Nursing BUSINESS(ナーシングビジネス)2025年5月号
立ち読みする

発行 : 2025年5月

ISBN-10 : 4-8404-8696-4

ISBN-13 : 978-4-8404-8696-5

商品コード : 130212505

在庫 : 在庫あり(申込可)

専門誌 NEW

Nursing BUSINESS(ナーシングビジネス)2025年5月号

発行 : 2025年5月

ISBN-10 : 4-8404-8696-4

ISBN-13 : 978-4-8404-8696-5

商品コード : 130212505

在庫 : 在庫あり(申込可)

今月の特集

働き方が変わる!ケアが変わる!
看護提供方式、見直してみませんか

自動更新で毎年のお手続き不要 !

※クレジットカード決済時のみ

お申し込みプラン

年間購読のご案内・ヨメディカについて詳しくはこちら

こちらの各オンラインショップでも販売中

で月額払い購読を申し込む

2,200 円(税込)

こちらの各オンラインショップでも販売中

amazon
Rakuten
立ち読みする
カートに追加しました

目次

【第1特集】
働き方が変わる!ケアが変わる!
看護提供方式、見直してみませんか
プランナー 任 和子

■総論
看護の質を保証し、働き方も変わるこれからの看護提供方式
任 和子
■事例1
セル看護提供方式(R)
看護師長の動き方を変え“セル看護”の一層の価値を創造
須藤久美子・倉智恵美子・中山和子・加治屋晶子
■事例2
ペア看護
固定チームナーシング・日勤ペア制を実践しての成果と課題
濵田啓子
■事例3
プライマリーナーシング
看護提供方式の見直し・強化と看護師の意識の変化
福永尚美

【第2特集】
自ら考え、実行する力を身につける
自走型組織のつくり方

■総論
自走する看護集団を目指して次世代看護管理者育成研修の概要
中瀬美恵子

■事例①~⑤|次世代看護管理者育成研修
・スタッフを信頼して任せることが自走する組織につながる
柳 美知代
・やらされ感が強い病棟風土から自分たちで考える病棟づくりへ
近藤香奈恵
・受講を通して起こった「管理」に対する意識の変容
橘 雅美
・研修における学びと継続して実践していること
成田麻理
・「説得」ではなく「納得」が自発的な行動につながる
松田悠子

【連載】
●人を動かす 心を動かす フレーズ&マインド
ヤングケアラーへの取り組みの鍵
森田久美子
●看護管理者が知っておきたい ツボニュース
2025年 看護の広がる可能性
坪田康佑
●管理の“魅力”はここにあり!
ミドルマネジャーのための 実践!マネジメント入門
看護の質を高める管理者としての質管理と標準化
柏木秀行
●新連載
看護職の新しい働き方を生み出すために
ベッドサイドのDX(デジタル革新)をマネジメントする
なぜ看護現場のデジタル化が必要なのか
伊藤智美
●感情コントロールで「怒り」の連鎖を断つ!
看護管理者のためのアンガーマネジメント入門
医師が主導するハラスメント対策~講演から見えた課題と可能性
大浦裕之
●看護管理者の“ウェルビーイング”を探して
幸せなキャリアを積むための心得
お金と幸せ
濱田安岐子
●人材活用から“人財”活用へ
多様性を知り・深め・看護現場で活かす
障害のとらえ方
舩山健二
●ぴったりの1冊が必ず見つかる!
迷える看護管理者のためのお悩みライブラリー
部下の成長を支援する対話型面談
岡山ミサ子
●プロセスレコードで学ぶ スタッフに寄り添う育成術
仕事を振れないワンオペ・リーダー
内藤知佐子
●実践的判例よみこなし術
医師の過失を認めた事例をもとに「因果関係」と「慰謝料」がどのように判断されるかを学ぶ
稲葉一人
●あなたの1日、教えてください!

・学会・研究会インフォメーション
・次号予告