神経内科看護の知識と実際
立ち読みする

発行 : 2015年1月

サイズ : B5判 272頁

ISBN-10 : 4-8404-5317-9

ISBN-13 : 978-4-8404-5317-2

商品コード : 302060380

在庫 : 在庫なし(申込不可)

書籍

臨床ナースのためのBasic & Standard

神経内科看護の知識と実際

発行 : 2015年1月

サイズ : B5判 272頁

ISBN-10 : 4-8404-5317-9

ISBN-13 : 978-4-8404-5317-2

商品コード : 302060380

在庫 : 在庫なし(申込不可)

神経内科ナースのための治療・看護を凝縮!

診療科別看護の決定版「臨床ナースのためのBasic & Standard」シリーズの神経内科看護編。脳血管障害、認知症から神経難病、脊椎・脊髄疾患まで幅広い内容を収載している。さらに症状別看護も詳細に解説しているため、神経内科に携わる看護師の成書として、末永く活用できる一冊となっている。

著者

堺市立総合医療センター顧問・広島大学名誉教授 松本 昌泰 監修

広島大学大学院医歯薬保健学研究科 脳神経内科学教授 丸山 博文 編著

日本赤十字広島看護大学 老年看護学領域教授 百田 武司 編著

3,960 円(税込)

こちらの各オンラインショップでも販売中

amazon
Rakuten
立ち読みする

目次

・序 文
・執筆者一覧
【1 神経内科疾患を理解する】
(1)神経内科で扱う疾患
(2)神経内科領域に特徴的な検査
(3)神経難病患者の特性―分類と特徴―
(4)神経難病の医療体制
【2 神経内科疾患の理解とその看護】
(1)脳血管障害
(2)認知症
(3)てんかん
(4)パーキンソン病とその類縁疾患
(5)筋萎縮性側索硬化症
(6)脊髄小脳変性症,多系統萎縮症など
(7)多発性硬化症,視神経脊髄炎
(8)その他の免疫性疾患
(9)頭痛,睡眠障害(不眠)
(10)筋疾患
(11)感染性疾患
(12)代謝性疾患
(13)脊椎・脊髄疾患
【3 神経内科看護の実際】
(1)各種検査の看護
(2)意識障害・精神症状をもつ患者の看護
(3)呼吸障害患者の看護
(4)排泄障害患者の看護
(5)運動障害患者の看護
(6)言語障害患者の看護
(7)嚥下障害患者の看護
(8)感覚障害患者の看護
(9)疾患による合併症とその看護
【4 リハビリテーションと在宅ケア】
(1)神経内科疾患に対するリハビリテーションと看護師の役割
(2)ニューロリハの現場と進歩
(3)在宅における看護師の役割
・索 引