オンライン:リハビリテーション NEW

CandY Link セレクション

摂食嚥下障害の評価と訓練のポイント

Web 残席あり

受講料 6,600円 (税込)

摂食嚥下障害の評価と訓練のポイント

“食べる力”を支える看護へ。摂食嚥下のしくみと訓練をまるごと学ぶ

摂食嚥下障害を抱える患者にとって、「食べること」は命をつなぐ大切な行為であり、QOLにも直結します。看護師がその支援に関わるためには、嚥下のしくみを理解し、適切な評価と訓練を行うことが不可欠です。
本セミナーでは、摂食嚥下のメカニズムから、誤嚥の種類・原因、評価方法、スクリーニング、訓練法、食事場面での観察ポイントまで、現場で即活かせる知識を体系的に学べます。摂食嚥下ケアに関わる看護師に必要な知識と視点を身につけましょう。


<商品内容・視聴について>
収録時間:約100分
スライド資料:21ページ
動画視聴・資料ダウンロード期間:「セミナー受講証」メール受信日より30日間
※お申し込みのご本人様に限ります


<プログラム>
摂食嚥下のメカニズム
誤嚥について
障害の評価方法
スクリーニングの方法
間接訓練
直接訓練
食事場面のポイント


messege

「食べる・飲む」こと(摂食嚥下)へのケアは日常に必要であり、今よりさらにできるケアを増やすために学習することでスキルが向上します。一人の看護師にできるケアが増えることにより患者さんが安心して食べられ、機能の改善や維持に向けることもできます。一人ひとりの患者さんに学びながらケアをしていきましょう。少しでも本セミナーがお役に立てれば幸いです。

講師

山根 由起子
旭川医科大学医学部看護学科看護学講座教授
愛知県立大学大学院看護学研究科博士前期課程修了。名古屋第二赤十字病院病棟勤務、日本赤十字広島看護大学認定看護師教育課程「摂食・嚥下障害看護」教員、京都府立医科大学を拠点に在宅医療の教育・研究・臨床などを経て、2018年10月から現職。

お申し込み

開催地

Web

申込締切日

2028/3/31(金)

会場

空席状況

残席あり

受講料

6,600円(税込)

備考

〇動画視聴・スライド資料ダウンロードは、「セミナー 受講証」メール受信日より30日間、お申込みのご本人様に限ります。

〇お申し込み前に「動作環境」をご確認ください。

〇受講申込・動画視聴・スライド資料ダウンロードには、弊社公式会員「メディカID」への登録(無料)が必要です。

〇視聴できるのは購入者のみのため、複数名での申込は受け付けできません。必ず1名様ずつお申込みください。

〇動画視聴・スライド資料ダウンロード用の「ロック解除キー」は、「セミナー 受講証」メールにてお知らせいたします。
「セミナー 受講証」メールが届かない場合は、ご利用状況確認ページ の 9.ご注文に関するおしらせ にてご確認いただけます。
上記でご確認いただけない場合は、所定の問い合わせ先までご連絡ください。

〇お申し込み後のキャンセル・返金はできかねます。

〇講義内容は2022年8月8日時点のものです。

〇この講義はCandY Linkに搭載されている講義動画です。

お申し込み

カートに追加しました