健康の回復と看護(4):脳・神経機能障害/感覚機能障害 第3版
立ち読みする

発行 : 2014年1月

サイズ : A4変型判 264頁

ISBN-10 : 4-8404-4500-1

ISBN-13 : 978-4-8404-4500-9

商品コード : 308010182

在庫 : 在庫なし(申込不可)

看護基礎教育テキスト

ナーシング・グラフィカ

健康の回復と看護(4):脳・神経機能障害/感覚機能障害 第3版

発行 : 2014年1月

サイズ : A4変型判 264頁

ISBN-10 : 4-8404-4500-1

ISBN-13 : 978-4-8404-4500-9

商品コード : 308010182

在庫 : 在庫なし(申込不可)

難しい、苦手という声が多く聞かれる脳・神経領域について、図解やイラストを用いて、立体的にイメージできるようにしています。
解剖学的な理解をしたうえで、正常な機能とその障害、障害を引き起こす疾患の理解が図れる構成にしています。
基礎教育で押さえておくべき主要な疾患を厳選し、病態・機能障害・症状、診断・治療、看護について簡潔かつ十分に解説しています。
特徴的な症状とその看護も取り上げ、疾患と症状の双方の看護を見比べながら実践にあたることで、病態と看護方法の理解を深め、臨床で遭遇する脳・神経疾患患者に対応できる力を養えるようにしました。
事例を用いたアセスメントと看護計画立案の実際を紹介し、臨地実習への橋渡しとなる内容を盛り込みました。
CT、MRI検査などの画像、疾患に関する重要ポイントをまとめた図解やイラストを豊富に収載し、視覚的に理解できるよう工夫しています。
感覚機能障害においても、主要な機能障害とその看護を具体的に解説しています。


「はじめに」
「シラバス・授業計画案」

著者

四国大学看護学部看護学科教授 田村 綾子 編集

吉野川病院院長 永廣 信治 医学監修

3,520 円(税込)

こちらの各オンラインショップでも販売中

amazon
Rakuten
立ち読みする

目次

・はじめに
・本書の特徴
【ARコンテンツ】
・「メディカAR」の使い方
・脳神経:回転映像〈3D人体映像〉
・脳の解剖〈アニメーション〉
・興奮情報の伝導〈アニメーション〉
・対光反射〈アニメーション〉
・クモ膜下出血患者の看護〈動画〉
・視野欠損と視覚路の障害部位〈アニメーション〉
・ジャパン・コーマ・スケール(Japan Coma Scale)〈動画〉
・関節可動域訓練(ROM訓練)〈動画〉
・食事動作〈動画〉
・脳梗塞患者の看護(失語症)〈動画〉
・嚥下障害(嚥下造影検査;VF)〈動画〉
・脳卒中急性期にある人の看護〈動画〉
・脳卒中回復期にある人の看護〈動画〉
・脳卒中家庭復帰期にある人の看護〈動画〉
・【メディカ出版セミナー講義より】患者の回復を支える―脳卒中患者の事例より〈動画〉
・視覚の遠近調節〈アニメーション〉
・視力の測定〈動画〉
・眼球の動きと神経支配〈3D人体映像〉
・外眼筋運動の観察〈動画〉
・聴覚伝導路のしくみ〈アニメーション〉
・平衡覚伝導路のしくみ〈アニメーション〉
【図解】
◆神経系
◆感覚系
◆学習マップ
【1 脳・神経系の構造・機能とその障害】
<1>大 脳
(1)大脳の構造
(2)大脳の機能とその障害
(3)大脳の働きを障害する主な疾患
<2>間脳(視床・視床下部・松果体)
(1)間脳の構造
(2)間脳の機能とその障害
(3)間脳の働きを障害する主な疾患
<3>脳幹(中脳・橋・延髄,脳幹網様体)
(1)脳幹の構造と機能
(2)脳幹の機能とその障害
(3)脳幹の働きを障害する主な疾患
<4>小 脳
(1)小脳の構造
(2)小脳の機能とその障害
(3)小脳の働きを障害する主な疾患
<5>脊 髄
(1)脊髄の構造
(2)脊髄の機能
(3)脊髄の機能の障害と主な疾患
<6>脳神経
(1)脳神経の構造
(2)脳神経の機能とその障害
(3)脳神経の働きを障害する主な疾患
<7>髄膜・脳室
(1)髄膜・脳室の構造
(2)髄膜・脳室の機能とその障害
(3)髄膜・脳室の働きを障害する主な疾患
<8>脳の血管
(1)動脈系と静脈系の構造
(2)脳の動脈の機能とその障害
(3)動脈系と静脈系の働きを障害する主な疾患
【2 脳・神経系の主な疾患】
<1>脳血管障害
(1)脳血管障害とはどのような状態か
(2)脳血管障害の主な疾患と検査・治療
<2>脳腫瘍
(1)脳腫瘍とはどのような状態か
(2)脳腫瘍による症状
(3)主な脳腫瘍の種類と検査・治療
<3>頭部外傷
(1)頭部外傷とはどのような状態か
(2)頭部外傷の分類
(3)頭部外傷の種類と検査・治療
<4>水頭症
(1)水頭症とはどのような状態か
(2)水頭症の種類
(3)代表的な水頭症と検査・治療
<5>中枢神経系感染症
(1)中枢神経系感染症とは
(2)中枢神経系感染症の種類と検査・治療
<6>脊椎・脊髄疾患
(1)脊椎・脊髄疾患とは
(2)脊椎・脊髄疾患の種類と検査・治療
<7>神経変性疾患
(1)神経変性疾患とはどのような状態か
(2)神経変性疾患の検査・治療
<8>免疫性神経疾患
(1)免疫性神経疾患とはどのような状態か
(2)免疫性神経疾患と検査・治療
<9>認知症
(1)認知症とはどのような状態か
(2)認知症の症状
(3)認知症の種類と検査・治療
<10>てんかん
(1)てんかんとはどのような状態か
(2)てんかんの発作型
(3)てんかんを起こす主な原因と検査・治療
<11>小脳の疾患
(1)小脳の疾患とは
(2)小脳の疾患の種類と検査・治療
<12>末梢神経障害を起こす疾患
(1)末梢神経障害とはどのような状態か
(2)末梢神経障害を起こす疾患,症状,検査
(3)ギラン・バレー症候群
<13>二次的に意識障害をきたす疾患
(1)二次的に意識障害をきたす疾患の診断
(2)代表的な代謝性脳障害の症状と治療
【3 脳・神経機能障害とその看護】
<1>主な疾患と患者の看護
(1)脳血管障害患者
(2)脳腫瘍患者
(3)頭部外傷患者
(4)水頭症患者
(5)中枢神経系の感染症患者
(6)脊椎・脊髄疾患患者
(7)神経変性疾患患者
(8)認知症患者
(9)てんかん患者
(10)小脳疾患患者
(11)末梢神経障害患者
<2>特徴的な症状とその看護
(1)頭蓋内圧亢進症状
(2)意識障害
(3)片麻痺
(4)運動失調,不随意運動
(5)筋萎縮・筋力低下
(6)失語症
(7)構音障害
(8)失行・失認
(9)記憶障害
(10)嚥下障害
(11)排尿障害
(12)顔面神経麻痺
【4 脳・神経機能障害患者の看護の実際】
<1>脳梗塞患者の看護【事例】
(1)事例紹介
(2)健康パターンについての基礎的情報
(3)情報の分析,看護計画立案過程
(4)事例を振り返って
<2>くも膜下出血患者の看護【事例】
(1)事例紹介
(2)健康パターンについての基礎的情報
(3)情報の分析,看護計画立案過程
(4)事例を振り返って
<3>頭部外傷患者の看護【事例】
(1)事例紹介
(2)健康パターンについての基礎的情報
(3)情報の分析,看護計画立案過程
(4)事例を振り返って
【5 感覚機能障害とその看護】
<1>視覚の障害と患者の看護
(1)視覚の機能と障害
(2)視覚障害の症状と心身・日常生活への影響
(3)視機能の検査と観察・アセスメント
(4)視覚障害を起こす主な疾患
(5)視覚障害患者の看護
<2>聴覚・平衡覚の障害と患者の看護
(1)聴覚・平衡覚の機能と障害
(2)聴覚・平衡覚障害の症状と心身・日常生活への影響
(3)聴覚・平衡覚の検査と観察・アセスメント
(4)聴覚・平衡覚障害を起こす主な疾患
(5)聴覚・平衡覚障害患者の看護
<3>嗅覚・味覚の障害と患者の看護
(1)嗅覚・味覚の機能と障害
(2)嗅覚・味覚障害の症状
(3)嗅覚・味覚の検査
(4)嗅覚・味覚障害を起こす主な疾患
(5)味覚障害患者の看護
<4>皮膚(体性感覚)の障害と患者の看護
(1)皮膚(体性感覚)の機能と障害
(2)皮膚(体性感覚)の機能障害の症状
(3)皮膚(体性感覚)機能の検査と観察・アセスメント
(4)皮膚(体性感覚)の機能障害を起こす主な病態
(5)皮膚(体性感覚)障害患者の看護
◆コラム
・神経免疫学
・血液脳関門
・脳死
◆学習参考文献
◆看護師国家試験出題基準(平成26年版)対照表
◆索引