基礎看護学(4):看護研究 第3版
立ち読みする

発行 : 2018年1月

サイズ : A4変型判 144頁

ISBN-10 : 4-8404-6133-3

ISBN-13 : 978-4-8404-6133-7

商品コード : 308010032

在庫 : 在庫なし(申込不可)

看護基礎教育テキスト

ナーシング・グラフィカ

基礎看護学(4):看護研究 第3版

発行 : 2018年1月

サイズ : A4変型判 144頁

ISBN-10 : 4-8404-6133-3

ISBN-13 : 978-4-8404-6133-7

商品コード : 308010032

在庫 : 在庫なし(申込不可)

看護研究とは何か、なぜ必要でどんな価値をもつのかを丁寧に解説しています。研究を発展させ、実践へ還元する力を養います。
事例研究に焦点を当て、考え方や特徴、研究の進め方をわかりやすく解説しています。また、実際の研究の例から、どのように研究を展開していくのかを学ぶことができます。研究に取り組んだ先輩からのアドバイスも掲載しています。
基本として押さえておくべき、EBN/EBMや信頼できる情報の集め方、研究における倫理の解説がさらに充実しました。
理解が難しいと言われる「考察」について、何に注意し、どのようにまとめていくとよいのか、実際の研究を例に詳しく解説しています。
アニメーションや動画で、看護研究の取り組み方や学会の様子などを紹介しています。


「シラバス・授業計画案」


旧版はこちら

著者

聖隷クリストファー大学大学院看護学研究科教授 川村 佐和子 編集

2,640 円(税込)

こちらの各オンラインショップでも販売中

amazon
Rakuten
立ち読みする

目次

・はじめに
・本書の特徴
【ARコンテンツ】
・「メディカAR」の使い方
・研究デザインの選び方〈アニメーション〉
・面接法〈動画〉
・学会の一例〈フリックスライド〉
・事例研究の実際〈動画〉
【1 研究と実践活動】
<1>事例研究とは
(1)研究とは何か
(2)研究法を学ぶ上での事例研究の意義
(3)事例研究との出会い
(4)討論することの重要性
<2>体験的症例集積研究
(1)個を観察する大切さ
(2)症例集積研究の経験
<3>実践の中から発見する研究課題
(1)さまざまな「思い」を研究課題に
(2)訪問看護を通して見つけた課題
<4>個の考え方
<5>日々の課題を研究に生かすために
【2 研究の種類と特徴】
<1>研究デザインはなぜ必要か
<2>研究の問いのレベル(種類)と研究デザインとの関係
<3>研究デザインの種類
(1)質的記述研究デザイン
(2)量的記述研究デザイン
(3)仮説検証型研究デザイン
(4)因果関係検証型研究デザイン
<4>質的研究と量的研究
(1)研究デザインの決定
(2)質的研究の特徴
(3)量的研究の特徴
(4)質的研究と量的研究を組み合わせる方法
<5>実験研究と準実験研究
<6>調査方法の種類
【3 事例研究の重要性】
<1>看護実践と研究
(1)研究の成果は何に役立つか
(2)根拠に基づく実践
(3)看護実践現場で根拠をどう使うか
(4)質の高い実践と研究
<2>事例研究の面白さと留意点
(1)事例研究の特徴
(2)事例研究において重要なこと
(3)事例研究のメリットと限界
(4)事例研究に取り組んで
【4 事例研究の進め方】
<1>課題を見つけ研究テーマをしぼり込む
(1)課題を見つける
(2)研究の背景をまとめる
(3)目的を定める
(4)研究デザインを決める
(5)研究計画書を書く
(6)文献検索
<2>資料を収集する
(1)情報と資料
(2)調査対象を決める
(3)調査内容を決める
(4)調査方法
(5)調査票(質問紙)の作り方
(6)事例研究と統計手法
<3>集めた資料をどう扱うか
(1)資料のまとめ方,分析のしかた
(2)結果のまとめ方
(3)図表の作り方
(4)考察する
(5)著作物の引用,文献の記載方法
<4>研究成果の発表
(1)発表の意義
(2)講演での発表
(3)論文での発表
(4)研究発表の審査:査読
【5 事例研究の実際】
<1>私の行った事例研究
(1)はじめに
(2)Aさんの事例研究
(3)Bさんの事例研究
(4)Cさんの事例研究
<2>事例研究をめぐるディスカッション:学生のみなさまに
(1)課題(テーマ)と目的の決め方
(2)仮説について考える
(3)どのような方法で資料を収集するか
(4)インタビューのしかた
(5)考察とは何か
(6)事例研究を通してどのような力を学習できるか
【6 看護研究のクリティーク】
<1>クリティークとは何か
<2>クリティークするために必要な能力
<3>研究論文をクリティークするときの基準
(1)量的研究のクリティーク基準
(2)質的研究のクリティーク基準
(3)研究倫理に関するクリティーク基準
<4>論文を読み評価するときのステップ
<5>看護の研究論文をクリティークする際の留意点
<6>クリティークの能力を伸ばすための方策
【7 研究における倫理】
<1>倫理とは何か
(1)研究における倫理
(2)研究における倫理的な配慮が求められてきた歴史的背景
(3)人間を対象とする研究において守らなければならない三原則
<2>看護研究における倫理ガイドラインの開発
<3>研究において擁護されるべき権利
(1)五つの権利
(2)人権擁護の方法
(3)研究機関,医療機関における研究倫理審査委員会
(4)研究において特別な配慮が必要な対象者
(5)研究のリスクと利益の考え方
(6)研究活動や看護実践における倫理に反する行為の例
<4>動物実験についての倫理的配慮
<5>看護研究における倫理を促進するために
【コラム】
・社会人基礎力
・個人情報の取り扱い,SNSの注意点
・学習参考文献
・看護師国家試験出題基準(平成30年版)対照表
・索引