健康の回復と看護(6):内部環境調節機能障害/性・生殖機能障害 第3版
立ち読みする

発行 : 2014年1月

サイズ : A4変型判 296頁

ISBN-10 : 4-8404-4502-8

ISBN-13 : 978-4-8404-4502-3

商品コード : 308014112

在庫 : 在庫なし(申込不可)

正誤表

看護基礎教育テキスト

ナーシング・グラフィカ

健康の回復と看護(6):内部環境調節機能障害/性・生殖機能障害 第3版

発行 : 2014年1月

サイズ : A4変型判 296頁

ISBN-10 : 4-8404-4502-8

ISBN-13 : 978-4-8404-4502-3

商品コード : 308014112

在庫 : 在庫なし(申込不可)

正誤表

解剖生理について内分泌系、泌尿器系、生殖器系の巻頭図解で復習でき、その後に続く学習マップにより、本書で学ぶ機能障害および疾患を俯瞰することができます。
すべての章扉に「学習目標」を、章末に「学習達成チェック」、各節のはじめに「学習ポイント」が明記され、学生に予習・復習を促すことができます。
「臨床場面ケーススタディ」を用いてグループワークの展開が可能です。「自分の頭で考える」ことの実践が臨床に出てからの差につながります。
腎機能障害、尿路機能障害、体温調節機能障害、性/生殖機能障害それぞれにおける、代表的な疾患を抱える患者の事例解説を充実させました。アセスメントや看護計画、看護の実際と評価に加えて、事例の振り返りや設問までを網羅しています。
視覚的な学習にも重点を置きました。それぞれの機能障害について、図表や写真解説はもちろん、3D映像をはじめとする動画解説も必見です。


「はじめに」
「シラバス・授業計画案」

著者

元 京都橘大学健康科学部教授,山梨県立大学名誉教授 林正 健二 編集

3,520 円(税込)

こちらの各オンラインショップでも販売中

amazon
Rakuten
立ち読みする

目次

・はじめに
・本書の特徴
【ARコンテンツ】
・「メディカAR」の使い方
・内分泌系〈3D人体映像〉
・泌尿器系・生殖器系〈3D回転モデル〉
・濾過と再吸収のしくみ〈アニメーション〉
・甲状腺・上皮小体(副甲状腺)〈アニメーション〉
・腎臓の働きと腎不全に関する基礎知識〈動画〉
・尿検査の実際〈動画〉
・透析患者の一例〈動画〉
・がんの告知場面〈動画〉
・事例で考える病みの軌跡〈動画〉
【図解】
◆内分泌系
◆泌尿器系
◆生殖器系
◆学習マップ
【1 内部環境調節機能とその障害】
<1>内部環境調節機能
(1)ホメオスタシスと内分泌系,腎・泌尿器系
(2)体液調節・体温調節とフィードバック
<2>体液調節機能の障害
(1)体液を調節するしくみ
(2)水と電解質の異常とはどのような状態か
(3)酸塩基平衡の異常とはどのような状態か
<3>体温調節機能の障害
(1)体温を調節するしくみ
(2)体温調節機能の障害とはどのような状態か
【2 内分泌機能の障害】
<1>内分泌機能の障害と治療
(1)内分泌機能の障害とはどのような状態か
(2)内分泌機能障害の原因と治療
<2>下垂体機能の障害と治療
(1)下垂体の機能とその障害
(2)下垂体機能の障害を引き起こす主な疾患・症状と治療
<3>甲状腺機能の障害と治療
(1)甲状腺機能の障害とはどのような状態か
(2)甲状腺機能の障害を引き起こす主な疾患・症状と治療
<4>副甲状腺(上皮小体)機能の障害と治療
(1)副甲状腺機能の障害とはどのような状態か
(2)副甲状腺機能の障害を引き起こす主な疾患・症状と治療
<5>副腎機能の障害と治療
(1)副腎機能の障害とはどのような状態か
(2)副腎機能の障害を引き起こす主な疾患・症状と治療
<6>内分泌機能障害の診察・検査
(1)問診・視診・触診
(2)視診と触診
(3)臨床検査
【3 腎機能の障害】
<1>腎機能の障害と治療
(1)腎機能の障害とはどのような状態か
(2)腎不全の分類と特徴
<2>腎機能障害の検査
(1)問診・視診・触診
(2)臨床検査と看護
【4 尿路の機能障害(排尿障害・蓄尿障害)】
<1>尿路の機能障害と治療
(1)尿路の機能障害とはどのような状態か
(2)尿路の機能障害の主な原因・疾患と治療
【5 体温調節機能の障害】
<1>体温調節機能障害と体温異常
(1)体温異常とはどのような状態か
(2)高体温の主な原因と影響
(3)低体温の主な原因と影響
<2>体温異常のアセスメントと対応
(1)高体温のアセスメントと対応
(2)低体温のアセスメントと対応
【6 内分泌機能障害のある患者の看護】
<1>内分泌機能障害のアセスメントと看護
(1)内分泌機能障害に伴う症状の観察・アセスメント
(2)心身・日常生活への影響と看護
【7 腎機能障害のある患者の看護】
<1>腎機能障害のアセスメントと看護
(1)腎機能低下に伴う症状のアセスメントと看護
(2)透析療法・腎移植と看護
<2>腎機能障害のある患者の看護【事例】
(1)要注意段階の人への生活指導
(2)糖尿病腎症予防における生活指導
【8 尿路の機能障害のある患者の看護】
<1>尿路の機能障害の検査と看護
(1)問診・視診・触診
(2)臨床検査と看護
<2>尿路の機能障害の治療と看護
(1)尿路の機能障害の治療と看護
(2)心身・日常生活への影響と看護
<3>下部尿路機能障害のある患者の看護【事例】
(1)脳血管障害による排尿障害のある患者の膀胱留置カテーテルの管理
(2)腹圧性尿失禁のある女性患者の運動訓練と生活指導
(3)子宮体癌の術後排尿障害のある患者の清潔間欠自己導尿法の指導
(4)前立腺肥大症のために経尿道的前立腺切除術を受けた患者の看護
【9 体温調節機能障害のある患者の看護】
<1>体温調節機能障害の予防と看護【事例】
(1)熱中症の予防
(2)偶発性低体温症の予防
【10 性・生殖機能の障害】
<1>性ホルモンの障害
(1)加齢によるホルモンバランスの障害
(2)女性性腺機能障害
<2>女性生殖器の疾患と性・生殖機能障害
(1)女性生殖器の障害
(2)女性生殖器の障害を引き起こす主な疾患
<3>男性生殖器の障害と疾患
(1)男性生殖器の障害にはどのようなものがあるか
(2)男性生殖器の障害を引き起こす主な疾患
<4>性器感染症
(1)男性の性器感染症
(2)女性の性器感染症
<5>不妊症治療
(1)不妊症の定義
(2)男性不妊
(3)女性不妊
<6>乳腺の疾患
(1)乳腺の疾患は性・生殖機能にどのように影響するか
(2)乳腺の主な疾患
<7>性行動・性生活の障害
(1)性行動・性生活の障害
【11 性・生殖機能障害のある患者の看護】
<1>性ホルモンの障害の治療と看護
(1)更年期障害の治療と看護
(2)性ホルモンの障害と看護
<2>性・生殖機能障害の検査・治療と看護
(1)診察・検査と看護
(2)治療と看護
<3>性行動・性生活の障害をもつ患者の看護
(1)ED患者への働きかけと支援
(2)婦人科癌手術後の性生活への影響と支援
(3)その他の疾患による性行動・性生活への影響と看護
<4>性・生殖機能障害のある患者の看護【事例】
(1)前立腺摘出術後の患者の看護
(2)卵巣摘出術後の患者の看護
(3)乳房切除術後の患者の看護
(4)更年期障害および自律神経失調症患者への看護
(5)勃起障害患者に対する薬物療法時の援助
◆コラム
・多発性内分泌腫瘍
・糖尿病腎症
・高体温・低体温と酸素解離曲線
・男性の更年期障害
・子どもの出自を知る権利
・子宮摘出による患者の苦痛
◆学習参考文献
◆看護師国家試験出題基準(平成30年版)対照表
◆索 引