2.妊婦の生理学 かんたんサマリー
3.麻酔の基礎知識
4.無痛分娩
5.麻酔の実際
6.麻酔の合併症
7.質問コーナー

産科急変ケース3
CLoCMiP®レベルⅢ認証の選択研修に該当
症状が一変、緊迫した症例が目に浮かび、必要なケアがしっかり記憶に残ります。まさかの事態に備えましょう!
収録時間/スライド資料
約150分/35ページダウンロード
受講料/視聴時間
9,900円 (税込)/「セミナー 受講証」メール受信日より30日間
プログラム
1.Case① 劇症型GAS感染症
ただの風邪だと思っていたら・・・
2.Case② 肩甲難産
スムーズに生まれそうだったのに・・・
3.Case③ 羊水塞栓
弛緩出血にしては出血量が多い・・・
4.質疑応答

ケアリング視点で寄り添う 授乳支援と乳房のトラブル対応
CLoCMiP®レベルⅢ認証の必須研修:授乳支援に該当
受講後の確認テストに合格すると研修修了証を発行。病院・クリニック勤務の助産師の方に。産後入院中~1カ月に多い例を重点的にとりあげます!
収録時間/スライド資料
約90分/37ページダウンロード(テストのご案内含む)
受講料/視聴時間
3,000円 (税込)/セミナー 受講証」メール受信日より30日間
プログラム
1.授乳・離乳支援ガイド
2.母乳育児成功のための10カ条(2018)
3.授乳ハイリスクへの対応、乳腺炎重症化予防ケア
4.実際のケースから:予防の視点も含めて
書 籍
読者に合わせて、
わかりやすさを追求した3冊

妊娠・出産の「痛み」について知りたくなったら最初に読む本
★新刊★
無痛分娩、自然分娩、帝王切開どのお産にも役立つ
神奈川県立保健福祉大学看護学科准教授(助産師) 田辺 けい子 著
埼玉医科大学総合医療センター産科麻酔科講師(産科医) 野口 翔平 著
北里大学医学部麻酔科学教室 准教授(麻酔科医) 日向 俊輔 著
「痛み」の乗り越え方から産後の過ごし方まで、ちょっと不安な妊産婦に、専門家がやさしい言葉で寄り添います!

スッキリわかる! 産後ケアのすべて
★新刊★
助産師として産後ケアの質を高めたい方に
公益社団法人日本助産師会 永森 久美子 編著
「いま知りたい」知識を網羅し、成功事例で学べる! 産後ケア事業の開設・運営・改善まで、オールインワンの一冊

かんテキ 産婦人科
短時間で患者を理解し、自信を持ってケアできる!
日本医科大学 女性診療科・産科 大学院教授 鈴木 俊治 監修
日本医科大学 女性診療科・産科 准教授 豊島 将文 編集
東京かつしか赤十字母子医療センター 看護部 看護副部長 大森 昭子 編集
1,000点超のイラスト・図表・画像で、妊娠・出産から婦人科腫瘍まで、女性診療のすべてを徹底的に見える化!
今知りたいテーマを厳選!
周産期の好評ラインナップ
専門誌


