発行 : 2019年10月
サイズ : B5判 456頁
ISBN-10 : 4-8404-6921-0
ISBN-13 : 978-4-8404-6921-0
商品コード : 302020400
在庫 : 在庫あり(申込可)
書籍 売れてます
患者がみえる新しい「病気の教科書」
かんテキ 循環器
ベッドサイドがもっと好きになる!/1, 500点超のイラスト・画像で、循環器疾患患者を見える化!/目の前にいる患者さんの病態生理や必要な対応が感覚的にわかる!
発行 : 2019年10月
サイズ : B5判 456頁
ISBN-10 : 4-8404-6921-0
ISBN-13 : 978-4-8404-6921-0
商品コード : 302020400
在庫 : 在庫あり(申込可)
病態生理や必要な対応が感覚的にわかる!
「かんテキ」は、疾患・患者・看護・観察が感覚的にわかる、感動の一冊!
ナースをはじめとするコメディカル向けに、領域別疾患患者対応のポイントを徹底的に見える化。リアルな臨床現場で本当に必要な知識が、この一冊でパッとつかめる。
理解が難しい循環器疾患の仕組みを、“たとえ”をふんだんに使って視覚化。目の前にいる患者さんの病態生理や必要な対応が、文章を読まなくても感覚的にスッと入ってくる。「○○疾患のよくある会話例」や症例などで、臨床での生きた対応がイメージできる。
3,740 円(税込)
あらゆる疾患の最重要ポイントを1ページ目に凝縮!
難しい医学用語・表現いっさいない!
看護学生や患者さんが読んでもわかる!
疾患の「ひとこと解説」やベッドサイドに行く前に確認すべきことをピックアップ!
1,500点超のビジュアルで感覚的に理解できる!
解剖や病態生理はもちろん、ケアの実際が写真・イラストで見てわかる!
豊富な症例で“臨床ならでは”の生きた知識が学べる!
実際の臨床が医師やナースがどう考え、どう動いているかが臨場感を持って味わえる!
難しい循環器疾患の病態生理をとことんわかりやすく図解!
リアルな会話例つきの症例で、臨床でどう考え、どう動くべきかがわかる!
薬剤の機序や処方の根拠もイラストでまるっと学べる!
目次
・はじめに
・本書の使い方
【1章 患者さんに説明できる? 循環器疾患のキホン】
宮川 和也
◆患者さんに説明できる? 循環器の解剖のキホン
◆循環器の診療のキホン
◆循環器の身体診察のキホン
【2章 心不全】
宮川 和也
◆心不全
◆心不全症例のよくある会話例
【3章 虚血性心疾患】
水口 幸生
◆虚血性心疾患 総論
◆急性冠症候群〔ACS〕
◆ST上昇型急性心筋梗塞〔STEMI〕
◆非ST上昇型急性心筋梗塞〔NSTEMI〕
◆不安定狭心症〔UAP〕
◆労作性狭心症〔EAP〕
◆冠攣縮性狭心症〔CSA〕
◆虚血性心疾患症例のよくある会話例
【4章 弁膜症】
大八木 秀和、宮川 和也、駒津 和宜
◆弁膜症 総論
◆僧帽弁狭窄症〔MS〕
◆僧帽弁閉鎖不全症(逆流症)〔MR〕
◆大動脈弁狭窄症〔AS〕
◆大動脈弁閉鎖不全症(逆流症)〔AR〕
◆三尖弁閉鎖不全症(逆流症)〔TR〕
◆三尖弁狭窄症〔TS〕
◆肺動脈弁狭窄症〔PS〕
◆肺動脈弁閉鎖不全症(逆流症)〔PR〕
◆感染性心内膜炎〔IE〕
◆心臓粘液腫
◆弁膜症症例のよくある会話例
【5章 不整脈】
宮川 和也
◆不整脈 総論
◆心房細動〔AF〕
◆心房粗動〔AFL〕
◆心房期外収縮〔APC〕
◆心室期外収縮〔PVC〕
◆発作性上室頻拍〔PSVT〕
◆WPW症候群
◆洞不全症候群〔SSS〕
◆房室ブロック〔AV block〕
◆脚ブロック
◆心室細動〔VF〕
◆心室頻拍〔VT〕
◆Brugada症候群
◆QT延長症候群とトルサードドポアント
◆ジギタリス中毒
◆不整脈症例のよくある会話例
【6章 心筋症】
宮川 和也
◆心筋症 総論
◆拡張型心筋症〔DCM〕
◆肥大型心筋症〔HCM〕
◆たこつぼ型心筋症(心筋障害)
◆心アミロイドーシス
◆心サルコイドーシス
◆心筋炎
◆心筋症症例のよくある会話例
【7章 心膜疾患】
宮川 和也、駒津 和宜
◆心膜疾患 総論
◆急性心膜炎
◆収縮性心膜炎〔CP〕
◆心タンポナーデ
◆心膜疾患症例のよくある会話例
【8章 動脈疾患】
宮川 和也、駒津 和宜
◆動脈疾患 総論
◆大動脈解離
◆大動脈瘤
◆急性動脈閉塞症
◆末梢動脈疾患〔PAD〕/閉塞性動脈硬化症〔ASO〕
◆動脈疾患症例のよくある会話例
【9章 肺血管・静脈疾患】
宮川 和也
◆肺血管・静脈疾患 総論
◆肺高血圧症
◆肺血栓塞栓症〔PTE〕
◆深部静脈血栓症〔DVT〕
◆肺高血圧・肺塞栓症例のよくある会話例
【10章 先天性心疾患】
宮川 和也
◆先天性心疾患 総論
◆成人先天性心疾患〔ACHD〕
◆心房中隔欠損症〔ASD〕
◆心室中隔欠損症〔VSD〕
◆ファロー四徴症〔TOF〕
◆先天性心疾患症例のよくある会話例
【11章 高血圧】
宮川 和也
◆高血圧 総論
◆本態性高血圧
◆二次性高血圧
◆高血圧症例のよくある会話例
【12章 代表的な手術】
水口 幸生、大河 啓介、宮川 和也
◆心臓カテーテル検査/経皮的冠動脈インターベンション〔PCI〕
◆大動脈内バルーンパンピング〔IABP〕
◆経皮的心肺補助法〔PCPS〕
◆デバイス治療(ペースメーカ・ICD・CRT)
◆アブレーション治療
【13章 循環器で知っておきたい薬剤】
宮川 和也
◆循環器で知っておきたい薬剤
◆循環器薬剤 逆引き辞典
・引用・参考文献
・索 引
お客様の声
循環器疾患は知っているようでふわっと理解している部分があったので、この機会にキチンと知識を整理しようと思い購入しました。分かりやすく書いてくれているので、大変重宝しています。新人の時にこんな本があればもっと早く知識整理が出来て良かったのにと思いました(笑)。(医療スタッフ 検査)
心電図や図が豊富で見やすく、病態の機序がすごくわかりやすくて感動しました!スタッフにもすすめたいです。(看護 循環器)
循環器が苦手で、きちんと学び直したくて購入しました。この事象の時はこんな症状が出る、と知ってはいても、なぜ?をきちんと理解できていなかったところが、この本を読んですとんと理解でき、自信につながりました。ありがとうございます。(看護 その他)
イラスト、書体が可愛らしく読みやすい。勉強する気になる。だいじな事柄から説明されているので、理解しやすい。ざっくりとした疾患説明とベッドサイドで何を観察すれば良いか先に書いてあるので病棟ですぐ使える。看護に即繋がるところが気に入りました。(看護 循環器)
見やすく、図も多く、ポイントがまとまっていて活用できます。よくある会話例でイメージもつき、実践的にも作られています。初学者の立場に立って構成されていて、何が重要なのかがわかりやすく、事前学習としての教材としてもふさわしいと思います。(看護教育 教員)
不整脈について勉強したくて、色んな書籍を観ましたが、『かんテキ』が一番分かりやすく、理解しやすい言葉、イラストで書かれていて一目惚れしました。(看護 救命・救急)
イラストがかわいくて読むのが楽しかった。疾患の知識とベッドサイドでの見方、入院から退院までの流れが具体的に分かり、読んですぐ役立つ知識が身についた。(看護 臨床看護一般)
図がかわいくて、分かりやすく、見たい!と思える構成だった。セミナーに行った時に書籍紹介で置いてあり、職場で購入を依頼したほど気に入りました。ほかの分野もぜひ出版してほしいです!(看護 その他)
私は集中治療室(循環器も含む)で働いていますが、循環器がとても苦手なため、病態の理解も曖昧で、日々の観察も業務的にやっていることが多かったです。ですが、この本に出会い、病態生理が絵で書いてあり分かりやすいことや、心カテやアブレーション、薬剤療法などが詳しく書かれていたことに感動し、循環器と向き合うことができました。胸部X線や心エコー、12誘導心電図も病態を整理しながら見たり、薬剤療法の意図を考えると患者さんの今の状態を理解できるようになり、少しだけ楽しくなってきました。このような素晴らしい本を作成してくださり感謝しています。(看護 臨床看護一般)
知りたかった病気のことがわかりやすく書かれており、感動しています。(看護 その他)
臨床で使えるように書いてあるのが購入した決め手でした。基礎的なことは『循環器に配属ですか?!』で勉強していましたが、臨床でどのように観察し、活用するのかまだ分からないことがあるレベルの自分にはちょうど良かったです。イラストなどが多くあり、下に単語とページ数があることも魅力的でした。これからもメディカ出版の本を活用し、看護師として頑張っていこうと思っています。新作に期待しています。(看護 透析)
タイトルに惹かれて購入しました。カラーで見やすく、少し難しいような内容もイラストの多さで分かりやすく学ぶことができました。知的好奇心のそそられる1冊です。(看護 循環器)
他の本とは違い、患者さんに説明する時にわかりやすく説明できるような内容なので、説明する際に役立ちます!(看護 循環器)
循環器内科の医師事務作業補助者です。私のような基礎の基礎から知りたい者にもわかりやすく書かれており、各疾患の症状や治療法など知りたい情報が全て網羅されています。仲間にも薦めたい一冊です。(医療スタッフ その他)
循環器に配属された1年目ナースです。観察項目、患者対応時のポイントが載っていて勤務に役立てられそうです!!!(看護 循環器)
大まかな概要から順に各疾患まで詳細に区分されていて読みやすかったです。また、説明文が簡潔で分かりやすく、可愛らしい絵やエコー画像等の目からの情報も得やすいのが良かったので、学習意欲が一層湧きました。今後も参考書として使用し続けたいと思っています。(医療スタッフ 検査)
観察項目がわかりやすい。どのタイミングで何を確認すべきか、一目でわかる。ひとことで言うと…が簡単な文章で伝わりやすい。(看護 透析)
看護目線で書かれていて、とてもわかりやすかった。(医療スタッフ 検査)
絵が多く、読みやすかったです。実際に臨床で使える技術が詳しく書いてあり、とても使える本だと思いました。(看護 その他)
看護師になり20年が経ちますが、なんとなく覚えていたこともありましたが、聞きづらくてそのままにしていることも多々ありました。本屋さんでこの本を見つけ、基本に振り返りたいと購入しました。とてもわかりやすく、こっそりと知識を高め、後輩の指導にも役立ちました。購入してよかったと思える本でした。シリーズを揃えていきたいです。(看護 救命・救急)
循環器への苦手意識が強かったのですが、わかりやすく、そして読みやすかったです。(看護 その他)
超急性期で勤務しています。分かりやすくまとめてあるので読みたい時にサッと読めて、知りたい事が書いてあるので大変重宝しています。(看護 救命・救急)
とてもわかりやすく、短時間でどんどん先に進めて行きたくなる内容でした。興味が湧いてきました。(看護教育 学生)
苦手な循環器領域もカラフルなテキストで学習意欲が高まりました!(看護 臨床看護一般)。
イラスト・写真が多く分かりやすい。ベッドサイドでの観察項目など臨床で使いやすい部分が載っていてありがたい。色もまとまっていて見やすい。(看護 その他)
カラーイラストでわかりやすく、このテキストを患者やスタッフへの説明や指導の時に上手に活用したいです。(看護 臨床看護一般)
絵が多くて、とても読みやすい。文字が多いと読み始めるまで時間がかかるけど、イラストがあるから見てみようと言う気持ちになりやすい。疾患だけじゃなく、検査についてもわかりやすく書かれていた。(看護 循環器)
カラーで絵もたくさんあって、とっつきやすい感じがします!これから循環器をメインに仕事する予定なので、活用させていただいています!(医療スタッフ その他)
臨床に関わる病態生理、症状などや検査内容、検査の判読について、身体所見や治療法などがまんべんなく載っており、大変分かりやすい、使える書だと思った。まとめていただき、ありがとうございます。病気の知識をつけるのに、大変勉強になる内容です。(医療スタッフ 検査)
病態のみでなく、5診の視点や検査、治療等、すべてが1冊に詰め込まれていて、とても分かりやすかったです。(看護 循環器)
すごくわかりやすく解説されていたため、理解しやすかった。より臨床に近い内容であったと思う。他の分野も発行してほしい。(看護 臨床看護一般)
循環器内科の外来に勤め始めて数ヶ月。患者さんが今どの状態なのか、病棟に行ってからどのような治療を行っているのかがわかりやすく記載されてありました。外来での問診でも病状聴取がしやすくなり、また医師にも報告しやすくなると思います。(看護 救命・救急)
分かりやすく書いてあって、1年目の看護師にピッタリだと思います。(看護 循環器)
イラストがとても分かりやすく、記憶にすごい残るので、いい買い物をしたなと思いました。(医療スタッフ その他)
臨床指導の際の参考資料として購入しました。難しい言葉を使っておらず、イラストが多く心臓がどうなっているのかイメージがつきやすくて分かりやすい、使いやすいと感じました。看護や観察の視点があり、学生として見ても、意識してベッドサイドに行けるのではないかと思います。「患者さんに説明できるか?」と復習になる内容で、さらに始めに心不全の解説があり、それに関連した疾患に読み進められるところも気に入っています。(看護 循環器)
循環器を購入致しました。イラストや実際の写真が多く掲載されており、凄く分かりやすいです。観察項目や術後のケアもしっかりと書いてあるので、これから実習に行く人たちにも役立つと思います。(看護教育 学生)
ベッドサイドに行く前に確認すべきことがまとめてあって、何を情報収集すべきか分かりやすかった。(看護 臨床看護一般)
看護師4年目です。現在、循環器病棟で働いています。もともと循環器には興味がありました。興味がある病棟で働けて楽しいです。でも、もっと知識をつけていきたいと思い、本屋に立ち寄ったらこの本に出会いました。勉強がはかどりそうだなと感じ、即購入しました。これから活用させていただきたいと思っています。(看護 循環器)
イラストや写真が多くて、イメージしながら理解することができました。私に合った参考書だと感じられて、とてもうれしいです。(看護 臨床看護一般)
循環器の病棟で仕事を始めたばかりの薬剤師ですが、薬のことはもちろん、多くの知識を身につけなければいけませんが、患者さんの病態や、実際に行われている検査についてなどを勉強したくて購入しました。とても見やすくわかりやすいので、知識を増やせていけたらと思います。(医療スタッフ 薬学)
イラストがたくさんで分かりやすかったです。不整脈のところで、キャラクターがお互いに話し合っている場面が面白くて、印象に残りました。(医療スタッフ その他)
今年度から循環器に配属されたため購入しました。文字だけでなく、絵や図を多く用いているのでわかりやすく勉強が捗っています。(看護 循環器)
とてもわかりやすく、勉強会の資料作りにも役立てられそうです。(看護 その他)
すごくわかりやすかったです!今度、新卒から10年所属していた手術室を出て初めての病棟勤務をします。この本を相棒に頑張ります!(看護 手術室)
循環器に苦手意識があり、初めて買ったのですが、苦手な私でもイラストや経過が載っておりとても分かりやすかったです!医療職で循環器が苦手な方は買ったほうがいいと思います!(看護 臨床看護一般)
とにかく、読みやすい。ズラズラと情報過多ではなく、ポイントを簡潔に書いているのが有難い。(看護 その他)
イラストが分かりやすい。何冊も買ったけど、どんどん分かりやすい本が出てくるんだなと、嬉しくもあり、私の苦労は…と悲しくもあり。(看護 救命・救急)
循環器疾患は知っているようでふわっと理解している部分があったので、この機会にキチンと知識を整理しようと思い購入しました。分かりやすく書いてくれているので、大変重宝しています。新人の時にこんな本があればもっと早く知識整理が出来て良かったのにと思いました(笑)。(医療スタッフ 検査)
心電図や図が豊富で見やすく、病態の機序がすごくわかりやすくて感動しました!スタッフにもすすめたいです。(看護 循環器)
循環器が苦手で、きちんと学び直したくて購入しました。この事象の時はこんな症状が出る、と知ってはいても、なぜ?をきちんと理解できていなかったところが、この本を読んですとんと理解でき、自信につながりました。ありがとうございます。(看護 その他)
イラスト、書体が可愛らしく読みやすい。勉強する気になる。だいじな事柄から説明されているので、理解しやすい。ざっくりとした疾患説明とベッドサイドで何を観察すれば良いか先に書いてあるので病棟ですぐ使える。看護に即繋がるところが気に入りました。(看護 循環器)
見やすく、図も多く、ポイントがまとまっていて活用できます。よくある会話例でイメージもつき、実践的にも作られています。初学者の立場に立って構成されていて、何が重要なのかがわかりやすく、事前学習としての教材としてもふさわしいと思います。(看護教育 教員)
不整脈について勉強したくて、色んな書籍を観ましたが、『かんテキ』が一番分かりやすく、理解しやすい言葉、イラストで書かれていて一目惚れしました。(看護 救命・救急)
イラストがかわいくて読むのが楽しかった。疾患の知識とベッドサイドでの見方、入院から退院までの流れが具体的に分かり、読んですぐ役立つ知識が身についた。(看護 臨床看護一般)
図がかわいくて、分かりやすく、見たい!と思える構成だった。セミナーに行った時に書籍紹介で置いてあり、職場で購入を依頼したほど気に入りました。ほかの分野もぜひ出版してほしいです!(看護 その他)
私は集中治療室(循環器も含む)で働いていますが、循環器がとても苦手なため、病態の理解も曖昧で、日々の観察も業務的にやっていることが多かったです。ですが、この本に出会い、病態生理が絵で書いてあり分かりやすいことや、心カテやアブレーション、薬剤療法などが詳しく書かれていたことに感動し、循環器と向き合うことができました。胸部X線や心エコー、12誘導心電図も病態を整理しながら見たり、薬剤療法の意図を考えると患者さんの今の状態を理解できるようになり、少しだけ楽しくなってきました。このような素晴らしい本を作成してくださり感謝しています。(看護 臨床看護一般)
知りたかった病気のことがわかりやすく書かれており、感動しています。(看護 その他)
臨床で使えるように書いてあるのが購入した決め手でした。基礎的なことは『循環器に配属ですか?!』で勉強していましたが、臨床でどのように観察し、活用するのかまだ分からないことがあるレベルの自分にはちょうど良かったです。イラストなどが多くあり、下に単語とページ数があることも魅力的でした。これからもメディカ出版の本を活用し、看護師として頑張っていこうと思っています。新作に期待しています。(看護 透析)
タイトルに惹かれて購入しました。カラーで見やすく、少し難しいような内容もイラストの多さで分かりやすく学ぶことができました。知的好奇心のそそられる1冊です。(看護 循環器)
他の本とは違い、患者さんに説明する時にわかりやすく説明できるような内容なので、説明する際に役立ちます!(看護 循環器)
循環器内科の医師事務作業補助者です。私のような基礎の基礎から知りたい者にもわかりやすく書かれており、各疾患の症状や治療法など知りたい情報が全て網羅されています。仲間にも薦めたい一冊です。(医療スタッフ その他)
循環器に配属された1年目ナースです。観察項目、患者対応時のポイントが載っていて勤務に役立てられそうです!!!(看護 循環器)
大まかな概要から順に各疾患まで詳細に区分されていて読みやすかったです。また、説明文が簡潔で分かりやすく、可愛らしい絵やエコー画像等の目からの情報も得やすいのが良かったので、学習意欲が一層湧きました。今後も参考書として使用し続けたいと思っています。(医療スタッフ 検査)
観察項目がわかりやすい。どのタイミングで何を確認すべきか、一目でわかる。ひとことで言うと…が簡単な文章で伝わりやすい。(看護 透析)
看護目線で書かれていて、とてもわかりやすかった。(医療スタッフ 検査)
絵が多く、読みやすかったです。実際に臨床で使える技術が詳しく書いてあり、とても使える本だと思いました。(看護 その他)
看護師になり20年が経ちますが、なんとなく覚えていたこともありましたが、聞きづらくてそのままにしていることも多々ありました。本屋さんでこの本を見つけ、基本に振り返りたいと購入しました。とてもわかりやすく、こっそりと知識を高め、後輩の指導にも役立ちました。購入してよかったと思える本でした。シリーズを揃えていきたいです。(看護 救命・救急)
循環器への苦手意識が強かったのですが、わかりやすく、そして読みやすかったです。(看護 その他)
超急性期で勤務しています。分かりやすくまとめてあるので読みたい時にサッと読めて、知りたい事が書いてあるので大変重宝しています。(看護 救命・救急)
とてもわかりやすく、短時間でどんどん先に進めて行きたくなる内容でした。興味が湧いてきました。(看護教育 学生)
苦手な循環器領域もカラフルなテキストで学習意欲が高まりました!(看護 臨床看護一般)。
イラスト・写真が多く分かりやすい。ベッドサイドでの観察項目など臨床で使いやすい部分が載っていてありがたい。色もまとまっていて見やすい。(看護 その他)
カラーイラストでわかりやすく、このテキストを患者やスタッフへの説明や指導の時に上手に活用したいです。(看護 臨床看護一般)
絵が多くて、とても読みやすい。文字が多いと読み始めるまで時間がかかるけど、イラストがあるから見てみようと言う気持ちになりやすい。疾患だけじゃなく、検査についてもわかりやすく書かれていた。(看護 循環器)
カラーで絵もたくさんあって、とっつきやすい感じがします!これから循環器をメインに仕事する予定なので、活用させていただいています!(医療スタッフ その他)
臨床に関わる病態生理、症状などや検査内容、検査の判読について、身体所見や治療法などがまんべんなく載っており、大変分かりやすい、使える書だと思った。まとめていただき、ありがとうございます。病気の知識をつけるのに、大変勉強になる内容です。(医療スタッフ 検査)
病態のみでなく、5診の視点や検査、治療等、すべてが1冊に詰め込まれていて、とても分かりやすかったです。(看護 循環器)
すごくわかりやすく解説されていたため、理解しやすかった。より臨床に近い内容であったと思う。他の分野も発行してほしい。(看護 臨床看護一般)
循環器内科の外来に勤め始めて数ヶ月。患者さんが今どの状態なのか、病棟に行ってからどのような治療を行っているのかがわかりやすく記載されてありました。外来での問診でも病状聴取がしやすくなり、また医師にも報告しやすくなると思います。(看護 救命・救急)
分かりやすく書いてあって、1年目の看護師にピッタリだと思います。(看護 循環器)
イラストがとても分かりやすく、記憶にすごい残るので、いい買い物をしたなと思いました。(医療スタッフ その他)
臨床指導の際の参考資料として購入しました。難しい言葉を使っておらず、イラストが多く心臓がどうなっているのかイメージがつきやすくて分かりやすい、使いやすいと感じました。看護や観察の視点があり、学生として見ても、意識してベッドサイドに行けるのではないかと思います。「患者さんに説明できるか?」と復習になる内容で、さらに始めに心不全の解説があり、それに関連した疾患に読み進められるところも気に入っています。(看護 循環器)
循環器を購入致しました。イラストや実際の写真が多く掲載されており、凄く分かりやすいです。観察項目や術後のケアもしっかりと書いてあるので、これから実習に行く人たちにも役立つと思います。(看護教育 学生)
ベッドサイドに行く前に確認すべきことがまとめてあって、何を情報収集すべきか分かりやすかった。(看護 臨床看護一般)
看護師4年目です。現在、循環器病棟で働いています。もともと循環器には興味がありました。興味がある病棟で働けて楽しいです。でも、もっと知識をつけていきたいと思い、本屋に立ち寄ったらこの本に出会いました。勉強がはかどりそうだなと感じ、即購入しました。これから活用させていただきたいと思っています。(看護 循環器)
イラストや写真が多くて、イメージしながら理解することができました。私に合った参考書だと感じられて、とてもうれしいです。(看護 臨床看護一般)
循環器の病棟で仕事を始めたばかりの薬剤師ですが、薬のことはもちろん、多くの知識を身につけなければいけませんが、患者さんの病態や、実際に行われている検査についてなどを勉強したくて購入しました。とても見やすくわかりやすいので、知識を増やせていけたらと思います。(医療スタッフ 薬学)
イラストがたくさんで分かりやすかったです。不整脈のところで、キャラクターがお互いに話し合っている場面が面白くて、印象に残りました。(医療スタッフ その他)
今年度から循環器に配属されたため購入しました。文字だけでなく、絵や図を多く用いているのでわかりやすく勉強が捗っています。(看護 循環器)
とてもわかりやすく、勉強会の資料作りにも役立てられそうです。(看護 その他)
すごくわかりやすかったです!今度、新卒から10年所属していた手術室を出て初めての病棟勤務をします。この本を相棒に頑張ります!(看護 手術室)
循環器に苦手意識があり、初めて買ったのですが、苦手な私でもイラストや経過が載っておりとても分かりやすかったです!医療職で循環器が苦手な方は買ったほうがいいと思います!(看護 臨床看護一般)
とにかく、読みやすい。ズラズラと情報過多ではなく、ポイントを簡潔に書いているのが有難い。(看護 その他)
イラストが分かりやすい。何冊も買ったけど、どんどん分かりやすい本が出てくるんだなと、嬉しくもあり、私の苦労は…と悲しくもあり。(看護 救命・救急)
解剖の部分では、実際にどのように心臓への栄養血管が通っているのか理解しやすかったです。また、苦手な心電図の変化・波形の状況や、各疾患に対して行う検査は心臓のどのような動きや変化を診ているのか、内科的治療(カテーテル治療など)についても学ぶことが出来ました。循環器についての内容が凝縮された参考書だと思いました。“臨床現場でのリアルな会話例”を読むことで、自分がどこまで理解出来ているのかの再確認・復習になったし、循環器疾患で使用される薬剤から考えられる患者さんの状況を知る…という部分でも参考になる本の内容でした。(看護 整形外科)
苦手な領域なのですが、とても読みやすく分かりやすいです。特に“入院中のヤバサイン”が具体的で、見逃してはいけないポイントが書いてあるのでとても良いです。(看護 整形外科)