オンライン:糖尿病
糖尿病の病態・治療・ケア まるごとLIVE 【糖尿病ケア+24年6号付】
Dr.野見山の講義動画で要点ふかぼり!
Web 残席あり
受講料 5,530円 (税込)
糖尿病の病態・治療・ケアについて網羅的に解説します。
「糖尿病とは」「糖尿病の分類について」「糖尿病の三大療法について」「糖尿病と合併症」「糖尿病患者とのかかわり」「患者家族、地域との連携」など、医療者が糖尿病患者とかかわるにあたって知っておきたい内容が、糖尿病患者にはじめてかかわる医療者でもわかりやすくしっかり理解できます。糖尿病の基礎・基本を押さえたうえで、とくに重要なポイントに絞って要点をじっくり学べます。糖尿病・内分泌内科の看護師だけでなく、糖尿病患者とかかわる機会のあるさまざまな診療科の看護師にもおすすめです。
<商品内容・視聴について>
収録時間:約70分
*動画11分30秒と26分40秒あたりで、一部外部の音が一緒に収録されております。あらかじめご了承ください
動画視聴期間:「セミナー受講証」メール受信日より30日間
※お申し込みのご本人様に限ります
【セミナーのみ(「糖尿病ケア+」24年6号を含まない)】 3, 000円はこちら
★本誌特集と連動★下記本誌は受講料に含まれております。
糖尿病ケア+(プラス)24年6号特集『糖尿病の病態・治療・ケア まるごとLIVE』
<プログラム>
1. はじめに
2. 糖尿病の病態
3. 糖尿病の合併症・併存疾患
4. 糖尿病の治療
5. 糖尿病とケア
6. おわりに
7. 質疑応答
詳細は下記プログラム欄をご覧ください。
<野見山 崇先生からのメッセージ>
糖尿病診療はこの10年ほどで著しく進化し、さらに深化しました。糖尿病治療薬は単なる血糖降下薬の領域を超え、臓器保護薬としても糖尿病のある人の未来を護ることができるよきパートナとなりました。それによって薬剤選択の方法やその理念も多様化し、画一的な血糖管理方法ではなく患者さん個々に合わせたオーダーメイドの治療ストラテジーが可能となりました。また血糖管理のみならず、糖尿病とともに歩む人生をよりよきものにするためのアドボカシー活動が盛んに行われるようになり、糖尿病のスティグマを払拭するために呼称を“ダイアベティス”と変更する動きも行われ、一種の社会現象になっています。目まぐるしく変化する糖尿病診療の真価を、本セミナーでは医療スタッフのみなさまにもわかりやすく解説したいと思います。みなさまのこれからの“ダイアベティス・ケア”にお役立てください。
●動画視聴だけだなく資料(本誌)もあって予習・復習がしやすく、きちんと学習できた。(一般外来、糖尿病センター 10年以上)
●丁寧な説明でとてもわかりやすかったです。ちょうど来週から実習の学生に糖尿病について教育する予定だったため、参加して良かったです。(検診 10年以上)
●基本からしっかりと講義していただいたので分かりやすかったです。質疑応答もあって良かったです。(総合診療科 10年以上)
●テキストと連動しているセミナーは、なかなかない。聞くだけのセミナーは退屈だし、ちょっとしたプリントだと見返さないが、冊子として手元にあると、復習しやすくて良いと思う。(外来 10年以上)
お申し込み
-
開催地
-
Web
-
申込締切日
-
2025/10/31(金)
-
会場
-
-
空席状況
-
残席あり
-
受講料
-
5,530円(税込)
-
備考
-
〇動画視聴は、「セミナー受講証」メール受信日より30日間、お申込みのご本人様に限ります。
〇お申し込み前に「動作環境」をご確認ください。
〇本セミナーのテキストは、 糖尿病ケア+(プラス)24年6号特集『糖尿病の病態・治療・ケア まるごとLIVE』を使用いたします。
※セミナーお申し込みの方には発送いたしますので、別途ご購入の必要はございません。〇受講申込・動画視聴には、弊社公式会員「メディカID」への登録(無料)が必要です。
〇視聴できるのは購入者のみのため、必ず1名様ずつお申込みください。複数名で申込の場合でも複数名での視聴はできません。
〇動画視聴用の「ロック解除キー」は、「セミナー 受講証」メールにてお知らせいたします。
「セミナー 受講証」メールが届かない場合は、ご利用状況確認ページ の 9.ご注文に関するおしらせ にてご確認いただけます。
上記でご確認いただけない場合は、所定の問い合わせ先までご連絡ください。〇お申し込み後のキャンセル・返金はできかねます。
〇講義内容は2024年11月8日に配信したセミナーを録画・編集したものです。
*動画11分30秒と26分40秒あたりで、一部外部の音が一緒に収録されております。あらかじめご了承ください。
プログラム
1. はじめに
糖尿病の概要について解説します。
2. 糖尿病の病態
糖尿病の診断、病型分類、治療目標などについて解説します。
3. 糖尿病の合併症・併存疾患
糖尿病の急性合併症、三大合併症、動脈硬化疾患、さまざまな併存疾患などのしくみと治療について解説します。
4. 糖尿病の治療
糖尿病の食事、運動、薬物療法の基本と、糖尿病治療薬についての最新情報を解説します。
5. 糖尿病とケア
糖尿病患者の健康と寿命、地域連携の重要性について解説します。
6. おわりに
スティグマとアドボカシー活動、「糖尿病」の呼称変更などについて解説します。
7. 質疑応答
・糖尿病の経口薬は何種類くらい併用できますか?
・療養指導という言葉は使ってはいけないとのことですが、看護師も治療支援という言葉を使うべきですか?
・眼科や検診に行くように伝えても、なかなか行ってくれない患者さんへどのように患者さんに話していますか?
・注射薬を嫌がる患者さんへどのように説明していますか?
・患者家族が“見張り役”から抜け出せない場合、どのように支援すればよいでしょうか?