オンライン:急変対応 NEW

あなたの“気づき”と“その一言”が患者を救う!

わかる! できる! 本物のアセスメント|2024年 会場セミナー収録

Dr. 林流 12誘導心電図の読み方/救急外来帰宅時のアドバイス/骨折・外傷/マイナー救急/心筋梗塞

Web 残席あり

受講料 9,900円 (税込)

わかる! できる! 本物のアセスメント|2024年 会場セミナー収録
わかる! できる! 本物のアセスメント|2024年 会場セミナー収録
わかる! できる! 本物のアセスメント|2024年 会場セミナー収録
わかる! できる! 本物のアセスメント|2024年 会場セミナー収録

あなたの“気づき”と“その一言”で救われる患者さんがいます!
救急外来から帰宅した患者が同じ病気・苦情で外来に戻ってくることをあなたのアドバイスで減らすことができます!
・トリアージ分類で「緊急性がより高い患者」は再受診・再入院のリスクが大きくなるエビデンスがあります。
「急性胃腸炎(疑い)」「高齢者」「小児頭部打撲」「骨折外傷」の症例を通して、“帰宅時アドバイスの要点”を押さえましょう
・さらに、林先生の救急医視点で実践的な12誘導心電図の読み方も学べます!



※2025年3月末までの期間限定販売商品です。再販売はございません。


<商品内容・視聴について>
収録時間:約300分
スライド資料:152ページ
動画視聴・資料ダウンロード期間:「セミナー受講証」メール受信日より30日間
※お申し込みのご本人様に限ります

※本セミナーは、「スライド資料送付」はありません。
※「スライド資料(冊子)」をご希望の方は、別途2,750円(税込)にて承ります。
セミナーお申込み後にこちらより「スライド資料希望」とご連絡ください。お支払方法などは別途ご連絡いたします。数に限りがございますので、お早めにご連絡ください。


<プログラム>
1・2 たった1枚の心電図が患者を救う!① ドキドキ ドッキン 不整脈編(前編・後編)
3・4 ばつぐんの予測力! これが珠玉の 帰宅時アドバイス(前編・後編)
5・6 クールビューティー!な アセスメント① たかが? されど! 骨折・外傷編(前編・後編)
7・8 クールビューティー!な アセスメント ② 知っ得 ! マイナー救急編(前編・後編)
9・10 たった1枚の心電図が患者を救う! ② 胸、胸がぁぁぁ・・・ 心筋梗塞編(前編・後編)

詳細は下記プログラム欄をご覧ください。


<林 寛之先生からのメッセージ>
日々の臨床をなんとなくやってませんか? 患者さんに一番密着しているのはみなさん! ナースです。日常の小さな変化に「気づいて」「動ける」、そう! プロフェッショナルであるナースの底力を身につけましょう。 ナースのアセスメント力こそが患者さんを救うんです!
モヤモヤ度100%の場面ってありませんか。 結局「悪かったらまた来てください」と言われた患者さんが不満そうな顔で帰るのを見たことは幾度となくありますよね? 何が悪いかわからないからこそ患者さん(=医療の知識では素人)なんです。
そこは、医療者であるわれわれが、予測を立てて具体的に患者さんに教えてあげましょう。とくに風邪、胃腸炎、便秘、自律神経失調症、年のせい、気のせい・・・前世のせい(さすがにそんなこと言う医者はいないか)などといい加減な(でないかもしれないけど)診断で帰宅させられる患者さんの、大きな味方になってあげましょう。チーム医療はいまや当たり前。当直医が困っているときも、スマートに助け船を出せるバリバリナースはカッコよくない?
もうひとつ! 今回は、ニガテ~と思っている人もいるかもしれないけど、「心電図」を克服すべく、手抜き(あ、じゃなくて、省エネ)読影術から、マニアも流涎ものの「心電図これ知ってたらハナタカ」ポイントまで伝授します。
これで、 あまりに心電図が好きになって、記録紙を家に持って帰って、ランチョンマットにしたりトイレットペーパー代わりに使ったり・・・(んなわけないか)。
このセミナーを受講したあかつきには、あなたはアセスメント力に自信まんまん、職場も日常生活もバラ色になるはず。あなたからバラの芳香がするようになる! かどうかについては諸説ありますが・・・(たぶん香りません)。
——みなさ~ん、ご受講お待ちしてまぁす!


koukai




koe

●心電図の見方がまったく分からなかったけど、今回の受講でどこを注意してみれば良いのか学ぶことが出来た。分かりやすくおもしろいセミナーでした。(救急部、1年)


●正直、心電図はよく分からない、医師に任せようと思っていましたが、今回の受講でポイントをおさえ、ここだけは分かろう!という意識になれました。また、問診や帰宅することになった際など、患者さんとその家族に寄り添うことができるのは、やっぱり看護師であると再認識できたので、忙しくてもコミュニケーションを大切に日々働いていきたいなと感じました。(救急部/内視鏡、2年)


●心電図・心筋梗塞についての説明が、映像を含めて講義されてわかりやすかった。また、症例をもとに実際に考えれてさらに深まった。(救急部、1年)


●心電図の説明がすごく分かりやすかった。(今まで色々なセミナー受けても全然わからなかった…。)(老健、21年)


●心電図の波形の症例数が多かったので良かったです。まとめてテキストにしていただいてるので、後で見直したいと思います。1コマも眠くなりそうなタイミングで面白いお話をしていただけたので、目も冷めて、聞き逃すことなく講義に集中できたので良かったです。(外来、7年)


●心電図への苦手意識を少しでも改善したくて参加しました。講義のスピードについていくのが大変でしたが、とても参考になりました。長い間、NICU・小児科外来で働いてきたため、今回4月の異動で成人の外来となり、ERの夜勤も始まったため、とても楽しく参考になりました。(泌尿器科外来、22年)


●心電図の読み方のコツや内容がわかりやすく、すぐに実践につなげて病棟や救急外来でもスタッフに還元していきたい。外来帰宅時のアドバイスや声かけ、具体的な言葉に出して患者の不安や心配を少しでも寄り添っていきたい。(救急部、7年)


●心電図の読み方など、苦手だった分野でしたが、先生の講義で楽しく学ぶことが出来ました。病院でも役立てられるよう頑張ります。(救急病棟、6ヶ月)


●小淵先生の目・耳・鼻の講義は特に実際の現場での方法を教えていただき、大変勉強になりました。本を読むだけではわからない実際の現場の工夫は、今後自身の現場で活用させて頂きます。先生方お2人とも講義がわかりやすく、お話しもおもしろく大変勉強になりましたし、今後勉強していく意欲が出ました。講義資料もとても見やすかったです。(救急部、3ヶ月)


●参考書にのっていない対応方法を聞けてよかったです(最初の不整脈のところ)。マイナーな鼻出血なども多いので、対応方法を知る事ができてよかったです。(HCU病棟、7年)


●心筋梗塞・心電図を見てどの梗塞か判断できることやミラーイメージで下降する事が知れて良かった。(循環器・糖尿病病棟、15年)


●実際の対応している様子の動画を取り入れてくれることで、よりスムーズ良く覚えることができたので、良かった。(地域包括ケア病棟、3年)


●不整脈の講義が分かりやすかった。ERも対応するので、帰宅時のアドバイスが分かりやすく、明日から使いたいと思います。(ICU・CCU/救急部、11年)


●「不整脈編」では、波形の上下が何を表しているのか、ICLSで重要な4つの状態がどんな状況なのかを理解することができた。「心筋梗塞編」では、心電図から読み取れる症例判断の知識をつけることができた。「アセスメント編」では、普段の仕事内容の応用がきく部分もあり、「なるほどな」と理解を深めることができた。(手術室、2年)


●心電図のよみ方・マッピングは再度学びなおそうと思います。知識だけでなく、モチベーションも上げることができました。臨床で活かせるように頑張ります。(内科外来、29年)


●心電図のよみ方、症状のきき方、実際の患者さんをイメージすることができことが良かった。とても楽しく学べました。(病棟、30年)

講師

林 寛之
福井大学医学部附属病院 総合診療部 教授

講師

小淵 岳恒
福井大学医学部附属病院 救急部 講師

お申し込み

開催地

Web

申込締切日

2025/3/31(月)

会場

空席状況

残席あり

受講料

9,900円(税込)

備考

〇動画視聴・スライド資料ダウンロードは、「セミナー 受講証」メール受信日より30日間、お申込みのご本人様に限ります。

〇お申し込み前に「動作環境」をご確認ください。

〇受講申込・動画視聴・スライド資料ダウンロードには、弊社公式会員「メディカID」への登録(無料)が必要です。

〇視聴できるのは購入者のみのため、複数名での申込は受け付けできません。必ず1名様ずつお申込みください。

〇動画視聴・スライド資料ダウンロード用の「ロック解除キー」は、「セミナー 受講証」メールにてお知らせいたします。
「セミナー 受講証」メールが届かない場合は、ご利用状況確認ページ の 9.ご注文に関するおしらせ にてご確認いただけます。
上記でご確認いただけない場合は、所定の問い合わせ先までご連絡ください。

〇お申し込み後のキャンセル・返金はできかねます。

〇2024年6月30日に開催した会場セミナーをほぼすべて収録しています。

※一部収録内容をカット・モザイク加工しています。

お申し込み

カートに追加しました

プログラム

1・2 たった1枚の心電図が患者を救う!① ドキドキ ドッキン 不整脈編(前編42分・後編33分) 講師:林 寛之先生

たかがECG、されどECG ――この紙切れに振り回されない読み方
たかがECG、されどECG。たった1枚の紙が患者を救う。たった1枚でも、ここまで読影できればあなたはスーパーナース。
12誘導心電図だけを真面目に読んでたんじゃ、頭がこんがらがるのも無理もない。たかが紙切れに振り回されてはいけない。事件は目の前の患者に起こっているんだ。狙いを定めて! サクッと解釈しよう。
ピコーン ピコーンのモニター音にも敏感になって。「あわてる頻脈」「あわてる徐脈」を嗅ぎ分けて! そして「あなたはあわてない」・・・フッフッフ、余裕、余裕♪

・ ECG読影の基本‐不整脈はたったの3ステップ
・ 当たり前のブロックの掟
・「こんな薬はパッと狙い撃ち」の心電図
・ こんな隠れ不整脈予備軍もいる(ブルガダ症候群、肥大型心筋症、QT延長)
・ あわてる頻脈、 あわてる徐脈
・ Vf、VTの見分け方
・ 心肺蘇生時のECGモニターとエコーのハイテク必殺技!

3・4 ばつぐんの予測力! これが珠玉の 帰宅時アドバイス(前編22分・後編31分) 講師:小淵 岳恒先生

「何かあったらまた来てください」って、ソレが不安なのよっ!
ドクターは説明したけど、患者・家族はどうも納得している顔をしていない。そんなとき患者・家族に寄り添うのは、あなたの抜群のアセスメント&フォロー力。患者さんの不安解消は、医療の一番大事な真髄なのだ。
「何かあったらまた来てください」なぁんて、素人にはぜんぜんわかるはずがない。どんなときに再診すればいいのか、具体的にアドバイスできるナースになろう!怖い疾患を予測するあなたのアセスメント力には、株の投資家もビックリ・・・ん? 関係ないか(^^;)
ドクターのぶっきらぼうな説明の裏の「本当の意味」をかみ砕いて伝えられたら・・・パーフェクト!

・ 怖い疾患を疑う
・ 〇〇の可能性を説明していない?△△は否定したけど、××の説明をしていない?
・「具体的に」「どのような症状が出たら」再受診するのかのアドバイス
・ 患者さん・ご家族は何が不安なのか、何が心配なのか
・ 患者さんはなんで怒っているのか

5・6 クールビューティー!な アセスメント① たかが? されど! 骨折・外傷編(前編24分・後編16分) 講師:小淵 岳恒先生

ねんざも転倒も擦り傷も・・・軽症も重症もまとめてめんどうみます
「病歴」 と 「身体所見」 から考える。骨折や外傷のアセスメントがしっかりできるようになろう。
骨折パターンを知れば、X線はあんがい難しくない! 女心のほうが100倍難しいって。
たかが足の捻挫、されど足の捻挫。軽症から重症まで、よくある病態を絞り、系統立てて理解しておこう。松葉杖だって、正しい使い方を知らなければただの魔法の杖・・・あ、またがっても飛べないよ・・・
擦り傷も! キレイに治してナンボじゃない? 閉鎖療法も使いようによっては、いい魔法にも悪い魔法にもなるんだよ。

・ 身体所見は? ドクターへの報告はいつ? レントゲンは必要か? 準備するものは?
・ 肩関節脱臼・足関節捻挫・・・
・ 擦り傷の閉鎖療法はホントに魔法の治療法?
・ 松葉杖の使い方はどう指導する

7・8 クールビューティー!な アセスメント ② 知っ得 ! マイナー救急編(前編25分・後編39分) 講師:小淵 岳恒先生

当直医もニガテなんだってだからあなたのサポートが決め手!
マイナーな領域は救急当直医・病棟当直医も苦手(らしい)。ナースがどこまでサポートできるかが勝負!
真っ赤な目をした患者さんが来たら? 鼻出血が止まらない? 耳が腫れた?
たかが鼻血くらいと思いきや、こりゃ大変、まじヤバ! のことも。鼻血も対処法を知れば怖くない。あっ、セクシーな講師を目の前にしたからって、鼻血は出さないでね♪
「耳が餃子」になってても食べてはいけません。それは耳介血腫です。軟骨の変形を来たさないようにしっかり固定しましょうね。

・【目】 レッド・アイ / 流行性角結膜炎 / 結膜下充血 / 前房出血 / 眼球損傷(角膜穿孔、眼球破裂) ――急ぐ? とくには急がない? 超緊急?
・【鼻】 鼻出血の初期対応、 準備物、 ドクター到着までにできること
・【耳】 耳腔内異物の初期対応と注意点 / 耳介血腫の初期対応と注意点

9・10 たった1枚の心電図が患者を救う! ② 胸、胸がぁぁぁ・・・ 心筋梗塞編(前編32分・後編31分) 講師:林 寛之先生

この1枚は奥深い、ますます好きになる ECGでマッピング
たった1枚の心電図が患者の命を救う! ここでは心筋梗塞をきわめよう。
心筋梗塞の心電図の基本を徹底すりこみ。「どこの壁」がやられたのか、それが問題だ!
「病態と心電図の蜜月関係」がわかれば、心電図をスリスリしたくなっちゃうかも。
「12個も誘導があるってカンベンしてよ~」が → セミナー後には「12誘導しかないのかぁ」と残念がるあなたに大変身!
微妙だっていいじゃない、心電図だもの・・・。心電図の限界を知り、「追加誘導」 を知れば、あなたはバリバリナースまっしぐら!突っ切って月の果てまで飛んでゆく~!

・ HEARTスコア
・ 虚血性心疾患の基本‐気になるST波形(前壁、下壁)
・ 心筋梗塞アドバンス(右室、側壁、後壁) 追加心電図の必殺技
・ aVR ものすごく怖くて ものすごく大事
・ 微妙なときは・・・時間を空ける、過去をさぐる
・ それでも変わるECG(心外膜炎、電解質、肺塞栓)
・【質問コーナー】会場参加者よりいただいた質問への回答(林先生・小淵先生)
・林先生のクロージングメッセージ

★講師の著書★

Book1   Book2   Book3

★講師のオンラインセミナー★是非あわせてご受講ください!


sideA   sideC