目的・シーン・症状別 リハビリ病棟の看護記録
立ち読みする

発行 : 2018年10月

ISBN-10 : 4-8404-6435-9

ISBN-13 : 978-4-8404-6435-2

商品コード : 130221851

在庫 : 在庫わずか

サイズ : B5判 208頁

専門誌

リハビリナース2018年秋季増刊

「生活者」としての患者がみえる! ハズせないポイントがわかる!

目的・シーン・症状別 リハビリ病棟の看護記録

発行 : 2018年10月

ISBN-10 : 4-8404-6435-9

ISBN-13 : 978-4-8404-6435-2

商品コード : 130221851

在庫 : 在庫わずか

サイズ : B5判 208頁

記録のポイントがわかり、即実践できる!

フィジカルアセスメントや他職種との共有などの「目的別」、高次脳機能障害、認知症など「症状別」の多彩な事例に加え、各種サマリーやインシデントレポートの書き方も紹介。患者さん一人ひとりの入院から退院まで看護記録が、見違えるように書ける!

著者

日本看護協会常任理事/日本リハビリテーション看護学会 理事長 荒木 暁子 編集

上智大学総合人間科学部看護学科 教授 石川 ふみよ 編集

4,620 円(税込)

こちらの各オンラインショップでも販売中

amazon
Rakuten
立ち読みする
カートに追加しました

目次

・編集のことば
・執筆者一覧
【第1章 総 論】
(1)リハビリテーションにおける看護記録の目的と意義
(2)看護記録の構成要素の全体像
(3)看護計画と経過記録の連動
(4)電子カルテシステムと看護記録
【第2章 目的別の看護記録】
(1)日常生活機能評価がみえる看護記録
Case(1) 移動・移送の場面
Case(2) 食事摂取の場面
Case(3) 口腔清潔場面
Case(4) 更衣場面
(2)患者のADL を支援する直接ケアスタッフ(看護師・ケアワーカー)が共有できる看護記録
Case(1) 片麻痺患者の排泄介助の場面
Case(2) 訓練では排泄動作を行えるが、日常生活場面では介助を求める患者へのかかわり
Case(3) 大腿骨頚部骨折後、下肢に痛みがある患者へのかかわり
(3)リハビリテーション看護におけるフィジカルアセスメントの看護記録
Case(1) 入院時(初期)のフィジカルアセスメント
Case(2) いつもよりなんだかだるそうにしている
Case(3) 「左足が痛い」と言っている
Case(4) 「いつもより足が動かしにくい」と言っている
Case(5) 状態変化時(急変時)のフィジカルアセスメント
(4)看護とセラピストが共有できる(ADL についての)看護記録
Case(1) 右片麻痺、失語症のある患者が左手でスプーンを持ち、自己にて食事摂取をしている場面
Case(2) 左片麻痺の患者が端座位になり、前開きの上衣を着ている場面
Case(3) 左片麻痺、高次脳機能障害(注意障害)のある患者のベッドから車椅子への移乗を見守りで実施する場面
Case(4) 左片麻痺、高次脳機能障害(半側空間無視)のある患者のトイレでの排泄介助の場面
【第3章 シーン・症状別の看護記録】
(1)転倒・転落を防ぐ看護記録
Case(1) 運動機能障害のある患者のベッドサイドの移乗場面
Case(2) 認知機能障害のある患者のトイレ場面
(2)高次脳機能障害患者の看護記録
Case(1) 左半側身体失認・着衣失行患者の見守りでの更衣場面
Case(2) 注意障害、半側空間無視の患者の見守りでの食事場面
Case(3) 転院3日目、記憶障害患者が、看護師と一緒に病棟から訓練室へ出棟する場面
Case(4) 転棟当日、失語により、他者とコミュニケーションをとることをあきらめている場面
Case(5) 感情を適切にコントロールできず、周囲との関係性を構築できない場面
(3)認知症患者の看護記録
Case(1) 骨折したことを忘れてしまったアルツハイマー型認知症患者
Case(2) 脳梗塞発症後の認知症のある患者の排泄介助
(4)ADL の変化をとらえる看護記録
Case(1) 片麻痺患者の車椅子への移乗の場面
Case(2) 片麻痺患者の浴槽への出入り場面
Case(3) 大腿骨頚部骨折患者の移乗・移動の場面
Case(4) 脊髄損傷患者の排泄の場面
Case(5) 脳卒中患者の食事場面
(5)家族とのかかわりについての看護記録
Case(1) 患者の頻回な嘔吐を心配していた家族の事例
(6)不眠や不穏についての看護記録
Case(1) 夜間頻尿による不眠患者
Case(2) 不穏症状がある患者
【第4章 サマリー、インシデント・レポート】
(1)各種サマリーの目的と書き方
(2)インシデント・レポートの目的と書き方
Case(1) 病室でバランスを崩して転倒した場面
Case(2) 患者に渡した薬剤が他患者のものだった場面
・索引