透析ナースの?がわかる!薬剤Q&A50
立ち読みする

発行 : 2019年7月

サイズ : A5判 200頁

ISBN-10 : 4-8404-6893-1

ISBN-13 : 978-4-8404-6893-0

商品コード : 302220600

在庫 : 在庫あり(申込可)

書籍

透析ケアの素朴なギモンを解決BOOK②

透析ナースの?がわかる!薬剤Q&A50

発行 : 2019年7月

サイズ : A5判 200頁

ISBN-10 : 4-8404-6893-1

ISBN-13 : 978-4-8404-6893-0

商品コード : 302220600

在庫 : 在庫あり(申込可)

透析患者の服薬指導にもう迷わない!

透析患者は合併症治療薬だけでなく、透析治療を補う薬も数多く服用している。また、併存疾患治療のために他科の薬剤も処方される。透析中に投与する薬剤の知識、透析患者の服薬時の注意点など、服薬管理を含めた患者指導のポイントと薬剤の必要性をわかりやすく解説する。

著者

東京医科大学腎臓内科学分野主任教授/東京医科大学病院副院長 菅野 義彦 編

2,860 円(税込)

カートに追加しました

こちらの各オンラインショップでも販売中

amazon
Rakuten
立ち読みする

目次

・編集にあたって
・本シリーズ書籍で使用しているおもな略語一覧
【第1章 薬の基礎知識のギモン】
[Q1]透析患者の薬物療法がむずかしいのはなぜ?
[Q2]透析患者が飲んではいけない薬はあるの?
[Q3]透析患者はなぜ薬が多いの? たくさんの薬を同時に飲んでもいいの?
[Q4]透析患者は市販の風邪薬や胃薬を飲んでもいいの?
[Q5]半減期って何?
[Q6]透析される薬とされない薬があるの? 血液透析と腹膜透析では同じなの?
[Q7]口から飲む薬と回路から入れる薬は何が違うの?
[Q8]薬はつぶして飲んでもいいの?
[Q9]たくさん処方される薬に優先順位はないの?
[Q10]高齢者も薬の量は同じでいいの?
[Q11]ジェネリック医薬品に変更すれば治療費は安くなるの?
【第2章 透析治療の薬のギモン】
[Q12]透析をはじめても利尿薬は飲み続けていいの?
[Q13]尿の量が減ると薬の効き方が強いという患者が多いのはなぜ?
[Q14]糖尿病薬は透析をはじめても飲み続けていいの?
[Q15]インスリン製剤は透析をはじめても打ち続けていいの?
[Q16]なぜ、食後高血糖の治療が必要なの?
[Q17]喘息の薬は透析をはじめても飲み続けていいの?
[Q18]透析中に使う昇圧薬には種類がいくつかあるけれど、どう違うの?
[Q19]降圧薬と昇圧薬の両方が処方されるのはなぜ?
[Q20]降圧薬が人によって違うのはなぜ?
[Q21]血圧が高くないのに、アンジオテンシンII受容体拮抗薬(ARB)が処方されるのはなぜ?
[Q22]穿刺の痛みを軽減するような薬はないの?
[Q23]透析患者は花粉症の薬を飲んでもいいの?
[Q24]リン吸着薬を飲むと便秘になるのはなぜ?
[Q25]活性型ビタミンD3製剤とシナカルセト塩酸塩はどう使い分けているの?
[Q26]透析導入前に重曹が処方されている患者がいるのはなぜ?
[Q27]透析患者に抗血栓療法は行っていいの?
[Q28]エルシトニン(R)って何?
【第3章 食事にかかわる薬のギモン】
[Q29]水分制限のある透析患者が薬を飲むときにも水は必要なの?
[Q30]薬をお茶で飲んでもいいの? 牛乳やスポーツ飲料は?
[Q31]絶食指示のあるときは薬を飲まないほうがいいの?
[Q32]食事をしないときは、食後薬は飲まなくていいの?
[Q33]「食後すぐ」というのは何分以内のこと? 飲み忘れに気づいた時点で飲んでもいいの?
[Q34]食後の薬を食直前に飲んでも大丈夫? 食間の薬を食後に飲んだらどうなるの?
【第4章 漢方薬のギモン】
[Q35]透析患者は漢方薬を飲んでもいいの?
[Q36]漢方薬で腎不全が悪化するって本当なの?
[Q37]漢方薬ってカリウム値が上がらないの?
[Q38]透析中の筋けいれんに漢方薬が処方されるのはなぜ?
[Q39]液体の漢方薬も厳密には水分量としてカウントするの?
[Q40]漢方薬の温める、冷やすってどういう意味?
【第5章 服薬指導のギモン】
[Q41]薬を飲まずに捨ててしまう患者にはどのように対応したらいいの?
[Q42]服薬を面倒がる患者にはどのように対応したらいいの?
[Q43]調子がよいと服薬をやめてしまう患者にはどのように対応したらいいの?
[Q44]何でも薬に頼って、薬をほしがる患者にはどのように対応したらいいの?
[Q45]自分で勝手に服薬をコントロールする患者にはどのように対応したらいいの?
[Q46]薬を飲み忘れてしまう患者にはどのように対応したらいいの?
[Q47]視覚障害のある患者にはどのように対応したらいいの?
[Q48]認知症のため服薬管理ができない患者にはどのように対応したらいいの?
[Q49]貼付剤が処方されている患者がきちんと貼っているかどうかは確認したほうがいいの?
[Q50]透析患者の抗がん薬の服薬指導はどのように行えばいいの?
〔Column〕
(1)嚥下障害がある高齢者に経口薬をどのように服用してもらえばいいの?
(2)便秘薬を飲んで下痢になる人がいたり、止瀉薬を飲んで便秘になる人がいるのはなぜ?
(3)飲み薬(内服薬)と坐薬は何が違うの?
(4)他院で処方された薬はどのように確認したらいいの?
(5)サプリメントは薬と何が違うの?
(6)タバコやお酒は透析の薬に影響するの?
(7)薬の色は何で決まるの?
(8)透析患者のワクチン接種はどうすればいいの?
(9)ダイアライザの前に入れる薬と後に入れる薬があるのはなぜ?
・索引
・編集・執筆者一覧
・編者紹介