わかる!読める!ケアにつながる!モニター&12誘導心電図
立ち読みする

発行 : 2019年10月

ISBN-10 : 4-8404-6658-0

ISBN-13 : 978-4-8404-6658-5

商品コード : 130051951

在庫 : 在庫なし(申込不可)

サイズ :  B5判 232頁

専門誌

ハートナーシング2019年秋季増刊

循環器ナースだからこそ知っておきたい

わかる!読める!ケアにつながる!モニター&12誘導心電図

心臓との関係がわかる/異常波形の意味を知ることで不整脈・疾患が読める/さまざまな症例からケアにつながる

発行 : 2019年10月

ISBN-10 : 4-8404-6658-0

ISBN-13 : 978-4-8404-6658-5

商品コード : 130051951

在庫 : 在庫なし(申込不可)

サイズ :  B5判 232頁

波形を読んでアセスメントできるようになる

モニターも12誘導も、①基本中の基本の電極を貼る位置から、各誘導の見方、②一つひとつの波形の意味、異常波形を読み取る考え方の道筋、③実際の不整脈(疾患)の心電図を見て医療者がどう動くかまでくまなく解説。着実にステップアップできる。

著者

公益財団法人 心臓血管研究所付属病院 所長 山下 武志 編集

4,400 円(税込)

こちらの各オンラインショップでも販売中

amazon
Rakuten
立ち読みする
カートに追加しました

目次

・編者のことば

【第1部 まずはここから!心電図が“わかる”基礎知識セミナー】

<第1章>心電図って心臓の何を見ているの?

公益財団法人 心臓血管研究所付属病院 循環器内科 藤澤友輝

(1)心臓はどんな働きをしているの?

(2)刺激はどんな経路で伝わるの?

(3)心臓の動き(興奮)は心電図の波形にどう表れるの?

<第2章>モニター心電図と12誘導心電図をとってみよう!

公益財団法人 心臓血管研究所付属病院 臨床検査室 葉山恵津子

(1)モニター心電図と12誘導心電図って何が違うの?

(2)モニター心電図をとってみよう!

(3)12誘導心電図をとってみよう!

【第2部 “読める”ようになる!心電図の基本波形セミナー】

<第1章>各波形で何がわかる?

公益財団法人 心臓血管研究所付属病院 循環器内科 大塩博子

(1)モニター&12誘導心電図の読み取りかたを知ろう!

(2)P波で何を読み取れる?

(3)QRS波で何を読み取れる?

(4)STで何を読み取れる?

(5)T波・U波で何を読み取れる?

(6)QT間隔で何を読み取れる?

(7)どんな順番で確認していくと心電図が読める?

<第2章>各波形に異常を見つけたら何が起こっている?

公益財団法人 心臓血管研究所付属病院 循環器内科 副医長 有田卓人

(1)こんなときにも異常波形は出てしまう!

(2)P波の異常を見つけたら…

(a)P波が下向き

(b)P波の幅が広い

(c)P波が高い

(d)PQ間隔が短い

(e)PQ間隔が長い

(3)QRS波の異常を見つけたら…

(a)異常Q波

(b)R波が高い

(c)R波が低い

(d)QRS波の移行帯がV1とV2

(e)QRS波の移行帯がV5とV6

(f)QRS波の幅が広い

(g)QRS波が早く出る

(h)QRS波のR波よりS波が深い

(4)STの上昇・低下を見つけたら…

(a)ST上昇

(b)ST低下

(5)T波・U波の異常を見つけたら…

(a)T波が高い

(b)T波が低い

(c)T波の向きが反対

(d)U波が高い・向きが反対

(6)QT間隔の延長・短縮を見つけたら…

(a)QT間隔が長い

(b)QT間隔が短い

【第3部 “ケアにつながる!”診る看るわかる実践セミナー】

<第1章>急性心筋梗塞の心電図はどんな変化がある?

公益財団法人 心臓血管研究所付属病院 循環器内科 医長 嘉納寛人

(1)急性心筋梗塞とは?

(2)心電図の経時的変化を見ていこう!

(3)梗塞部位と心電図がつながるようになろう!

(a)広範前壁梗塞

(b)前壁中隔梗塞

(c)側壁梗塞

(d)下壁梗塞

(4)右室梗塞だと心電図はどうなるの?

(5)治療とケアのポイントを押さえよう!

(a)初期治療

(b)再灌流治療

(c)合併症治療

<第2章>ペースメーカーの有無で心電図は何が違う?

公益財団法人 心臓血管研究所付属病院 循環器内科 大井田充範

(1)ペースメーカーの仕組みとモードの意味・種類を押さえよう!

(2)ペースメーカーモードとその心電図波形の特徴は何だろう?

(3)ペースメーカー不全の場合、心電図はどうなるの?

<第3章>この心電図はドクターコール!!

公益財団法人 心臓血管研究所付属病院 循環器内科 八木直治

(1)心室細動(VF)

(2)心室頻拍(VT)

(3)完全房室ブロック

(4)Torsades de Pointes(TdP)

(5)偽性心室頻拍

(6)頻脈性心房細動

(7)発作性上室頻拍(PSVT)

(8)洞不全症候群(SSS)

<第4章>この心電図は経過観察 or アセスメント

日本大学 医学部内科学系循環器内科学分野 新井 陸

(1)洞頻脈

(2)洞徐脈

(3)心房細動(AF)

(4)心房粗動(AFL)

(5)上室期外収縮(PAC)

(6)心室期外収縮(PVC)

(7)1度房室ブロック

(8)2度房室ブロック (ウェンケバッハ型)

(9)2度房室ブロック (モビッツII型)

(10)2:1房室ブロック

(11)ブルガダ症候群(coved型type1/saddle back型type2)

(12)(後天性)QT延長症候群(たこつぼ心筋症)

・索引

お客様の声

波形が方眼紙に書かれているため、実際のモニター波形と見比べながら学習することができるため即戦力になりました!目次が異常波形別になっているので、実際の不整脈時にすぐに見たいページを開くことができて助かりました!(看護教育 学生)


波形とその時の観察項目や対応が記載されており、新人にとってとてもわかりやすかったです。また、大切な部分にはドクターのキャラクターがいたり、イラストで症状などが説明されており、一目見て理解しやすい内容でした。今後の看護に活かしていきたいです。(看護 消化器)


波形の特徴と併せて患者さんの症状などもわかりやすくて良かったです。(看護 臨床看護一般)


心電図が苦手な私にもわかりやすく、次を読み進めたくなる構成で良かったです。これまでは心電図の本を読んでも途中で挫折することが多かったですが、これは違いました。(看護 リハビリ)


救急病棟一年目の看護師です。12誘導心電図に弱く自信がないため購入しました。ポイントで項目を分けてあるので、どこを注意してみれば良いかがわかりました。(看護 救命・救急)


ハートナーシングという雑誌があることを初めて知りました。循環器内科に配属され、心電図の波形がよく分かってなかったので、とても役に立ちます。とくに緊急を要する心電図波形に関してはとても見やすく、覚えやすかったです。理解しながら覚えられたのでとても良かったです。(看護 循環器)


心電図検定試験があると知り、スキルアップにと思い手に取った一冊でしたが、解説もわかりやすく、心電図が少し身近なものになりました。(看護 透析)