オンライン:NICU

新人・1年生が知っておきたい

新生児・小児の呼吸管理のきほん 【スライド資料送付】

Web 残席あり

受講料 8,000円 (税込)

新生児・小児の呼吸管理のきほん 【スライド資料送付】
新生児・小児の呼吸管理のきほん 【スライド資料送付】
新生児・小児の呼吸管理のきほん 【スライド資料送付】
新生児・小児の呼吸管理のきほん 【スライド資料送付】

呼吸生理/換気モード/グラフィック 3大苦手ポイントをコンパクト解説!

「赤ちゃんの肺の中で酸素がどんなふうに動いているのだろう」
「動脈血酸素分圧90mmHgってどういう意味だろう」といった素朴な疑問から、
むずかしく思われがちな換気モードやグラフィックモニタまでも
カンタンに知ってもらおうというセミナーです。


<商品内容・視聴について>
収録時間:約130分
スライド資料:55ページ
動画視聴・資料ダウンロード期間:「セミナー受講証」メール受信日より30日間
※お申し込みのご本人様に限ります


スライド資料ダウンロード(6,000円)をご希望の方はコチラ



好評セミナー《リクエスト配信》です


<プログラム>
#01 酸素と二酸化炭素 〜肺胞の中でどのように移動しているか?
#02 なぜ小さな赤ちゃんにとってPEEPが重要なのか?
#03 換気モードのお話〈前半〉 IMVとCMV・SIMV・A/C
#04 換気モードのお話〈後半〉 CPAP・PSV・HFO
#05 フロー波形を見て同調性を極めよう!
#06 グラフィックモニタとトラブル対応
#07 ファイナルテスト 〜この波形、どう考える?


詳細は下記プログラム欄をご覧ください。



◆◇◆ お客様の声 ◆◇◆

●呼吸器設定(SIMVやHFO)や、グラフィックモニターを用いてのテストがわかりやすかった(2年目、NICU)


●フロー波形から、患者さんの状態を読み取る方法がとても勉強になった(8年目、療育施設)


●先生の話し方が優しくて聞きやすかったです(5年目、NICU)


●人工呼吸器のグラフィックモニターの見方がわかりやすかった(11年目、NICU)


●人工呼吸器の組み立ては呼吸の流れの順に接続していく(7年目、NICU)


●自分でフロー波形の真似をしてみる(10年目、NICU)


●全体的にわかりやすかったです(30年目、NICU)


●最後のクイズがよかった(1年目、NICU)


講師

松井 晃
KIDS CE ADVISORY 代表

お申し込み

開催地

Web

申込締切日

2025/3/31(月)

会場

空席状況

残席あり

受講料

8,000円(税込)

備考

★スライド資料は、ご登録いただいた住所に発送いたします。(ダウンロードも可能です。)

お住まいの地区によって、お届けに10日ほどかかる場合がございます。スライド資料到着時期に伴う視聴期限の延長は承っておりませんこと、何卒ご了承ください。

〇動画視聴・スライド資料ダウンロードは、「セミナー 受講証」メール受信日より30日間、お申込みのご本人様に限ります。

〇お申し込み前に「動作環境」をご確認ください。

〇受講申込・動画視聴・スライド資料ダウンロードには、弊社公式会員「メディカID」への登録(無料)が必要です。

〇動画視聴・スライド資料ダウンロード用の「ロック解除キー」は、「セミナー 受講証」メールにてお知らせいたします。
「セミナー 受講証」メールが届かない場合は、ご利用状況確認ページ の 9.ご注文に関するおしらせ にてご確認いただけます。
上記でもご確認いただけない場合は、所定の問い合わせ先までご連絡ください。

〇お申し込み後のキャンセル・返金はできかねます。

〇講義内容は2020年12月18日時点のものです。



好評セミナー《リクエスト配信》です。

※残席わずかです

お申し込み

カートに追加しました

プログラム

#01 酸素と二酸化炭素 〜肺胞の中でどのように移動しているか? 【16min】

・二酸化炭素は酸素の25倍ひろがりやすい(酸素はひろがりにくい)

・どうして赤ちゃんの呼吸回数は多いの?

・肺が悪くなると、吸気と呼気の両方で酸素化するようになる

#02 なぜ小さな赤ちゃんにとってPEEPが重要なのか? 【19min】

・二酸化炭素は正常でも、酸素が下がる呼吸不全

・肺胞の壁は正常でも、酸素が下がる呼吸不全

・早産児特有の呼吸障害:RDS(新生児呼吸窮迫症候群)   

#03 換気モードのお話〈前半〉 IMVとCMV・SIMV・A/C 【23min】

・VCVとPCV 〜PCVの方が肺にやさしいの?

・吸気時間は「赤ちゃんが吸いたい時間」にする

・PEEP=酸素化?!  

#04 換気モードのお話〈後半〉 CPAP・PSV・HFO 【26min】

・赤ちゃんの吸いたいぶんだけ、自発呼吸をサポート(PSV) 

・肺にやさしい呼吸管理(HFO)

・SIはルーチンで行ってはいけない!

#05 フロー波形を見て同調性を極めよう! 【14min】

・“隠れファイティング”をいかに減らせるか?

・吸気時間は「短い?」「長い?」、呼気時間は「短い?」
・呼出障害を来しているかもしれない

#06 グラフィックモニタとトラブル対応 【16min】

・なぜ「気管チューブの折れ」で高圧アラームが鳴らないの?
 ・なぜ「事故抜管」で圧の低下アラームが鳴らないの?
 ・気道内圧警報が作動しない/回路の逆接続/コネクターサイズいろいろ…

#07 ファイナルテスト 〜この波形、どう考える? 【12min】

・7つの波形でまとめ


★講師の著書★

Book1 Book2