補助循環、ちゃんと教えます。
立ち読みする

発行 : 2021年11月

サイズ : B5判 144頁

ISBN-10 : 4-8404-7587-3

ISBN-13 : 978-4-8404-7587-7

商品コード : 302020500

在庫 : 在庫あり(申込可)

書籍

臨床のギモン解決Q&A付き

補助循環、ちゃんと教えます。

新人にわかる言葉・イラスト・写真で解説!

ていねいな説明/実例写真/豊富なイラスト

発行 : 2021年11月

サイズ : B5判 144頁

ISBN-10 : 4-8404-7587-3

ISBN-13 : 978-4-8404-7587-7

商品コード : 302020500

在庫 : 在庫あり(申込可)

はじめての補助循環をサポートする実践書

心機能の低下した患者にまず使用が検討されるIABP(大動脈内バルーンパンピング)とPCPS(VA-ECMO:経皮的心肺補助)について、心機能や心不全など循環管理に必要な基礎知識から、導入中のトラブル対応、合併症まで、医師・臨床工学技士・看護師の視点で解説。循環器病棟、集中治療室などで循環状態の不安定な患者にかかわるナース必読の一冊。

著者

京都大学医学部附属病院 心臓血管外科 教授 湊谷 謙司 編集

2,860 円(税込)

カートに追加しました

こちらの各オンラインショップでも販売中

amazon
Rakuten
M2PLUS
立ち読みする

目次

・はじめに
・執筆者一覧

●1章 これだけは知っておきたい循環管理の基本
心機能とは?
前負荷・心拍出力・後負荷の値を知る
循環補助機器
循環管理における観察ポイント

●2章 補助循環とは?補助循環が必要になる時
補助循環を必要とする病態
補助循環の種類

●3章 IABPはどのように心臓のはたらきを助けるの?
IABPのしくみとはたらき
IABPを効果的にはたらかせるには?
IABPはどんな患者さんに使う?
IABP使用についての注意

●4章 IABPの開始の実際を見てみよう
IABPで使用する装置を見てみよう
IABPの開始操作を見てみよう
駆動モードってなに?
トリガーってなに?
補助効果の見るべきポイント
駆動中の代表的なアラーム

●5章 IABPの合併症を知ろう!
出血・血腫
仮性動脈瘤
血栓・塞栓症
感染
臓器虚血・下肢虚血
バルーン破裂によるガス塞栓
血小板減少・貧血・溶血

●6章 IABP挿入患者の看護はこうする!
IABPの位置ずれを予防しよう
患者さんの体のここを見よう
ケアを行う前に確認しよう
トラブル時の対応
IABP挿入中の呼吸管理を知ろう
IABP留置中の苦痛を緩和しよう

●7章 VA-ECMOはどのように心臓のはたらきを助けるの?
PCPSとECMOの違いとはたらき
VA-ECMO回路の特徴
ECMOの適応
遠心ポンプのはたらき
膜型人工肺のはたらき
ECMO機器使用のリスクと注意点

●8章 VA-ECMOの開始の実際を見てみよう
VA-ECMOのしくみを見てみよう
カニューラを見てみよう
VA-ECMO開始の流れを見てみよう
設定の調整を見てみよう
トラブル時の対応を見てみよう

●9章 VA-ECMOの合併症を知ろう!
VA-ECMO合併症の発症
出血
感染
下肢循環不全
褥瘡などの皮膚トラブル

●10章 VA-ECMO挿入患者の看護はこうする!
VA-ECMOの観察のポイント
VA-ECMO挿入中の全身管理と観察ポイント
トラブルシューティング

●11章 補助循環からの離脱とその注意点
離脱前の準備
離脱時
離脱後


・臨床のギモン解決Q&A
・索引