立ち読みする
発行 : 2019年7月
サイズ : B5判 112頁
ISBN-10 : 4-8404-6872-9
ISBN-13 : 978-4-8404-6872-5
商品コード : 301020550
在庫 : 在庫あり(申込可)
書籍
アセスメントに自信がつく臨床推論入門
看護の臨床判断能力を高める推論トレーニング
ダウンロードできるトレーニング事例集
発行 : 2019年7月
サイズ : B5判 112頁
ISBN-10 : 4-8404-6872-9
ISBN-13 : 978-4-8404-6872-5
商品コード : 301020550
在庫 : 在庫あり(申込可)
身近な事例で臨床判断力に磨きをかける
患者さんの症状から体の中で起こっていることを推論し、緊急度や対応を判断する力は、看護師にとって非常に重要である。病態や疾患などの「知識」と目の前の患者の「症状」を結び付けるための思考プロセスとなる「推論技術」の基礎を身近な事例で学ぶ。
2,750 円(税込)
目次
【1章 アセスメントに活かす推論技術】
◆1 なぜアセスメントに臨床推論が必要か
◆2 臨床におけるアセスメントの段階
◆3 臨床判断と臨床推論
◆4 そもそも臨床推論ってなに?
◆5 I -SBARC(アイエスバーク)を活用し情報を伝える
◆6 アセスメントに活かす緊急レベル信号
〔column〕緊急レベルの判断に信号の色を使うのはなぜ?
【2章 緊急レベル信号で判断する 症状別アセスメント】
<SCENE 1 発熱・高体温>
〔column〕熱中症と熱射病の違い
[TOPIC]敗血症の定義・診断基準の改訂(日本版敗血症診療ガイドライン2016)
<SCENE 2 呼吸困難>
〔column〕呼吸不全と呼吸困難
〔column〕咳と痰
<SCENE 3 低血圧>
<SCENE 4 高血圧>
<SCENE 5 浮 腫>
〔column〕弾性ストッキングを用いた圧迫療法
〔column〕リンパ浮腫に関する診療報酬
<SCENE 6 手足のしびれ・麻痺>
<SCENE 7 高齢者ケア>
【3章 アセスメント トレーニング事例集】
・付録:ダウンロードできる「トレーニング事例集」(5事例)
◆1 なぜアセスメントに臨床推論が必要か
◆2 臨床におけるアセスメントの段階
◆3 臨床判断と臨床推論
◆4 そもそも臨床推論ってなに?
◆5 I -SBARC(アイエスバーク)を活用し情報を伝える
◆6 アセスメントに活かす緊急レベル信号
〔column〕緊急レベルの判断に信号の色を使うのはなぜ?
【2章 緊急レベル信号で判断する 症状別アセスメント】
<SCENE 1 発熱・高体温>
〔column〕熱中症と熱射病の違い
[TOPIC]敗血症の定義・診断基準の改訂(日本版敗血症診療ガイドライン2016)
<SCENE 2 呼吸困難>
〔column〕呼吸不全と呼吸困難
〔column〕咳と痰
<SCENE 3 低血圧>
<SCENE 4 高血圧>
<SCENE 5 浮 腫>
〔column〕弾性ストッキングを用いた圧迫療法
〔column〕リンパ浮腫に関する診療報酬
<SCENE 6 手足のしびれ・麻痺>
<SCENE 7 高齢者ケア>
【3章 アセスメント トレーニング事例集】
・付録:ダウンロードできる「トレーニング事例集」(5事例)
お客様の声
入門編、ファーストアセスメント、緊急レベルに応じた視点と対応、必要な知識の整理、最後に事例という構成になっており、私ども鍼灸師にも役立つ一冊でした。当然なのですが看護領域に特化していますので、鍼灸師の「臨床推論」としては過不足がありますが、臨床推論を学ぶ初学者には良書です。また、学生への課題提示のケーススタデイに活用させていただきます。(医療スタッフ その他)