立ち読みする
発行 : 2021年2月
サイズ : B5判 170頁
ISBN-10 : 4-8404-7516-4
ISBN-13 : 978-4-8404-7516-7
商品コード : 301050490
在庫 : 在庫あり(申込可)
書籍
NG事例を赤ペン添削!
看護管理者のための 超実践 目標管理 考え方・立て方・指導の仕方
「組織力が伸びる病棟目標」「スタッフが育つ個人目標」へと劇的変化
発行 : 2021年2月
サイズ : B5判 170頁
ISBN-10 : 4-8404-7516-4
ISBN-13 : 978-4-8404-7516-7
商品コード : 301050490
在庫 : 在庫あり(申込可)
目標管理がわかり、面談・指導に生かせる
曖昧な理解で行われていた目標管理から、成果が出る目標管理へと変えるのに欠かせない、組織分析、組織目標から個人目標へとブレイクダウンする目標管理の構造をわかりやすく解説するとともに、不可欠の要素である、自主性を引き出す目標面談のコツを紹介する。
3,300 円(税込)
目次
目次
はじめに
■第1章 今なぜ目標管理なのか
1 目標管理制度の意義
2 目標管理が必要とされる背景
3 目標管理制度のエビデンス
4 目標管理制度の運営フロー ――一連のプロセス
■第2章 目標設定の前に必要な自組織の分析
1 組織とは何か、管理者の役割とは何か
2 ビジョンの実現には分析が必要
3 フレームワークを活用する ~SWOT分析とBSC~
4 SWOT分析から見える組織の本当の問題
■第3章 組織目標の考え方・つくり方
1 組織目標設定の基本的な考え方
2 組織目標を設定する
3 組織目標とスタッフの個人目標は連鎖する
4 組織目標のNG事例を赤ペン添削
■第4章 目標設定面接はティーチングではなくコーチングで
1 目標管理における管理者の役割と責任
2 目標設定面接はスタッフに語ってもらう
3 目標設定面接の準備
4 スタッフに話をさせる
5 管理者が思う目標とズレがある場合
6 サポートの表明
7 目標設定面接の一般的な流れ
■第5章 個人目標設定の落とし穴
1 病棟目標と連鎖していること
2 創造的でチャレンジ性があること
3 具体的であること
4 主体的であること
5 本人のラダー(等級)に応じた内容・レベルであること
■第6章 赤ペン添削 個人目標のありがちなNG事例
1 あいまいな目標① 何を達成するのかわからない
2 あいまいな目標② ゴールが不明確、具体的でない
3 あいまいな目標③ 内容をあいまいにするNGワード
4 あいまいな目標④ 目標はあいまいなのに達成指標が具体的
5 あいまいな目標⑤ 目標がテーマになっている
6 行動目標になっている① レベルが不明確
7 行動目標になっている② レベルが低いルーティン業務を目標にしている
8 能力目標 11年目のスタッフが「知識を深める」と書いてきた
9 態度目標・能力目標が記載されている
10 役割からの目標設定① 成果が不明
11 役割からの目標設定② 1つの文章に複数の目標がある
12 役割からの目標設定③ SPD係から目標を立ててきた2年目看護師
13 役割からの目標設定④ 接遇委員とグループリーダー
14 目標のレベルが低い
15 クリニカルラダーを目標にしてきた
16 新人に目標を立てさせた
17 無理な数値化①
18 無理な数値化②
19 目標のレベルが高すぎる
20 手段を目標と混同している
21 「~ない」という目標
22 訪問看護ステーションの事例①
23 訪問看護ステーションの事例②
24 老健の事例① 入所時カンファレンス
25 老健の事例② 入所者家族とのコミュニケーション
索引
はじめに
■第1章 今なぜ目標管理なのか
1 目標管理制度の意義
2 目標管理が必要とされる背景
3 目標管理制度のエビデンス
4 目標管理制度の運営フロー ――一連のプロセス
■第2章 目標設定の前に必要な自組織の分析
1 組織とは何か、管理者の役割とは何か
2 ビジョンの実現には分析が必要
3 フレームワークを活用する ~SWOT分析とBSC~
4 SWOT分析から見える組織の本当の問題
■第3章 組織目標の考え方・つくり方
1 組織目標設定の基本的な考え方
2 組織目標を設定する
3 組織目標とスタッフの個人目標は連鎖する
4 組織目標のNG事例を赤ペン添削
■第4章 目標設定面接はティーチングではなくコーチングで
1 目標管理における管理者の役割と責任
2 目標設定面接はスタッフに語ってもらう
3 目標設定面接の準備
4 スタッフに話をさせる
5 管理者が思う目標とズレがある場合
6 サポートの表明
7 目標設定面接の一般的な流れ
■第5章 個人目標設定の落とし穴
1 病棟目標と連鎖していること
2 創造的でチャレンジ性があること
3 具体的であること
4 主体的であること
5 本人のラダー(等級)に応じた内容・レベルであること
■第6章 赤ペン添削 個人目標のありがちなNG事例
1 あいまいな目標① 何を達成するのかわからない
2 あいまいな目標② ゴールが不明確、具体的でない
3 あいまいな目標③ 内容をあいまいにするNGワード
4 あいまいな目標④ 目標はあいまいなのに達成指標が具体的
5 あいまいな目標⑤ 目標がテーマになっている
6 行動目標になっている① レベルが不明確
7 行動目標になっている② レベルが低いルーティン業務を目標にしている
8 能力目標 11年目のスタッフが「知識を深める」と書いてきた
9 態度目標・能力目標が記載されている
10 役割からの目標設定① 成果が不明
11 役割からの目標設定② 1つの文章に複数の目標がある
12 役割からの目標設定③ SPD係から目標を立ててきた2年目看護師
13 役割からの目標設定④ 接遇委員とグループリーダー
14 目標のレベルが低い
15 クリニカルラダーを目標にしてきた
16 新人に目標を立てさせた
17 無理な数値化①
18 無理な数値化②
19 目標のレベルが高すぎる
20 手段を目標と混同している
21 「~ない」という目標
22 訪問看護ステーションの事例①
23 訪問看護ステーションの事例②
24 老健の事例① 入所時カンファレンス
25 老健の事例② 入所者家族とのコミュニケーション
索引
お客様の声
目標面談のやり方や、NG事例がたくさん載っておりわかりやすかったです。来年度のスタッフの個人目標の添削に役立てたいです。(看護 一般内科)