立ち読みする
発行 : 2022年9月
サイズ : A5判 184頁
ISBN-10 : 4-8404-7890-2
ISBN-13 : 978-4-8404-7890-8
商品コード : 302210230
在庫 : 在庫あり(申込可)
書籍
「ちょっと血糖が高いね」から「糖尿病です」まで
血糖値について気になることを言われた人やその家族に落ち着いて読んでほしい本
長年医療者向けの専門誌をつくってきた「糖尿病ケア+(プラス)」がつくりました
発行 : 2022年9月
サイズ : A5判 184頁
ISBN-10 : 4-8404-7890-2
ISBN-13 : 978-4-8404-7890-8
商品コード : 302210230
在庫 : 在庫あり(申込可)
患者の不安に寄り添い継続した治療につなぐ
糖尿病は、早期に治療を開始し、継続的に治療を受けることが重症化予防のために欠かせない。糖尿病医療のエキスパートたちが、長年の経験と確かなエビデンスに基づき執筆した本書は、医療スタッフの自己学習用にも、患者指導用のツールとしても活用できる。
2,420 円(税込)
疾患のしくみや治療の基本、生活の困りごとへのフォローなどをわかりやすく解説!
「血糖値が高い」「糖尿病です」とはどのような状態なのか、どうすれば血糖がよくなるのかを解説。
さらに、食事や運動の実践方法、薬やサプリメント、健康食品との付き合い方、日常生活の困りごとへの解決方法を提案。
「患者と共に歩む」「患者に寄り添った治療を行う」といった視点から、疾患と治療について丁寧に解説した一冊。
目次
・はじめに
・執筆者一覧
【第1章 ここまでわかった「血糖が高い」ことの脅威】
1 「血糖が高い」とはどのような状態? 清野弘明
2 血糖値が高い状態を放置しておくと……? 清野弘明
3 痩せていても血糖値が高いという不思議 清野弘明
4 メタボから血糖値が高くなるの? 清野弘明
5 血糖値と血圧は関係あるの? 清野弘明
6 血糖値ともの忘れの深い関係とは? 清野弘明
7 血糖値が高いと、がんになると聞いたけれど…… 清野弘明
8 血糖値が高いと、足が弱り転びやすくなるの? 清野弘明
【第2章 血糖値とはどのように付き合うべきなのか】
1 血糖値は変わらないのが理想的? 細井雅之
2 気づいていないだけ?「 隠れ高血糖」の秘密 細井雅之
3 「食事」vs「運動」、血糖値に効くのはどっち? 細井雅之
4 日々の血糖値を知る方法はあるの? 細井雅之
5 てっとりばやく血糖をよくする方法はあるの? 細井雅之
【第3章 実践編①食事の工夫】
1 血糖によい食事とは 藤本浩毅
2 自分の食事をふりかえる 藤本浩毅
3 食べる順番を変えるだけで効果あり!? 藤本浩毅
4 糖質制限、オートミール、キクイモ、
ココナッツオイル……。話題の食事は本当に効くの? 藤本浩毅
5 忙しくて「完璧な食事」なんてできないという
あなたへの20の提案 藤本浩毅
【第4章 実践編②体を動かそう】
1 運動が血糖に効くしくみ 井垣誠
2 運動の血糖以外の効果にも着目すべし! 井垣誠
3 運動の効果は「ニート」が知っている 井垣誠
4 令和は「隠れ運動」の時代です 井垣誠
5 「隠れ運動」を増やすための20の提案 井垣誠
【第5章 薬、サプリ、冠婚葬祭…こんなときどうする?】
1 薬を使うようになったらもう終わり? 武藤達也
2 糖尿病の薬を誤って使用するとどうなるの? 武藤達也
3 サプリメントや健康食品で本当に血糖はよくなる? 武藤達也
4 巷で話題の健康法、本当に効果があるかどうか
調べる方法をご存じですか? 細井雅之
5 なるべくお金をかけずによくする方法を考える 細井雅之
6 血糖値が高いことを、ほかの人に話すべき?
隠しておいたほうがよい? 水野美華
7 暮らしの「はてな」を解決する20の提案 水野美華
【第6章 医療者の気持ちも知っておこう】
1 医療者は「あなたの敵」ではありません 肥後直子
2 先生に話しにくいことは、
ほかのスタッフに話してもOKです 肥後直子
3 糖尿病の「スティグマ」と「アドボカシー」って何? 肥後直子
4 血糖のことを毎日考えることに疲れたあなたへ 肥後直子
・おまけ:昨日よりちょっと「血糖によい」ことをしたくなったあなたへ
・おわりに:あなたへのメッセージ
・索引
・執筆者一覧
【第1章 ここまでわかった「血糖が高い」ことの脅威】
1 「血糖が高い」とはどのような状態? 清野弘明
2 血糖値が高い状態を放置しておくと……? 清野弘明
3 痩せていても血糖値が高いという不思議 清野弘明
4 メタボから血糖値が高くなるの? 清野弘明
5 血糖値と血圧は関係あるの? 清野弘明
6 血糖値ともの忘れの深い関係とは? 清野弘明
7 血糖値が高いと、がんになると聞いたけれど…… 清野弘明
8 血糖値が高いと、足が弱り転びやすくなるの? 清野弘明
【第2章 血糖値とはどのように付き合うべきなのか】
1 血糖値は変わらないのが理想的? 細井雅之
2 気づいていないだけ?「 隠れ高血糖」の秘密 細井雅之
3 「食事」vs「運動」、血糖値に効くのはどっち? 細井雅之
4 日々の血糖値を知る方法はあるの? 細井雅之
5 てっとりばやく血糖をよくする方法はあるの? 細井雅之
【第3章 実践編①食事の工夫】
1 血糖によい食事とは 藤本浩毅
2 自分の食事をふりかえる 藤本浩毅
3 食べる順番を変えるだけで効果あり!? 藤本浩毅
4 糖質制限、オートミール、キクイモ、
ココナッツオイル……。話題の食事は本当に効くの? 藤本浩毅
5 忙しくて「完璧な食事」なんてできないという
あなたへの20の提案 藤本浩毅
【第4章 実践編②体を動かそう】
1 運動が血糖に効くしくみ 井垣誠
2 運動の血糖以外の効果にも着目すべし! 井垣誠
3 運動の効果は「ニート」が知っている 井垣誠
4 令和は「隠れ運動」の時代です 井垣誠
5 「隠れ運動」を増やすための20の提案 井垣誠
【第5章 薬、サプリ、冠婚葬祭…こんなときどうする?】
1 薬を使うようになったらもう終わり? 武藤達也
2 糖尿病の薬を誤って使用するとどうなるの? 武藤達也
3 サプリメントや健康食品で本当に血糖はよくなる? 武藤達也
4 巷で話題の健康法、本当に効果があるかどうか
調べる方法をご存じですか? 細井雅之
5 なるべくお金をかけずによくする方法を考える 細井雅之
6 血糖値が高いことを、ほかの人に話すべき?
隠しておいたほうがよい? 水野美華
7 暮らしの「はてな」を解決する20の提案 水野美華
【第6章 医療者の気持ちも知っておこう】
1 医療者は「あなたの敵」ではありません 肥後直子
2 先生に話しにくいことは、
ほかのスタッフに話してもOKです 肥後直子
3 糖尿病の「スティグマ」と「アドボカシー」って何? 肥後直子
4 血糖のことを毎日考えることに疲れたあなたへ 肥後直子
・おまけ:昨日よりちょっと「血糖によい」ことをしたくなったあなたへ
・おわりに:あなたへのメッセージ
・索引