オンライン:コミュニケーション
看護主任のための
求められる役割とコミュニケーション 【スライド資料送付】
~チーム力を高める3つのポイント~
Web 残席あり
受講料 8,000円 (税込)
★こんな方にオススメです!
主任になったばかりで、どうチームを率いればいいか悩みがち…
シフトによっては病棟リーダーを任されるがどうも苦手…
「リーダーシップ」「伝え方・教え方のコツ」「メンバーの信頼関係をどうやって築いていくか」 という大事なところだけポイント解説します。
<商品内容・視聴について>
収録時間:約130分
スライド資料:23ページ
動画視聴・資料ダウンロード期間:「セミナー受講証」メール受信日より30日間
※お申し込みのご本人様に限ります
スライド資料ダウンロード(6,000円)をご希望の方はコチラ
好評セミナー《リクエスト配信》です
<プログラム>
1.リーダーシップと主体性
2.悩める後輩へのアドバイス
3.コミュニケーションの本質
4.考えさせ、気づかせる指導
5.「信頼関係」の築き方
6.チーム力向上! 成功ループ
7.講義のまとめ
詳細は下記プログラム欄をご覧ください。
◆◇◆ お客様の声 ◆◇◆
●もともとリーダーシップをとるのが苦手にしているのもあり、苦手なタイプの後輩にどう接したらいいのだろうと迷っていましたが、先生の講義を聞いてハッとなりました。自分に足りないコミュニケーションの方法を具体的に、また信頼を気づいていくには日々の積み重ねが大切なんだと思いました。とてもわかり易く、今後に活かしていけそうです。(20年、循環器、心臓血管外科病棟)
●他の主任さんたちも同じように悩んでいることがわかった。どのようにアプローチをすればいいのかわからなかったので、声のかけ方、コミュニケーションのとり方が知ることができてよかったです。最後の1%の話は、日々の生活や業務の中でもやりがいになる言葉で聞くことができてよかったです。(13年、循環器内科病棟)
●言葉の意味を知らなければ行動に移せないという内容が響いた。また具体的な例をあげて話をしてくれたので、理解しやすく時間もあっという間に過ぎた。心理学的な話(自己肯定感など)は看護の場だけではなく、日常につながることが多いと感じた。患者さんとのコミュニケーションだけではなく、組織内のコミュニケーションも大切だと改めて考える機会になった。(20年、感染対策室)
●最後の1%の話は良かった。「0と1は大きさな差。1にするように努力しなさい」って良く言いますが、その「1」ってどうすればなるのか全く分かりませんでした。昔は「30分を毎日やればいい」と言われてやりましたが、今はなかなか時間が取れません。15分とハードルが下がったことを知れて良かった。(11年、消化器病棟)
●後輩に対しての具体的な関わりかた、コミュニケーションのとり方について具体的な方法、例えで説明してくれてわかりやすかった。あと、信頼と信用についての話はとても興味深く興味深く聞くことができました。(32年、産科病棟)
●アリストテレスの人心掌握術が印象に残った。(33年、慢性期内科)
●リーダーシップとマネジメントの違いの例えが分かりやすかったです。(24年、外来)
●全体的にわかりやすくて理解出来ました。(30年以上、地域包括ケア病棟)
お申し込み
-
開催地
-
Web
-
申込締切日
-
2025/2/28(金)
-
会場
-
-
空席状況
-
残席あり
-
受講料
-
8,000円(税込)
-
備考
-
★スライド資料は、ご登録いただいた住所に発送いたします。(ダウンロードも可能です。)
お住まいの地区によって、お届けに10日ほどかかる場合がございます。スライド資料到着時期に伴う視聴期限の延長は承っておりませんこと、何卒ご了承ください。
〇動画視聴・スライド資料ダウンロードは、「セミナー 受講証」メール受信日より30日間、お申込みのご本人様に限ります。
〇お申し込み前に「動作環境」をご確認ください。
〇受講申込・動画視聴・スライド資料ダウンロードには、弊社公式会員「メディカID」への登録(無料)が必要です。
〇動画視聴・スライド資料ダウンロード用の「ロック解除キー」は、「セミナー 受講証」メールにてお知らせいたします。
「セミナー 受講証」メールが届かない場合は、ご利用状況確認ページ の9.ご注文に関するおしらせにてご確認いただけます。
上記でもご確認いただけない場合は、所定の問い合わせ先までご連絡ください。〇お申し込み後のキャンセル・返金はできかねます。
〇講義内容は2022年3月13日時点のものです。
好評セミナー《リクエスト配信》です。
プログラム
1.リーダーシップと主体性
・看護主任が担うべき3つの役割
・リーダーシップとマネジメントの違い
・活気あふれる職場の条件である“主体性”とは?
2.悩める後輩へのアドバイス
・やる気スイッチを入れる合言葉は「とりあえず」
・自己肯定感を高める誰にでもできる3つの方法
・自己効力感の秘密
3.コミュニケーションの本質
・仕事においてコミュニケーションは何のために行われるのか?
・納得の構造を理解しよう
・2500年前から伝わる“人を動かす”話し方
・報告、連絡、相談、指示のポイント
Q)人を動かす話し方の「信頼性」「共感性」「論理性」の話があったと思いますが、現場で実践するコツを教えてください。また、3つの順序をどのように意識するのがよいですか?
4.考えさせ、気づかせる指導
・主体的な学びを促進させる「禅」の教え
・タイミングのいいアドバイスができるようになる
5.「信頼関係」の築き方
・信頼と信用の違い
・信用を積み上げ、信頼を築く
・信頼関係につながる聞き方
6.チーム力向上! 成功ループ
・リーダーは4つの「質」に注目しよう
・「関係の質」がよくなれば、自然とよいアイデアが生まれる!
7.講義のまとめ
・学びの整理と今後の行動プラン
・小さな変化が大きな成果を生み出す