老年看護学(1):高齢者の健康と障害 第6版
立ち読みする

発行 : 2021年1月

サイズ : A4変型判 352頁

ISBN-10 : 4-8404-7208-4

ISBN-13 : 978-4-8404-7208-1

商品コード : 308014185

在庫 : 在庫なし(申込不可)

正誤表

看護基礎教育テキスト

ナーシング・グラフィカ

老年看護学(1):高齢者の健康と障害 第6版

発行 : 2021年1月

サイズ : A4変型判 352頁

ISBN-10 : 4-8404-7208-4

ISBN-13 : 978-4-8404-7208-1

商品コード : 308014185

在庫 : 在庫なし(申込不可)

正誤表

現代の高齢者の特徴,社会的位置付け,高齢者にとっての健康やQOLの意義などを,国家試験必須の統計データなどと共に解説しています.
高齢者をサポートする社会体制(法,制度,社会資源)や,新たに介護ロボット・AIなどのテクノロジーの項目を追加し,看護師の役割を絡めてわかりやすく解説しています.
地域包括ケアシステムと,在宅・施設などの多様な生活の場における看護を詳しく解説しています.
高齢者看護の特性や,活用できる看護理論,倫理,アセスメント,高齢者特有のバイタルサインや疾患について,ポイントを絞って解説しています.
健康な高齢者の生活面への支援について,加齢変化のポイントを押さえながら解説しています.
高齢者看護実習の基本を,図解でわかりやすく解説しています.


「シラバス・授業計画案」


旧版はこちら

著者

佐久大学学長 堀内 ふき 編集

千葉大学大学院看護学研究院長 諏訪 さゆり 編集

九州看護福祉大学看護福祉学部看護学科教授 山本 恵子 編集

3,740 円(税込)

こちらの各オンラインショップでも販売中

amazon
Rakuten
立ち読みする

目次

高齢者の健康と障害
CONTENTS
はじめに
本書の特徴
【ARコンテンツ】
・「メディカAR」の使い方
・老年症候群〈アニメーション〉
・感覚機能の加齢~青年期と老年期の比較〈動画〉
・一人暮らし高齢者への援助〈アニメーション〉
・日常生活自立支援事業〈動画〉
・地域包括支援センター〈動画〉
・高齢者ケアにおけるテクノロジーの活用〈動画〉
・介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)〈動画〉
・認知症対応型共同生活介護〈動画〉
・小規模多機能型居宅介護〈動画〉
・療養通所介護〈動画〉
・認知症対応型デイサービス(認知症対応型通所介護)〈動画〉
・災害看護における中長期ケアの重要性〈動画〉
・コミュニケーション機能のアセスメント〈動画〉
・高齢者の住環境整備〈動画〉
・住宅改修の一例〈動画〉
・地域における高齢者の社会参加〈動画〉
・健康な高齢者との面接〈動画〉
・生活内容・健康状態のアセスメント〈動画〉
・高齢者擬似体験〈動画〉
【1 高齢者の理解】
<1>高齢者とは
(1)ライフサイクルからみた高齢者の理解
(2)加齢と老化
(3)人口の高齢化
(4)健康指標からみた高齢者の理解
(5)生活視点からみた高齢者の理解
(6)エンド・オブ・ライフ・ケアの視点からみた高齢者の理解
<2>高齢者の特徴と理解
(1)老年期の特徴
(2)高齢者の理解
<3>高齢者にとっての健康
(1)高齢者にとっての健康維持・増進の意義
(2)老年期の健康とは
(3)高齢者の健康の目標
(4)高齢者の健康状態のアセスメント
(5)高齢者の自立を妨げる要因
(6)介護予防への対応
<4>高齢者とQOL
(1)高齢者にとってのQOL
(2)高齢者のQOLに影響を与えるもの
(3)高齢者のQOL評価の視点
(4)高齢者の看護場面におけるQOL
<5>加齢に伴う変化
(1)身体機能の生理的変化
(2)心理・精神機能の変化
(3)社会的機能の変化
【2 高齢者をとりまく社会】
<1>高齢者の生活と家族
(1)高齢者と家族サイクル
(2)高齢者がいる家族
(3)高齢者と家族の関係
(4)要介護高齢者と家族
<2>高齢者が生活する場
(1)ライフサイクルに応じた生活の場
(2)病気の治療と介護に伴う生活の場
(3)継続看護の必要性
<3>高齢者を支える制度
(1)高齢者を支える制度の全体像
(2)医療保険制度
(3)高齢者の医療の確保に関する法律に基づく制度
(4)介護保険制度
(5)公的年金制度
(6)生活保護制度
(7)成年後見制度
(8)日常生活自立支援事業
<4>高齢者を支える社会資源
(1)社会資源とは何か
(2)サービスの内容・特徴からみた社会資源の種類
(3)社会資源を活用するために
(4)高齢者看護・介護とテクノロジー
【3 地域包括ケアシステムと多様な生活の場における看護】
<1>地域包括ケア
(1)地域包括ケアシステムとは
(2)療養の場の移行期における支援
(3)地域包括的視点をもつ看護師へ
<2>在 宅
(1)在宅医療・在宅ケアに関する法的整備
(2)在宅での療養生活の現状
(3)在宅療養を支える看護活動
<3>介護保険施設
(1)介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
(2)介護老人保健施設
(3)介護療養型医療施設(療養病床)
<4>地域密着型サービス
(1)グループホーム
(2)小規模多機能型居宅介護
<5>デイサービス・デイケア
(1)デイサービス・デイケアの位置付け
(2)デイサービス・デイケアにおけるケアの実践
(3)デイサービス・デイケアにおける看護師の役割
【4 高齢者看護の基本】
<1>高齢者看護の特性
(1)看護する者の態度
(2)高齢者の特性からみた高齢者看護
<2>高齢者看護に関わる諸理論
(1)身体面に関する理論:老化理論
(2)心理社会面に関する理論
(3)高齢者看護に適用する理論・概念
<3>高齢者看護における倫理
(1)高齢者の自己決定
(2)高齢者虐待と身体拘束
(3)高齢者の自己決定を尊重するために
<4>高齢者に対するフィジカルアセスメント
(1)高齢者のフィジカルアセスメントの特徴
<2>高齢者のバイタルサインの特性
(3)フィジカルアセスメントとセルフモニタリング支援の視点
(4)アセスメントの視点と主なアセスメントツール
<5>高齢者によくみられる疾患
(1)高齢者に起こりやすい疾患の特徴
(2)高齢者に起こりやすい疾患
(3)高齢者の受診行動の特徴
<6>高齢者看護におけるチームアプローチ
(1)チームアプローチに必要な基礎知識
(2)高齢者へのチームアプローチに必要な専門職連携実践
(3)高齢者に関わる多様な専門職の理解と協働の実際
<7>高齢者のリスクマネジメント
(1)リスクマネジメントの要素
(2)リスクマネジメントの展開
(3)高齢者が暮らす場におけるリスク
(4)高齢者のリスクマネジメントの根幹はケアの質向上
(5)高齢者が暮らす組織におけるリスクマネジメント活動の要点
<8>災害時の高齢者看護
(1)災害時の高齢者と備えの実態
(2)避難所・福祉避難所・仮設住宅における高齢者の生活
(3)復興後を見据えた支援の方向性
【5 高齢者のヘルスプロモーション】
<1>高齢者の健康増進
(1)ヘルスプロモーション
(2)高齢者の健康増進を支える法律・制度・組織
(3)介護予防
(4)高齢者を対象とする健康増進プログラムの要点
<2>生活習慣病予防
(1)高齢者の生活習慣病の疫学
(2)栄 養
(3)運 動
<3>転倒予防
(1)転倒の疫学
(2)転倒の要因
(3)転倒予防の方法
(4)転倒発生時・転倒後の対応
<4>認知症予防
(1)認知症の疫学
(2)認知症施策
(3)認知症の危険因子
(4)認知症予防の方法
<5>健康増進プログラム参加者の事例
(1)生活習慣病予防プログラムに参加した前期高齢者の事例
(2)介護予防プログラムに参加した後期高齢者の事例
【6 生活を支える看護】
<1>コミュニケーション
(1)高齢者の聴覚機能
(2)高齢者の視覚機能
(3)高齢者の精神機能
(4)高齢者のコミュニケーションを困難にするその他の要因
(5)看護とコミュニケーション技術
<2>食生活
(1)高齢者にとっての食事の意味
(2)食文化(地域による食生活の違い)
(3)嗜 好
(4)食事を通した交流,共に食べる家族
<3>セクシュアリティ
(1)性とは
(2)加齢に伴う性機能の変化
(3)高齢者の性の健康
(4)高齢者の性行動
(5)高齢者の性に対する成人の考え方
(6)性的マイノリティの高齢者
(7)高齢者の性への支援
<4>住まい
(1)自宅における住環境
(2)住環境のアセスメントと調整
(3)施設における住環境
<5>社会参加
(1)アクティブエイジングの時代
(2)高齢者と社会参加
(3)地域における高齢者の社会参加
(4)今後の高齢者の社会参加
【7 高齢者理解のための実習】
<1>健康な高齢者との面接
(1)健康高齢者に接する意義
(2)訪問面接の方法
<2>高齢者疑似体験
(1)事前学習
(2)高齢者疑似体験の留意点
(3)疑似体験セット装着の手順
(4)高齢者の日常生活の体験
(5)高齢者の日常生活の援助のありかたについて考える
(6)高齢者の外観の変化の疑似体験
◆看護師国家試験出題基準(平成30年版)対照表
◆索 引