経橈骨動脈脳血管内治療(TRN)超入門
立ち読みする

発行 : 2024年12月

サイズ : B5判 248頁

ISBN-10 : 4-8404-8758-8

ISBN-13 : 978-4-8404-8758-0

商品コード : 402380740

在庫 : 在庫あり(申込可)

書籍 NEW

145本のWEB動画とイラストで学ぶ 難易度別テクニック&エッセンス

経橈骨動脈脳血管内治療(TRN)超入門

術前検討、穿刺から治療完遂まで TRN経験1,000例の術者がレクチャー!

発行 : 2024年12月

サイズ : B5判 248頁

ISBN-10 : 4-8404-8758-8

ISBN-13 : 978-4-8404-8758-0

商品コード : 402380740

在庫 : 在庫あり(申込可)

時代は「手首」へ。さらなる低侵襲治療を

脳血管障害の手術では、低侵襲の血管内治療が急速に普及しているが、最も普及している大腿動脈からの治療では、穿刺部合併症などが問題となる。経橈骨動脈脳血管内治療(TRN)のパイオニアである著者らが、豊富な症例を用いて、安全・確実な治療法を基礎からレクチャーする。

著者

医療法人健成会小林脳神経外科病院 脳卒中・脳血管内治療センター長/信州大学医学部 臨床教授/信州大学医学部附属病院 特任准教授 小山 淳一 編著

伊那中央病院脳神経外科 主任医長/信州大学医学部附属病院 特任准教授 花岡 吉亀 編著

信州大学医学部脳神経外科 助教 中村 卓也 編著

13,200 円(税込)

カートに追加しました

立ち読みする

目次

【0章 我々のTRNの歩み】
■01 総説

【1章 TRNのスタンダードテクニック】
〈Ⅰ 橈骨動脈から大動脈弓に至るまでの技術〉
■01 遠位橈骨動脈アプローチ(dRA)穿刺技術
■02 橈骨動脈に留置した4Frシース撮影所見と穿刺部合併症
■03 Radial cocktailの使い方 ―橈骨動脈血管攣縮の予防―
■04 GSの穿刺から鎖骨下動脈までの誘導方法 ―スティッフワイヤー交換法―
〈Ⅱ 大動脈内でのカテーテル操作の技術〉
■05 TRNにおける穿刺部位およびGS/GCの選択と誘導方法
■06 Type 3の左CCAに対するストレート形状バルーン付きGC誘導法
■07 経橈骨動脈治療における左穿刺について
〈Ⅲ 止血技術〉
■08 TRNの「止血」 ―最後までこだわる!―

【2章 難易度別TRN症例集】
〈0 TRNの実践〉
■01 TRNのセッティング
■02 「TRN症例集」の見方
〈1 TRN初級編〉
■症例01 未破裂右内頚動脈前壁動脈瘤
■症例02 未破裂右内頚動脈 ―後交通動脈分岐部動脈瘤
■症例03 未破裂右中大脳動脈瘤
■症例04 未破裂左遠位部後大脳動脈瘤
■症例05 脳底動脈分岐部動脈瘤
■症例06 症候性右海綿静脈洞部内頚動脈瘤
■症例07 未破裂右中大脳動脈瘤
■症例08 未破裂前交通動脈瘤
■症例09 未破裂右中大脳動脈瘤
■症例10 脳底動脈 ―上小脳動脈分岐部動脈瘤
■症例11 無症候性右頚動脈狭窄症
■症例12 症候性右頚部内頚動脈狭窄症
■症例13 無症候性右頚部内頚動脈狭窄症
〈2 TRN中級編〉
■症例14 未破裂左内頚動脈瘤
■症例15 未破裂左前大脳動脈瘤
■症例16 未破裂前交通動脈瘤
■症例17 未破裂右脳底動脈 ―上小脳動脈分岐部動脈瘤
■症例18 未破裂脳底動脈分岐部動脈瘤
■症例19 両側脳底動脈 ―上小脳動脈分岐部動脈瘤
■症例20 左椎骨動脈瘤
■症例21 未破裂前交通動脈瘤
■症例22 未破裂前交通動脈瘤
■症例23 未破裂左内頚動脈 ―後交通動脈分岐部動脈瘤
■症例24 未破裂前交通動脈瘤
■症例25 未破裂左中大脳動脈瘤
■症例26 未破裂左内頚動脈 ―後交通動脈分岐部動脈瘤
■症例27 無症候性左頚動脈狭窄症
■症例28 無症候性左頚部内頚動脈狭窄症
■症例29 無症候性左頚部内頚動脈狭窄症
〈3 TRN上級編〉
■症例30 未破裂右内頚動脈瘤
■症例31 未破裂左内頚動脈 ―眼動脈分岐部動脈瘤
■症例32 未破裂左内頚動脈 ―眼動脈分岐部動脈瘤
■症例33 未破裂前交通動脈瘤
■症例34 未破裂前交通動脈瘤
■症例35 未破裂左内頚動脈 ―後交通動脈分岐部動脈瘤
■症例36 未破裂右内頚動脈 ―後交通動脈分岐部動脈瘤
■症例37 症候性左頚部内頚動脈狭窄症
■症例38 症候性左頚部内頚動脈狭窄症
■症例39 無症候性左頚動脈狭窄症
■症例40 症候性左頚部内頚動脈狭窄症

【3章 TRNのカテーテルトラブルとシースに関する考察】
■01 カテーテル破損による橈骨動脈損傷についての考察
―FUBUKI DKを用いた引張試験―
■02 GSの利点と欠点
―シースイントロデューサーの使用について―

・推薦のことば
・はじめに
・編集・執筆者一覧/本書の使い方

・おわりに
・謝辞
・動画の視聴方法
・編者紹介
・略語集
・索引