オンライン:糖尿病
糖尿病のくすりQ&A① インスリン製剤/教育入院/患者からのギモン編 【スライド資料送付】
根拠は?/1つずつサクッと学べる/中堅Ns.にも!
Web 残席あり
受講料 8,000円 (税込)
糖尿病をもつ患者が不安・負担に感じる投薬・服薬方法やその注意点を伝えるとき、あるいは質問されたとき、どんな知識を伝えて、どう行動すれば患者が理解し、実践できるでしょうか?
・患者があなたに求めているのは「正しい答え」と「納得感(安心感)」です
・患者が納得するためには根拠と真摯な姿勢、患者の気持ちを考えた言葉が必要です
・本セミナーでは答えと根拠と伝え方を学べるので、自信もつくし、患者の納得感も得られるはずです!
<商品内容・視聴について>
収録時間:約120分
スライド資料:42ページ
動画視聴・資料ダウンロード期間:「セミナー受講証」メール受信日より30日間
※お申し込みのご本人様に限ります
セット受講のお申し込みはコチラ
『糖尿病のくすりQ&A(22,000円)』
講義別のお申し込みはコチラ
『②経口血糖降下薬/シックデイ/服薬管理編(8,000円)』
『③検査前後の服薬/高齢患者/がん患者編(8,000円)』
スライド資料ダウンロードのお申し込みはコチラ
『①インスリン製剤/教育入院/患者からのギモン編(6,000円)』
<プログラム>
Q たくさんのインスリンが売られていて違いがよくわかりません! インスリンの種類について教えてください!
Q クイズ「患者さんが持参した自己注射製剤の中でどれがインスリン製剤かわかりますか?」
Q スキルアップ編「経験豊富な薬剤師がインスリン初回手技指導する際のポイントは何ですか?」
Q インスリンの空打ち、本当に必要ですか? …ほか
詳細は下記プログラム欄をご覧ください。
講師
六車 龍介
兵庫県立がんセンター薬剤部/薬剤師
大東 敏和
広島大学病院薬剤部/薬剤師
阿部 真也
つなぐ薬局足立/薬剤師
お申し込み
-
開催地
-
Web
-
申込締切日
-
2025/6/30(月)
-
会場
-
-
空席状況
-
残席あり
-
受講料
-
8,000円(税込)
-
備考
-
★スライド資料は、ご登録いただいた住所に発送いたします。(ダウンロードも可能です。)
お住まいの地区によって、お届けに10日ほどかかる場合がございます。スライド資料到着時期に伴う視聴期限の延長は承っておりませんこと、何卒ご了承ください。(長期休暇時の発送については セミナーお知らせ をご覧ください。)
〇動画視聴・スライド資料ダウンロードは、「セミナー 受講証」メール受信日より30日間、お申込みのご本人様に限ります。
〇お申し込み前に「動作環境」をご確認ください。
〇受講申込・動画視聴・スライド資料ダウンロードには、弊社公式会員「メディカID」への登録(無料)が必要です。
〇動画視聴・スライド資料ダウンロード用の「ロック解除キー」は、「セミナー 受講証」メールにてお知らせいたします。
「セミナー 受講証」メールが届かない場合は、ご利用状況確認ページ のおしらせにてご確認いただけます。
お知らせでもご確認いただけない場合は、所定の問い合わせ先までご連絡ください。〇お申し込み後のキャンセル・返金はできかねます。
〇講義内容は2024年3月時点のものです。
プログラム
Q たくさんのインスリンが売られていて違いがよくわかりません! インスリンの種類について教えてください!
Q クイズ「患者さんが持参した自己注射製剤の中でどれがインスリン製剤かわかりますか?」
Q スキルアップ編「経験豊富な薬剤師がインスリン初回手技指導する際のポイントは何ですか?」
Q インスリンの空打ち、本当に必要ですか?
Q 気温が高い場合も使用中のインスリンは室温保管ですか?
Q 薬を投与した後の血糖値の予測がつきません…→責任インスリンやターゲットとなる血糖値などを解説します
Q 患者からの質問「食前の血糖値が低いけど いつもどおりの単位をインスリン注射しても大丈夫?」
Q 患者からの質問「インスリン製剤って一度はじめるとやめられないんですか?」
Q 患者からの質問「退院後、お酒を飲んでもいいですか?」
Q 退院後、インスリンを自分で打つことが難しそう… 家族が打ってもいいの?
Q 素朴な疑問「ヒューマリンR注バイアル製剤を使用する際 インスリン専用注射器じゃないとダメですか?」
Q 素朴な疑問「血糖値が高い。医師から輸液内にヒューマリンR注の混注指示あり。点滴中の輸液に追加しようとしたら先輩看護師に怒られた。なぜ?」
Q インスリンのインシデントを起こしたくない!! どこに注意したらいい?
糖尿病のくすりQ&A②では、経口血糖降下薬・シックデイ・服薬管理にまつわるギモンを、
糖尿病のくすりQ&A③では、検査前後の服薬・高齢患者・がん患者にまつわるギモンを取り上げています。そちらもぜひご覧ください!