立ち読みする
発行 : 2017年10月
サイズ : A5判 128頁
ISBN-10 : 4-8404-6207-0
ISBN-13 : 978-4-8404-6207-5
商品コード : 302150250
在庫 : 在庫なし(申込不可)
書籍
ナースのための疾患はてなBOOK
なんとなくわかる敗血症
やさしい敗血症ケアガイド
発行 : 2017年10月
サイズ : A5判 128頁
ISBN-10 : 4-8404-6207-0
ISBN-13 : 978-4-8404-6207-5
商品コード : 302150250
在庫 : 在庫なし(申込不可)
読むだけで敗血症ケアがぐっと身近になる!
「ちゃんと勉強しなきゃって思ってるけど…」、そんなに難しく考えなくても大丈夫。敗血症ケアに必要な知識がぎゅっと詰まったこの本で“なんとなく”わかっていれば、早期発見・初期蘇生・呼吸循環管理・予後改善まで、今日からあなたのケアが変わる!
2,420 円(税込)
目次
・はじめに
【1章 敗血症診療、その前に】
◆1. ショックの分類と考えかた
◆2. 敗血症の病態生理
【2章 敗血症の定義】
◆1. これまでの定義 ~Sepsis 1、Sepsis 2~
◆2. 敗血症新定義 ~Sepsis 3~
◆3. 簡単なのにすぐれもの、qSOFAの使いかた
【3章 敗血症の初期蘇生】
◆1. 早期目標指向型治療(EGDT)とは?
◆2. 乳酸測定って必要?
◆3. 敗血症患者が来たぞ! 何からはじめよう?
【4章 輸液】
◆1. 輸液の種類は? アルブミンって使わないの?
◆2. 何を指標として輸液すればいい?
【5章 力テコラミン】
◆1. これだけ押さえれば大丈夫! 力テコラミンの使いかた
◆2. 敗血症では何を使うべき?
◆3. 血圧はどのくらいに維持すればいいの?
【6章 抗菌薬治療】
◆1. 血液培養、採取してますか?
◆2. 抗菌薬の基本的な考えかた
【7章 敗血症によるARDSの管理】
◆1. 人工呼吸管理
◆2. 人工呼吸器のほかには?
◆3. 人工呼吸器からの離脱 ~SBT でさっさと抜管~
【8章 鎮痛・鎮静について】
◆1. 主な鎮痛薬、鎮静薬の使いかた
◆2. 鎮痛・鎮静の基本的な考えかた ~痛みの制御なくして、鎮静するべからず!
【9章 敗血症の栄養療法】
◆1. タイミングと投与方法 ~あなたはアメリ力ン? ヨーロピアン?
【10章 集中治療後症候群(PICS)】
◆1. PICSってなんですか
◆2. 各職種の関わりかた
・INDEX
【なんとなコラム】
・血糖コントロール
・血液製剤について
・敗血症の補助療法(ステロイド)
・敗血症の補助療法(ステロイド以外の薬物)
・血液浄化療法
・ストレス潰瘍予防
・静脈血栓塞栓症予防(薬剤 vs ストッキング vs プシュプシュ)
【1章 敗血症診療、その前に】
◆1. ショックの分類と考えかた
◆2. 敗血症の病態生理
【2章 敗血症の定義】
◆1. これまでの定義 ~Sepsis 1、Sepsis 2~
◆2. 敗血症新定義 ~Sepsis 3~
◆3. 簡単なのにすぐれもの、qSOFAの使いかた
【3章 敗血症の初期蘇生】
◆1. 早期目標指向型治療(EGDT)とは?
◆2. 乳酸測定って必要?
◆3. 敗血症患者が来たぞ! 何からはじめよう?
【4章 輸液】
◆1. 輸液の種類は? アルブミンって使わないの?
◆2. 何を指標として輸液すればいい?
【5章 力テコラミン】
◆1. これだけ押さえれば大丈夫! 力テコラミンの使いかた
◆2. 敗血症では何を使うべき?
◆3. 血圧はどのくらいに維持すればいいの?
【6章 抗菌薬治療】
◆1. 血液培養、採取してますか?
◆2. 抗菌薬の基本的な考えかた
【7章 敗血症によるARDSの管理】
◆1. 人工呼吸管理
◆2. 人工呼吸器のほかには?
◆3. 人工呼吸器からの離脱 ~SBT でさっさと抜管~
【8章 鎮痛・鎮静について】
◆1. 主な鎮痛薬、鎮静薬の使いかた
◆2. 鎮痛・鎮静の基本的な考えかた ~痛みの制御なくして、鎮静するべからず!
【9章 敗血症の栄養療法】
◆1. タイミングと投与方法 ~あなたはアメリ力ン? ヨーロピアン?
【10章 集中治療後症候群(PICS)】
◆1. PICSってなんですか
◆2. 各職種の関わりかた
・INDEX
【なんとなコラム】
・血糖コントロール
・血液製剤について
・敗血症の補助療法(ステロイド)
・敗血症の補助療法(ステロイド以外の薬物)
・血液浄化療法
・ストレス潰瘍予防
・静脈血栓塞栓症予防(薬剤 vs ストッキング vs プシュプシュ)
お客様の声
セミナー会場で表紙買いしました。今まで敗血症について勉強したことはありましたが、このページ数の本を読んで勉強したことはありませんでした。この疾患についてのみ書いてある本は見たことがなく、項目が大きく分けて書かれているので管理や治療について気楽に読み、学ぶことができています。セプちゃんが喋って教えてくれるイラストは可愛いです。(看護 循環器)
入院して数日後に高熱が出たかと思えば尿路感染で敗血症になりかけていたということがしばしばあるため、いったい敗血症ってなんなんだろうと思ってこの本を読みました。合わせてショックの勉強も兼ねていたのでとても理解しやすかったです。タイトルの「なんとなくわかる」というところが気楽に読める部分だと思います。(看護 臨床看護一般)
入院して数日後に高熱が出たかと思えば尿路感染で敗血症になりかけていたということがしばしばあるため、いったい敗血症ってなんなんだろうと思ってこの本を読みました。合わせてショックの勉強も兼ねていたのでとても理解しやすかったです。タイトルの「なんとなくわかる」というところが気楽に読める部分だと思います。(看護 臨床看護一般)