オンライン:高齢者 ●受付8/31まで ●視聴9/30まで
Dr.上田が教える
「悪化させない」「突然死を防ぐ」高齢者の急変予防 【スライド資料ダウンロード】
Web
2022/8/31(水)
残席あり
受講料 6,000円 (税込)




病院、施設、在宅・・・高齢患者さんに関わるすべての看護師、必聴。
明日からの患者指導に自信を持てるようになります!
感染・転倒予防、生活指導などの要点がつかめます!
ほかにスライド資料送付8, 000円(税込)もあります
※収録時間 約80分
※スライド資料 39ページ
好評セミナー《リクエスト配信》です。
◆◇◆ 受講者の声 ◆◇◆
●生活に密着した内容で分かりやすく学べた(腎臓内科・内科、20年)
●わかりやすい言葉で説明してくださったので、理解しやすかったです。上と下の血圧の差が小さくて、脈拍が早いのは、危険であることを初めて知りました。教科書からは、学べない内容ばかりで受講してよかったです。(調剤薬局、19年)
●説明が丁寧で理解しやすかった。スケールやデータも多くて見やすかった。(回復期リハビリテーション、17年目)
お申し込み
-
開催地
-
Web
-
申込締切日
-
2022/8/31(水)
-
会場
-
-
空席状況
-
残席あり
-
受講料
-
6,000円(税込)
-
備考
-
〇お申し込み前に「動作環境」をご確認ください。
〇動画視聴・スライド資料ダウンロードは、2022年9月30日まで、お申込みのご本人様に限ります。
〇受講申込・動画視聴・スライド資料ダウンロードには、弊社公式会員「メディカID」への登録が必要です(無料)。
〇動画視聴スライド資料ダウンロード用の「ロック解除キー」は、「オンラインセミナー 受講証」メールにてお知らせいたします。「オンラインセミナー 受講証」メールが届かない場合は、所定の問い合わせ先までご連絡ください。
〇お申し込み後のキャンセル・返金はできかねます。
〇講義内容は2020年11月21日時点のものです。
好評セミナー《リクエスト配信》です。
プログラム
その1.急変に早く気づく
▶ 高齢者の頻呼吸は正常?
▶ 発熱患者さんをみたら、確認すべき3つのこと
その2.感染対策・感染予防
▶ 誤嚥性肺炎を予防せよ!
▶ 尿路感染を予防せよ!
その3.熱中症・脱水
▶ 熱中症を予防するには?
▶ 状況に応じた水分補給をしよう
その4.生活指導・栄養指導
▶ 塩分制限は良いとは限らない?
▶ 栄養指導の方法を症状別に学ぼう
その5.転倒予測・転倒予防
▶ 転倒リスクにどう介入する?
▶ 転倒・骨折の予防法
その6.正しく知って予防しよう! 入浴中の突然死
▶ 隠れた入浴中死亡原因は、実は…
▶ 脱衣所にこそ心くばりを