地域連携に役立つ!感染管理認定看護師のための感染対策フォローアップ実践BOOK
立ち読みする

発行 : 2024年6月

サイズ : B5判 192頁

ISBN-10 : 4-8404-8492-9

ISBN-13 : 978-4-8404-8492-3

商品コード : 302190350

在庫 : 在庫あり(申込可)

書籍

インフェクションコントロール別冊

地域連携に役立つ!感染管理認定看護師のための感染対策フォローアップ実践BOOK

チェックシートはダウンロード可!

パッと伝わるイラストや図表や声かけ例があるので、研修や指導にすぐ使える!

発行 : 2024年6月

サイズ : B5判 192頁

ISBN-10 : 4-8404-8492-9

ISBN-13 : 978-4-8404-8492-3

商品コード : 302190350

在庫 : 在庫あり(申込可)

社会福祉施設や療養型病院の指導に使える!

地域連携における感染対策において、感染管理認定看護師による療養型病院や社会福祉施設などへのアプローチが増加しており、急性期病院とは異なる環境での感染対策を施設スタッフに指導する必要があります。本著は、短時間で感染対策における課題をチェックのうえ、フィードバックを行う際に役立つ指導ツールが揃っています。写真やイラストが満載の「平時で使える!事前確認用チェックシート」「一緒に確認!訪問時のラウンド用チェックシート」は、もちろんダウンロード可能!

著者

一般社団法人 日本感染管理ネットワーク教育委員会ガイドブック作成委員 編集

公益社団法人日本看護協会 看護研修学校 認定看護師教育課程 感染管理学科 主任教員(感染管理特定認定看護師) 武良 由香 編集

地方独立行政法人 奈良県立病院機構 医療専門職教育研修センター 副所長(感染管理特定認定看護師) 森下 幸子 編集

広島大学病院 感染制御部 副部長(感染管理認定看護師) 森 美菜子 編集

4,400 円(税込)

カートに追加しました

こちらの各オンラインショップでも販売中

amazon
Rakuten
M2PLUS
立ち読みする


豊富な図・イラスト・写真で理解度アップ!感染対策における課題をサッと確認し、
フィードバックを行う際に役立つ指導のノウハウが満載。


感染管理認定看護師の新たな役割である他施設への支援を行う際の準備や心構え、
急性期病院以外でも必要となる感染対策の基本を、 訪問先の感染対策担当者が初心者だった場合を想定し、
理解を得られるような伝え方のポイントとともに紹介。


また、病院、社会福祉施設、診療所、訪問看護/介護、保育所といった、
各施設の特性をふまえた感染対策のポイントをまとめて解説。


感染管理認定看護師が院外で活動する際はもちろん、訪問を受ける医療機関や施設の感染対策担当者にも
自施設の感染対策の実践に即役立つ!


目次

・編集に際して
・執筆者一覧
・資料ダウンロード方法

【第1章 感染管理認定看護師の新たな役割(考え方と動き方)】
1 地域連携における感染管理を担当する看護師の役割
2 急性期病院と地域連携の訪問時のラウンド・指導の違い
3 ラウンドの準備、ラウンド時の心得
4 地域の施設からの相談へ対応しよう
5 地域の施設へ訪問しよう(平時の地域連携・ラウンド編)
6 地域の施設を訪問しよう(アウトブレイク〔クラスター〕支援編)

【第2章 急性期病院以外でもきちんと伝えよう!日常業務の感染対策】
1 感染が起こるメカニズム
2 感染経路別予防策
3 手指衛生
4 個人防護具
5 ゴミの処理方法
6 清掃方法
7 使用済み処置物品の洗浄・消毒
8 洗濯、リネンの取り扱い
9 ケア時
10 医療処置時
11 換気/ゾーニング
12 職員の健康管理(事務室、休憩室などの環境も含む)

【第3章 病院】
1 病床区分別分類と特徴
2 病院
3 精神科
〈Column〉ダイバーシティの進む現代社会と感染管理

【第4章 社会福祉施設】
1 社会福祉施設の分類と特徴
2 入所型施設①(特別養護老人ホーム、介護老人保健施設など)
3 入所型施設②(サービス付き高齢者向け住宅、シニア向け分譲マンション)
4 通所型施設
5 障害児・者施設(入所・通所)
〈Column〉知的発達障害の感染症対策の困難さとその対策とは

【第5章 診療所】
1 診療所
〈Column〉感染管理に強い病院作り

【第6章 訪問看護/介護】
1 訪問看護/介護
〈Column〉アフターコロナでの新たなる診療所の課題

【第7章 保育所・学校】
1 保育所、学校の分類と特徴
2 保育所、保育施設
3 学校
〈Column〉小児期に感染予防行動を習慣付ける機会の増加へ
〈Column〉臨床実習生にとって感染対策の重要性を知る“生の”実習にしよう

・索引