オペナースの疑問、3分で解説します!
立ち読みする

発行 : 2021年7月

サイズ : A5判 244頁

ISBN-10 : 4-8404-7568-7

ISBN-13 : 978-4-8404-7568-6

商品コード : 302160410

在庫 : 在庫あり(申込可)

書籍

オペナースの疑問、3分で解説します!

麻酔導入、くすりと輸液、神経ブロック、緊急事態の乗り切り方…、麻酔科医がほんとにきかれたことをまとめました

そうだ、麻酔科の先生に聞いてみよう!

発行 : 2021年7月

サイズ : A5判 244頁

ISBN-10 : 4-8404-7568-7

ISBN-13 : 978-4-8404-7568-6

商品コード : 302160410

在庫 : 在庫あり(申込可)

若手麻酔科専門医がゆるわかり解説します!

質問しやすい麻酔科医に「ねえ先生、あのときはどうしてこうしたんですか?」と聞いたことはないだろうか。改まっては聞きづらい、でも本当は知りた~い!という68個の疑問をわかりやすい言葉で簡潔に解説。Q&A形式で好きなところから読める!

著者

会津中央病院 麻酔科 吉田 圭佑 著

2,970 円(税込)

カートに追加しました

こちらの各オンラインショップでも販売中

amazon
Rakuten
立ち読みする

目次

・まえがき

【第1章】麻酔導入/覚醒はチームプレー
●Q01 麻酔導入時の介助をするときのポイントはなんですか?
●Q02 末梢ラインを複数確保するのはどんなときですか?
●Q03 末梢ラインを確保するときのコツを教えてください。
●Q04 動脈ライン(Aライン)はどんなときに入れますか?Aラインを全身麻酔導入の前にとることがあるのはなぜですか?
●Q05 手と足の2か所にAラインをとることがあるのはなぜですか?
●Q06 どんなときにCVを入れますか?CVPってなんですか?
●Q07 どんな場合に胃管を入れますか?注意点はありますか?
〔Column 01〕マーゲンゾンデ?NGチューブ?
●Q08 カプノグラムの見かたを教えてください。
●Q09 挿管するときにラリンジアルマスクを使うときがあるのはなぜですか?
●Q10 麻酔科医から「フルストマックだから気をつけて」と言われました。なにに気をつければよいのですか?
●Q11 抜管するときの注意点を教えてください。
●Q12 吸引抜管する場合と加圧抜管をする場合がありますが、それぞれのメリット・デメリットを教えてください。
●Q13 小児の麻酔導入、覚醒のときのポイントはなんですか?


【第2章】これまで教えてもらえなかった薬剤・輸液・輸血の話
●Q14 セボフルランとデスフルランの違いはなんですか?
●Q15 全身麻酔で吸入麻酔薬を使うときと使わないときがあるのはなぜですか?
●Q16 麻酔導入に使用する鎮静薬は、どのように使い分けていますか?
●Q17 フェンタニルとレミフェンタニルの違いはなんですか?
●Q18 エフェドリンとフェニレフリン(ネオシネジン)の違いはなんですか?
●Q19 ニコランジル(シグマート(R))はどのような患者さんに使用しますか?
●Q20 不整脈のときに使うベラパミル、ランジオロール、エスモロール、ATP、リドカインなどの薬剤について教えてください。
●Q21 薬剤を希釈するのに注射用水、生理食塩水、5%グルコース液などを使いますが、どう使い分けているのですか?
〔Column 02〕よいラベル、悪いラベル
●Q22 手術によって使う抗菌薬が違うのはなぜですか?セファゾリンが多いみたいですが……
●Q23 輸液の速度はどうやって決めているのですか?
●Q24 晶質液と膠質液ってなんですか?ボルベン(R)やアルブミン製剤はどんなときに使いますか?
●Q25 輸血するときの注意点を教えてください。
●Q26 赤血球(RBC)を輸血するタイミングはどうやって決めていますか?注意点はありますか?
●Q27 新鮮凍結血漿(FFP)を投与するのはどんなときですか?注意点はありますか?
●Q28 血小板濃厚液(PC)を投与するのはどんなときですか?注意点はありますか?
●Q29 輸血しているときにカルシウムを補充することがあるのはなぜですか?
●Q30 セルセーバーはどんなときに使いますか?どんなしくみになっていますか?
〔Column 03〕業界用語


【第3章】今アツい、区域麻酔
●Q31 脊髄くも膜下麻酔と硬膜外麻酔の違いを教えてください。
●Q32 脊髄くも膜下麻酔や硬膜外麻酔の介助時の注意点はありますか?患者さんにどんな声かけをすればよいですか?
●Q33 脊髄くも膜下麻酔で使うマーカイン(R)は、高比重と等比重をどう使い分けていますか?
●Q34 帝王切開のときに、脊髄くも膜下麻酔にフェンタニルやモルヒネを加えることがあるのはなぜですか?
●Q35 脊髄くも膜下麻酔、硬膜外麻酔、神経ブロック、局所麻酔は、それぞれどのくらいの時間、効果が続きますか?
●Q36 神経ブロックのよいところはなんですか?
●Q37 神経ブロックを介助するときの注意点はなんですか?
●Q38 上肢に行う神経ブロックについて教えてください。
●Q39 下肢に行う神経ブロックについて教えてください。
●Q40 体幹に行う神経ブロックについて教えてください。
●Q41 局所麻酔の手術のときの注意点はありますか?自科麻酔で麻酔科医がいないときの看護のポイントを教えてください。
〔Column 04〕各科のイメージ


【第4章】緊急事態を乗りきろう
●Q42 緊急事態が発生したときの心得を教えてください。優先順位や準備するべきものを教えてください。
●Q43 アナフィラキシーが起きたときの対応を教えてください。
●Q44 大量出血が起きたときの対応を教えてください。
●Q45 気道確保困難が起きたときの対応を教えてください。
●Q46 危険な不整脈が起きたときの対応を教えてください。
〔Column 05〕よい麻酔科医とは?


【第5章】デキるオペナースになるために
●Q47 糖尿病がある患者さんの注意点はなんですか?
●Q48 喘息やCOPDなど呼吸器疾患がある患者さんの注意点はなんですか?
●Q49 血液透析をしている患者さんの注意点はなんですか?
●Q50 感染症(HBV、HCV、HIV、結核など)がある場合、どんな対策が必要ですか?
●Q51 病棟ナースとの申し送りのポイントはなんですか?
●Q52 筋弛緩モニターについて教えてください。TOFってなんですか?
●Q53 BISってなんですか?BISの値はどのくらいがよいですか?
●Q54 肺動脈カテーテルってなんですか?どういうときに入れますか?
●Q55 フロートラックってなんですか?どんなときに使いますか?
●Q56 人工呼吸器について教えてください。
●Q57 PEEP(ピープ)ってなんですか?
●Q58 分離肺換気についてわかりやすく教えてください。
●Q59 アシドーシスとアルカローシスについてわかりやすく教えてください。
●Q60 体位変換時の注意点を教えてください。
●Q61 手術中に体温が下がるのはなぜですか?看護師はなにをすべきでしょうか?
●Q62 研修医が麻酔管理をしているときに、いつもと違うことが起きたときはどうしたらよいでしょうか?
●Q63 心臓外科の手術に入るときに緊張するのですが
●Q64 人工心肺についてわかりやすく教えてください。
〔Column 06〕人工心肺の歴史
●Q65 ACTってなんですか?
●Q66 心臓外科手術の人工心肺中に低体温にするのはなぜですか?
●Q67 帝王切開術のときの注意点を教えてください。
●Q68 どんなときに麻酔科医としてやりがいを感じますか?


・索引
・著者紹介

お客様の声

普段何気なく行っていたことの"なぜ"が知れてよかったです。(看護 手術室・麻酔)


今までちゃんと理解できなかった部分が補完された。話し言葉で説明していて理解しやすい。(看護 手術室・麻酔)


病棟勤務ですが、オペ室からの申し送り内容を曖昧に理解していたり、知らない単語が出てきて、知った振りしてその場を誤魔化す・・・ということが度々あります。でもこの本の内容はその不明な点をわかりやすく説明してくれています。オペ室じゃなくても、役に立つ本だと思います!(看護 総合診療)


自分の知識の振り返りのために買いましたが、大変わかりやすく配属1年目の時にこの本と出会いたかったです。本当に各項目3分くらいで読めるくらいにまとまっているので新人、異動者の人に特に読んでほしいです!(看護 手術室・麻酔)


日々仕事をしているなかで疑問に思うポイントが分かりやすくまとめられていました。自分の勉強にもなりますし、後輩たちにもおすすめしたいと思います。(看護 手術室・麻酔)