オンライン:循環器 ●受付8/31まで ●視聴9/30まで
身体所見と病態生理から作用機序を解き明かす治療薬 2021「心不全」 【スライド資料ダウンロード】
Web
2022/8/31(水)
残席あり
受講料 6,000円 (税込)


受講者 累計10,000人突破した大人気セミナーが、オンラインセミナーとなって登場!
Dr.栗田のおなじみ「解き明かすシリーズ」から、「心不全」 をピックアップしました。
ほかにスライド資料送付8, 000円(税込)もあります
※収録時間 約140分
※スライド資料 81ページ
好評セミナー《リクエスト配信》です。
◆◇◆ 受講者の声 ◆◇◆
●栗田先生のセミナーが、今まで名古屋であまりなくて残念でしたが、webで見ることができて、とても嬉しかったです。心不全の薬の部分が分かりやすかったです。(病棟、17年)
●病態を理解して、何から治療するかチームで目標を決めて関わり、早くから先を考えて指導していくことが大切だと思いました。(HCU、25年目)
●心不全の分類にそって治療薬の種類が変わることを詳しく教えていただき、理解が深まりました。(循環器内科・心臓血管外科、8年目)
●緩和ケアの必要がある疾患は、癌よりも循環器疾患が多いことに驚いた。(33年、病棟)
お申し込み
-
開催地
-
Web
-
申込締切日
-
2022/8/31(水)
-
会場
-
-
空席状況
-
残席あり
-
受講料
-
6,000円(税込)
-
備考
-
〇お申し込み前に「動作環境」をご確認ください。
〇動画視聴・スライド資料ダウンロードは、2022年9月30日まで、お申込みのご本人様に限ります。
〇受講申込・動画視聴・スライド資料ダウンロードには、弊社公式会員「メディカID」への登録が必要です(無料)。
〇動画視聴スライド資料ダウンロード用の「ロック解除キー」は、「オンラインセミナー 受講証」メールにてお知らせいたします。「オンラインセミナー 受講証」メールが届かない場合は、所定の問い合わせ先までご連絡ください。
〇お申し込み後のキャンセル・返金はできかねます。
〇講義内容は2020年11月23日時点のものです。
好評セミナー《リクエスト配信》です。
プログラム
① 心不全の病態生理
▶ 心拡大と心肥大の違いってなぁに?
② 心不全の分類
▶ 左室拡大は悪くないってホント?
③ 心不全の治療
▶ CS分類と心不全治療はどう対応?
④ 急性期治療【血管拡張剤編】
▶ 血管拡張薬=硝酸剤なの?
⑤ 急性期治療【利尿剤編】
▶ サムスカをどう使い、どう管理する?
⑥ 急性期治療【強心剤編】
▶ ドパミンなんてもう古い?
⑦ 心不全の慢性期治療
▶ ACE、ARB、利尿剤、β遮断薬の使い分け
⑧ 慢性心不全の疾病管理
▶ 家族・介護者への具体的な指導内容は?
⑨ 慢性心不全の緩和ケア
▶ 末期心不全患者の様々な症状と対応
⑩ ★おまけ講義★ ガンマ計算をやってみよう
▶ 実際の薬剤投与ケースで計算してみよう!