伝わる・身につく ナースのための教える技術
立ち読みする

発行 : 2019年1月

サイズ : A5判 192頁

ISBN-10 : 4-8404-6846-X

ISBN-13 : 978-4-8404-6846-6

商品コード : 301020570

在庫 : 在庫なし(申込不可)

書籍

CandY Link Books

伝わる・身につく ナースのための教える技術

上手な教え方にはコツがあった!

発行 : 2019年1月

サイズ : A5判 192頁

ISBN-10 : 4-8404-6846-X

ISBN-13 : 978-4-8404-6846-6

商品コード : 301020570

在庫 : 在庫なし(申込不可)

指導経験豊富なナースが伝授する!

新人や後輩指導のために、一生懸命資料を作ったり手本を見せたりして教えても、まったく伝わっていない・・・それは、上手な教え方のコツを知らないから。今まで誰も教えてくれなかった上手な教え方のコツを、ライブセミナー形式の本文展開でわかりやすく解説!

著者

札幌医科大学 医療人育成センター教育開発研究部門 講師 杉浦 真由美 著

2,750 円(税込)

こちらの各オンラインショップでも販売中

amazon
Rakuten
立ち読みする

目次

・推薦の言葉
・誰でも“教え上手”になれる!
【第1講 上手な教え方には「コツ」がある!】
◆教えることは難しくない!
◆じゃあ、なぜうまく教えられないの?
◆教え方の「手順」と「コツ」教えます!
◆「教えたつもり」で終わってない?
◆教えるときに「熱意」は必要?
◆教える相手に「恐怖」を感じさせない!
◆5, 000時間で1人前、10年で一流!
◆相手の行動を変えるには、まず自分の行動を変えよう!
◆教える技術は3パターンだけ!
◆確認テスト
【第2講 「身体を使うこと」〈運動スキル〉の教え方】
◆簡単なことから教える!〈スモールステップの原則(1)〉
◆失敗体験よりも成功体験を得てもらう!〈スモールステップの原則(2)〉
◆できていないところを徹底して練習!
◆スキルの修得にかかる時間には個人差がある!
◆終わったらすぐに言葉で伝えよう!〈即時フィードバック(1)〉
◆大げさにほめない!〈即時フィードバック(2)〉
◆ワークのレシピ フィードバックの大切さを体感しよう〈シェイピングゲーム〉
◆やる気を持続させるコツがある!
◆トレーニングは苦行ではなく楽しむもの!
◆確認テスト
【第3講 「頭で考えること」〈認知スキル〉の教え方】
◆認知スキルのパターンを知ろう!
◆一度に詰め込まず、繰り返し覚える!〈「記憶する方法」を教える(1)〉
◆「聴いて覚える」か「見て覚える」か〈「記憶する方法」を教える(2)〉
◆ワークのレシピ みんなで語呂合わせを考えてみよう〈精緻化リハーサル〉
◆「解き方のパターン」を身につける!〈「問題解決の方法」を教える(1)〉
◆「解き方のパターン」を応用させる!〈「問題解決の方法」を教える(2)〉
◆ツールがあれば報告だってうまくできる!〈「問題解決の方法」を教える(3)〉
◆相手の話が始まったら、サッとメモの用意を!〈「話す・書く」を教える(1)〉
◆「書くことの難しさ」を知ろう!〈「話す・書く」を教える(2)〉
◆4つの「小さなステップ」で書いてみよう!〈「話す・書く」を教える(3)〉
◆書き方の「型」を教えよう!〈「話す・書く」を教える(4)〉
◆うまく書ければ話せるようになる!〈「話す・書く」を教える(5)〉
◆確認テスト
【第4講 「心で決めること」〈態度スキル〉の教え方】
◆決断する技術を教える!
◆「今やろうと思っていたのに……」はなぜ起こる?
◆命令ではなく質問する!
◆ワークのレシピ 相手を決断させるための質問を考えてみよう〈命令を質問に変える〉
◆説教はもっとも効果のない教え方!
◆ワークのレシピ 対話をして相手とストーリーを生み出す
◆相手の強みを探そう!
◆コーチングスキルを使おう!
◆ワークのレシピ ゴール設定や現実チェックで相手を決心させてみる〈GROWモデル〉
◆確認テスト
【第5講 実践編 現場で実際に教えてみよう!】
◆指示したことができていない!〈OJTで教える(1)〉
◆教えたのに「教わっていない」といわれる……〈OJTで教える(2)〉
◆動機づけを高める!〈OJTで教える(3)〉
◆自己効力感を高める!(動機づけ面接法)〈OJTで教える(4)〉
◆GROWモデルを使って対話する!〈OJTで教える(5)〉
◆「勇気づけ」の言葉をかける!〈OJTで教える(6)〉
◆どんなスタッフを育成したいかを明確に!〈年間教育計画を作成する(1)〉
◆目標は段階的に明示して、見やすく!〈年間教育計画を作成する(2)〉
◆マニュアルやチェックシートを活用する!〈年間教育計画を作成する(3)〉
◆「経験学習モデル」を取り入れる!〈ビデオ、eラーニング教材を活用する(1)〉
◆事前学習で具体的なイメージ化を図る!〈ビデオ、eラーニング教材を活用する(2)〉
◆フル活用して効果的・効率的に学ぶ!〈ビデオ、eラーニング教材を活用する(3)〉
◆ガニエの「9教授事象」モデルで組み立てる!〈研修を設計する(1)〉
◆6つの要素で研修内容の評価を行う!〈研修を設計する(2)〉
◆研修の効果と満足度を上げる!〈研修を設計する(3)〉
◆ワークのレシピ 研修の効果が出ているかを確認しよう!
◆確認テスト
・~まとめ~教えることは学ぶこと!
・索引
・CandY Linkの紹介

お客様の声

教え方に関して、マンガで記載され、かつ行動レベルでの例えがわかりやすく、即実践できそうで良かった。各章ごとに「確認テスト」があるのもいいですね!知識の振り返り・確認につながり理解を深めることができました。(看護 臨床看護一般)


教え方を教えられていないというところに共感し、新たなかかわりかたが見えました。(看護 リハビリ)


教え方が分類されていて、イラストも身近にあることなのでわかりやすかったです。(看護 リハビリ)


運動 認知 態度に教え方が分類されていて、どこに指導が必要なのかわかりやすくなりました。(看護 リハビリ)


業務手順書の見直しをスタッフに分担したけれど、指導などで活用できるものにしたいと思っていても、確かに手順や文字ばかりでは役に立たず。根拠やコツを入れるなど、教えるときは文字や口だけではだめ、時間と手間が必要、いかにやらされた感でなく主体性を持たせられるか。しっかり読んで春からの指導計画に役立てたい。(看護 新生児・小児)


ポイントが色づけされていて見やすいです。また、具体的な例を挙げてのやりとりが記載されており、分かりやすかったです。適度にさし絵があり、その絵から感情も伝わってくる感じでした。(看護 新生児・小児)


教えてできなかったら教えた方が悪いという考えが、今まで押しつけた指導をしていたことに気付かされた。事例のマンガがわかりやすかった。(看護教育 教員)