立ち読みする
発行 : 2021年11月
サイズ : B5判 304頁
ISBN-10 : 4-8404-7514-8
ISBN-13 : 978-4-8404-7514-3
商品コード : 302290891
在庫 : 在庫あり(申込可)
書籍 改訂
産婦人科必修 母体急変時の初期対応
J-CIMELS公認講習会ベーシックコース インストラクターマニュアル 第2版
インストラクションに自信がつく!コース運営にそのまま使える!
発行 : 2021年11月
サイズ : B5判 304頁
ISBN-10 : 4-8404-7514-8
ISBN-13 : 978-4-8404-7514-3
商品コード : 302290891
在庫 : 在庫あり(申込可)
シミュレーション教育のスキルアップに最適
J-CIMELS公認講習会ベーシックコースに携わるスタッフが成人教育のコツを理解し、コースを円滑に運営できるようになるためのテキスト。改訂にあたり、コース運営に関する基本的な情報を最新の内容に差し替え、敗血症と局麻薬中毒の新シナリオ4本を追加。
8,140 円(税込)
目次
・第2版 推薦のことば
・第2版 刊行に寄せて
・はじめに
・京都プロトコールの改訂とその背景
・J-CIMELS公認講習会ベーシックコースの目的と目標
・インストラクターの心得
・インストラクターランクとベーシックコースでの役割
【Part1 教育編】
●1 早わかり成人教育
●2 受講者への良き学習サポートのために
【Part2 実習編】
●1 J-CIMELS公認講習会ベーシックコースの運営
■1 標準的なプログラム
■2 レクチャータイムの運営
■3 スキルブースの運営
■4 シナリオブースの運営
■5 感染症蔓延期のコース開催
■6 シミュレーショントレーニングの前提
■7 硬膜外鎮痛急変対応コース
■8 ベーシックコース更新コース
■9 救急科向けベーシックコース
●2 プロトコールレクチャーのポイント
■1 京都プロトコール2020概説
■2 webレクチャー:京都プロトコール解説
■3 webレクチャー:母体の心肺蘇生
●3 救命スキルトレーニング
■1 有効な胸骨圧迫
■2 AEDの使い方
■3 バッグ・バルブ・マスクの使い方
■4 経鼻エアウェイの使い方
■5 神経学的所見の取り方
■6 母体の簡易心エコー
●4 シナリオシミュレーション
◆新1-1 分娩進行中の羊水塞栓症
◆新1-2 抗菌薬によるアナフィラキシーショック
◆新1-3 帝王切開後の肺塞栓症
◆新1-4 周産期心筋症による肺水腫[病棟]
◆新1-5 周産期心筋症による肺水腫[外来]
◆新2-1 子宮収縮不全/産後過多出血
◆新2-2 子宮内反症/産後過多出血
◆新2-3 帝王切開後の後腹膜血腫
◆新2-4 常位胎盤早期剝離
◆新2-5 分娩進行中の子宮破裂
◆新3-1 HELLPからの脳出血による痙攣
◆新3-2 A群溶連菌感染による敗血症[分娩前]
◆新3-3 A群溶連菌感染による敗血症[分娩後]
◆新3-4 分娩後のてんかん発作
◆新3-5 分娩時裂傷縫合時の局所麻酔薬中毒
◆新4-1 局所麻酔薬のくも膜下大量投与による全脊麻
◆新4-2 血管内誤投与による局所麻酔薬中毒
◆新4-3 硬膜外鎮痛分娩下の子宮破裂
【Part3 開催編】
●1 コース開催要件・手順
●2 会場・物品の準備
●3 遠隔シミュレーション開催のコツ
●4 シミュレーターの活用方法
【Part4 発展編】
●1 スキルアップのために:臨床現場シミュレーション
●2 スキルアップのために:グレードA帝王切開シミュレーション
●3 周産期メディカルラリー
●4 インストラクターブラッシュアップセミナー
・インストラクター認定制度
・インストラクター成長評価シート
・J-CIMELS webシステム・動画資料の案内
・日本母体救命システム普及協議会
・おわりに
・執筆者紹介
・索引
・第2版 刊行に寄せて
・はじめに
・京都プロトコールの改訂とその背景
・J-CIMELS公認講習会ベーシックコースの目的と目標
・インストラクターの心得
・インストラクターランクとベーシックコースでの役割
【Part1 教育編】
●1 早わかり成人教育
●2 受講者への良き学習サポートのために
【Part2 実習編】
●1 J-CIMELS公認講習会ベーシックコースの運営
■1 標準的なプログラム
■2 レクチャータイムの運営
■3 スキルブースの運営
■4 シナリオブースの運営
■5 感染症蔓延期のコース開催
■6 シミュレーショントレーニングの前提
■7 硬膜外鎮痛急変対応コース
■8 ベーシックコース更新コース
■9 救急科向けベーシックコース
●2 プロトコールレクチャーのポイント
■1 京都プロトコール2020概説
■2 webレクチャー:京都プロトコール解説
■3 webレクチャー:母体の心肺蘇生
●3 救命スキルトレーニング
■1 有効な胸骨圧迫
■2 AEDの使い方
■3 バッグ・バルブ・マスクの使い方
■4 経鼻エアウェイの使い方
■5 神経学的所見の取り方
■6 母体の簡易心エコー
●4 シナリオシミュレーション
◆新1-1 分娩進行中の羊水塞栓症
◆新1-2 抗菌薬によるアナフィラキシーショック
◆新1-3 帝王切開後の肺塞栓症
◆新1-4 周産期心筋症による肺水腫[病棟]
◆新1-5 周産期心筋症による肺水腫[外来]
◆新2-1 子宮収縮不全/産後過多出血
◆新2-2 子宮内反症/産後過多出血
◆新2-3 帝王切開後の後腹膜血腫
◆新2-4 常位胎盤早期剝離
◆新2-5 分娩進行中の子宮破裂
◆新3-1 HELLPからの脳出血による痙攣
◆新3-2 A群溶連菌感染による敗血症[分娩前]
◆新3-3 A群溶連菌感染による敗血症[分娩後]
◆新3-4 分娩後のてんかん発作
◆新3-5 分娩時裂傷縫合時の局所麻酔薬中毒
◆新4-1 局所麻酔薬のくも膜下大量投与による全脊麻
◆新4-2 血管内誤投与による局所麻酔薬中毒
◆新4-3 硬膜外鎮痛分娩下の子宮破裂
【Part3 開催編】
●1 コース開催要件・手順
●2 会場・物品の準備
●3 遠隔シミュレーション開催のコツ
●4 シミュレーターの活用方法
【Part4 発展編】
●1 スキルアップのために:臨床現場シミュレーション
●2 スキルアップのために:グレードA帝王切開シミュレーション
●3 周産期メディカルラリー
●4 インストラクターブラッシュアップセミナー
・インストラクター認定制度
・インストラクター成長評価シート
・J-CIMELS webシステム・動画資料の案内
・日本母体救命システム普及協議会
・おわりに
・執筆者紹介
・索引