オンライン:訪問看護
成長する訪問看護ステーションはやっている!
訪問看護管理者のための 「差がつく!」マネジメント術
人・モノ・お金・時間・情報の5つの視点
Web 残席あり
受講料 5,500円 (税込)




訪問看護管理者にとって成長し続けるステーション運営は目標であり、新任管理者の「次のステップ」として、ここを突破できるかは、管理者のマネジメント力が問われています。
本セミナーでは、特に、人・モノ・お金・時間・情報の5つの視点において「差がつく!」ポイントをレクチャーします。
<商品内容・視聴について>
収録時間:約70分
スライド資料:19ページ
動画視聴・資料ダウンロード期間:「セミナー受講証」メール受信日より30日間
※お申し込みのご本人様に限ります
※本セミナーは、「スライド資料送付」はありません。
<プログラム>
1)人で差がつく!
自分たちのステーションがどういう訪問看護を目指すかが伝わっていますでしょうか?
人材確保において重要なこと、「私のことを呼んでいる」ことが伝わる――採用活動のキーポイントを解説します。
2)モノで差がつく!
電子カルテ、情報連携ツール、スタッフ間コミュニケーションツールなどを活用して、業務効率を上げるための業務整理の仕方を共有します。
3)お金で差がつく!
算定もれていませんか? 改定から1年経ち、たまってきた知見も含めて、押さえるべきこと・見落としがちなこと、誤解しているところを、ピックアップしてお伝えします。
4)時間で差がつく!
すべて自分でやっていませんか? 管理者がやるべき仕事、任せる仕事をどう切り分けていくか?
訪問看護師のための実践タイムマネジメント術をお伝えいたします。
5)情報で差がつく!
患者さんから来てくれると思っていませんか? 元病院勤務者ならではの思考から脱しよう! 日頃の小さな関係の積み重ねが結果につながります。
普段から心掛けておきたい、新しい営業の視点を解説します。
◎質疑応答
訪問看護ステーションのみなさん、こんにちは! 在宅療養者がどんどん増えている今、お忙しい毎日をお過ごしのことかと思います。自分たちも訪問しながら、特に管理者の皆さんはステーションの管理もしなければいけません。ヒト、モノ、カネ、情報、時間の管理も自分たちでしなくてはいけないので、本当に大変だと思います。でも、ちょっとしたコツで自分たちの業務を楽にできますし、ステーションも豊かにすることができます。一度、マネジメントについて整理して、学んでみませんか?
●理論と現実、両方を熟知されている講師だったため、わかりやすかった。(その他、1年)
●管理者になって間もないので、事業所のあり方、採用について学べた。(管理者 所長、5~10年)
●採用基準、報告書にAIを使うなど看護の世界では考えられなかったので、使っていいんだ!と嬉しくなりました。(管理者 所長・執行役員、5~10年)
●今悩んでいること、困っていることの解決策を見出すことができました。(看護職 スタッフ、10年以上)
●管理者としての役割が、分かりやすく説明された。(管理者 ステーション管理者、20年以上)
お申し込み
-
開催地
-
Web
-
申込締切日
-
2026/5/31(日)
-
会場
-
-
空席状況
-
残席あり
-
受講料
-
5,500円(税込)
-
備考
-
〇動画視聴・スライド資料ダウンロードは、「セミナー 受講証」メール受信日より30日間、お申込みのご本人様に限ります。
〇お申し込み前に「動作環境」をご確認ください。
〇受講申込・動画視聴・スライド資料ダウンロードには、弊社公式会員「メディカID」への登録(無料)が必要です。
〇お申込みされたご本人のみご視聴いただけます。複数名での申込は受け付けできかねます。必ず1名様ずつお申込みください。
〇動画視聴・スライド資料ダウンロード用の「ロック解除キー」は、「セミナー 受講証」メールにてお知らせいたします。
「セミナー 受講証」メールが届かない場合は、ご利用状況確認ページ の 9.ご注文に関するおしらせ にてご確認いただけます。
上記でご確認いただけない場合は、所定の問い合わせ先までご連絡ください。〇お申し込み後のキャンセル・返金はできかねます。
〇講義内容は2025年6月4日に配信したセミナーを録画・編集したものです。