ライブ配信(アーカイブ視聴付):感染対策 NEW
ICNが“今”押さえておきたい! 重要な6テーマを抜粋!
第3回 感染管理認定看護師 サポートセミナー ※配信日:6月14日(土)9時~17時50分
地域連携/行政/サーベイランス/抗菌薬/ナッジ理論/最新情報
Web 残席あり
受講料 17,600円 (税込)

明日からのICT活動にすぐに生かせる! 感染管理認定看護師のポイントに申請可!
セミナー参加者限定!矢野邦夫先生からのプレゼントつき!
ICT活動で重要な6テーマについて、経験豊富な講師が解説します。「地域連携の活性化とICNの関わり」 「行政対応の解決策」 「サーベイランスの最新情報」 「抗菌薬適正使用のポイント」 「ナッジ理論の基本」 「国内外の最新情報」などすぐに活用できるテーマが多数!
また、参加者限定で、矢野邦夫先生がまとめた「保存版 感染管理認定看護師が押さえておくべきCDCガイドライン重要ポイント集」もプレゼント!感染管理認定看護師のポイントにも申請可能です。ぜひご参加ください。
「認定看護師認定更新・再認定審査における研修実績及び研究業績等申告表」の「研修プログラムへの参加②」に該当し、6ポイントの申請が可能です。
<プログラム>
①マンネリ化していませんか?地域連携の活性化と感染管理認定看護師との関わり 9:00~10:10(講義50分、質疑応答20分程度)
[講師]掛屋 弘(大阪公立大学)
メッセージ:日々の忙殺される院内活動に加えて、地域連携活動が求められていますが、ややマンネリ化している課題を皆が抱えています。さらに効率的な地域連携活性には地域のICNとの共同作業がポイントです。
②コレだけは押さえよう! 感染に関わる行政対応のピットフォールと解決策 10:20~11:30(講義50分、質疑応答20分程度)
[講師]田辺 正樹(三重大学/三重大学医学部附属病院)
メッセージ:感染対策において行政対応は切っても切り離せません。どこまでが法令事項か、自院で独自に決めている事項か、何に基づく外部監査なのかなど、分かっているようではっきりしない行政対応のピットフォールのお話です。
③実例をもとに解説!サーベイランスに関わる最新情報 11:40~12:50(講義50分、質疑応答20分程度)
[講師]藤田 烈(国際医療福祉大学)
メッセージ:サーベイランスは、自施設の感染対策活動を評価し、改善につなげていく大切な活動です。この講義では、サーベイランスに関する国内外の最新情報を紹介し、実際のサーベイランス活動に生かしていくためのコツや留意点について解説を行います。
④現場の課題を解決しよう!抗菌薬の適正使用における実践ポイント 14:00~15:10(講義50分、質疑応答20分程度)
[講師]川村 英樹(鹿児島大学/鹿児島大学病院)
メッセージ:抗菌薬の適正使用とは「適切な抗菌薬を選択」し、「適切な投与ルート」で「適切な量」を、「適切な期間」投与することであります。ベッドサイドで重要な役割を担う看護師の方々にも協力をいただく必要があり、その標準化のための実践ポイントを考えていきます。
⑤感染対策に生かそう!ナッジ理論の基本と実際 15:20~16:30(講義50分、質疑応答20分程度)
[講師]平井 啓(大阪大学)
メッセージ:手指衛生遵守など感染管理の現場で直面する課題に、行動経済学の視点からアプローチします。なぜ人は分かっていてもできないのか、その心理的メカニズムと効果的な介入方法を、最新の知見とともに解説します。
⑥UP to DATE! 国内外における感染対策の最新情報と現場への生かし方 16:40~17:50(講義50分、質疑応答20分程度)
[講師]矢野 邦夫(浜松市感染症対策調整監 兼 浜松医療センター)
メッセージ:感染対策の重要なポイントを理解するには、CDCのガイドラインをよく理解することが大切です。CDCはガイドラインや推奨事項を随時更新しており、それを迅速に把握し実践することが求められます。本セミナーでは、そうした重要なポイントを分かりやすく解説し、効果的な活用方法をご紹介します。
お申し込み
-
開催地
-
Web
-
申込締切日
-
2025/6/13(金)
-
会場
-
-
空席状況
-
残席あり
-
受講料
-
17,600円(税込)
-
備考
-
〇申込期限は、6月13日(金)12時 です。予定数に達し次第 受付終了となります。
〇受講申込には、弊社Webサイト会員「メディカID」への登録(無料)が必要です。
〇「メディカのセミナー ライブ配信」は、メディカ出版webサイトからのみの受付となります。
〇視聴できるのは購入者のみのため、複数名での申込は受け付けできません。必ず1名様ずつお申込みください。
〇「申込」と「受講料の入金」が確認できましたら、視聴手順を案内する「セミナー 受講証」メールを送ります(kango-s@medica.co.jpから届きます)。それに従って、配信日前までに「Zoom」への事前登録を済ませてください。
「セミナー 受講証」メールが届かない場合は、ご利用状況確認ページ の9.商品に関するおしらせにてご確認いただけます。
上記でご確認いただけない場合は、所定の問い合わせ先までご連絡ください。〇お申し込み後のキャンセル・返金はできかねます。
〇インターネットに接続可能なパソコン・スマートフォン・タブレットのいずれかを用意してください。Wi-Fiや有線LANなど高速通信が可能なネットワーク環境で視聴してください。
〇機器の仕様・通信環境・電波状況によっては、視聴できない、または映像・音声に乱れが発生する可能性があります。その場合の補償はできません。
〇インターネット接続にかかる通信費等は参加者負担となります。
〇配信時間外の視聴や、一時停止・巻き戻し等はできません。
〇表記の終了時刻は目安です。多少前後する場合があります。
〇映像・音声データ等の録画・複製・上映・送信等は違法となります。固くお断りします。
〇やむをえない事情により中止となった場合は受講料を返金します。
〇見逃しや受信機器の不具合等で視聴できなかった場合は返金できません。
(セミナー開催後、アーカイブ視聴(2週間)を予定しております。)