立ち読みする
発行 : 2016年10月
ISBN-10 : 4-8404-5542-2
ISBN-13 : 978-4-8404-5542-8
商品コード : 130051651
在庫 : 在庫なし(申込不可)
専門誌
ハートナーシング2016年秋季増刊
循環器ナース必見!ニガテ意識がクリアに!
オールインワン 不整脈治療
くすり・デバイス・アブレーションのケアがわかる
楽しく学べるイラスト満載! ひと目でわかる不整脈MAPつき!
発行 : 2016年10月
ISBN-10 : 4-8404-5542-2
ISBN-13 : 978-4-8404-5542-8
商品コード : 130051651
在庫 : 在庫なし(申込不可)
今までにない不整脈治療の解説本がここに!
心臓のしくみと電気の流れ、波形判読のポイントといった基本的な知識を押さえた上で、その治療とケアを徹底解説。不整脈のキャラクター一覧や、イラスト付き解説によって、やさしく&楽しく不整脈看護について学ぶことができる。この一冊で、不整脈看護に自信がつくこと間違いなし!
4,400 円(税込)
カートに追加しました目次
・はじめに
・執筆者一覧
【第1章 はじめに:不整脈がニガテなあなたへ】
[1]不整脈をどう理解する? ~不整脈看護を好きになるためのとっておきのヒント~
[2]特徴を見て覚えよう! 不整脈MAP ~こんなにたくさん! でも、もう怖くない~
【第2章 まずは知っておこう! 不整脈の基礎知識】
[1]不整脈はなぜ起こる? ~不整脈と心臓のドキドキな関係にせまる!~
[2]不整脈にはどんな種類があるの? ~まずは分類から覚えよう!~
[3]不整脈を見つけるためにはどんな検査があるの? ~あんな検査やこんな検査、いっぱいあります!~
[4]教えて! 徐脈性不整脈の特徴と注意点 ~徐脈を見たら、まずはP波を探そう!~
[5]教えて! 上室頻脈性不整脈の特徴と注意点 ~narrow QRS の頻拍を見たらRR間隔をチェック!~
[6]教えて! 心室頻脈性不整脈の特徴と注意点 ~幅の広いQRS波にご用心!~
[7]教えて! その他の不整脈症候群の特徴と注意点 ~ブルガダ症候群・QT延長症候群・J波症候群を知ろう!~
【第3章 これで完ペキ! 不整脈の治療&ケア:薬剤編】
[1]概論:薬剤治療となるのはどの不整脈? どんな薬剤があるの? ~身近なものから覚えていこう!~
[2]知りたい! I群(Naチャネル遮断)薬のつかいかたと特徴 ~まずは分類から理解しよう!~
[3]知りたい! β遮断薬のつかいかたと特徴 ~興奮を鎮めたいときに使おう!~
[4]知りたい! III群(Kチャネル遮断)薬のつかいかたと特徴 ~重大な副作用があり、油断大敵!~
[5]知りたい!(非ジヒドロピリジン系)Ca拮抗薬の使い方と特徴 ~3つの薬剤はもうばっちり~
[6]知りたい! 抗凝固薬(ワルファリン・DOAC)のつかいかたと特徴 ~新しい薬もきちんとつかいこなそう!~
[7]知りたい! 抗不整脈薬投与時のケアのポイント ~自覚症状と臨床症状のダブルチェックをしよう!~
[8]知りたい! 抗凝固薬(ワルファリン・DOAC)のケアのポイント ~周術期やヘパリンとの関係も押さえよう!~
[9]知りたい! 緊急時に使用する薬剤のつかいかたとポイント ~焦らずに対応できるようになるために~
【第4章 これで完ペキ! 不整脈の治療&ケア:アブレーション編】
[1]概論:アブレーション治療となるのはどんな不整脈? アブレーション治療にはどんな手法があるの? ~焼灼? 冷凍凝固? それぞれのメリットは?~
[2]知りたい! アブレーションのしくみと適応 ~徐脈性不整脈には効果がない~
[3]知りたい! アブレーションの前に行われる検査 ~患者さんのキモチになってみよう~
[4]知りたい! アブレーションの実際 ~術後ケアに生かせるヒントはここに~
[5]知りたい! アブレーションの合併症 ~相手を知ればもう怖くない!~
[6]知りたい! アブレーション時のケアのポイント ~習って慣れよう!~
[7]知りたい! アブレーション後のケアのポイント ~不整脈ごとに異なるケアを習得しよう!~
[8]知りたい! 外科的メイズ手術の実際とケアのポイント ~アブレーションとの違いもこれでばっちり~
【第5章 これで完ペキ! 不整脈の治療&ケア:デバイス編】
[1]概論:デバイス治療となるのはどんな不整脈? どんなデバイスがあるの? ~ペースメーカ、ICD、CRT を知ろう!~
[2]知りたい! 人工ペースメーカのしくみと適応 ~基本動作を覚えればもう大丈夫!~
[3]知りたい! ICD・CRT-D のしくみと適応 ~はたらきの違いを理解しよう!~
[4]知りたい! デバイス植込み術の実際と、植込み時・遠隔期のケアのポイント ~各デバイスの特徴を押さえよう!~
[5]知りたい! 体外式除細動器のしくみと適応 ~いざというときのために!~
・略語一覧
・INDEX
・執筆者一覧
【第1章 はじめに:不整脈がニガテなあなたへ】
[1]不整脈をどう理解する? ~不整脈看護を好きになるためのとっておきのヒント~
[2]特徴を見て覚えよう! 不整脈MAP ~こんなにたくさん! でも、もう怖くない~
【第2章 まずは知っておこう! 不整脈の基礎知識】
[1]不整脈はなぜ起こる? ~不整脈と心臓のドキドキな関係にせまる!~
[2]不整脈にはどんな種類があるの? ~まずは分類から覚えよう!~
[3]不整脈を見つけるためにはどんな検査があるの? ~あんな検査やこんな検査、いっぱいあります!~
[4]教えて! 徐脈性不整脈の特徴と注意点 ~徐脈を見たら、まずはP波を探そう!~
[5]教えて! 上室頻脈性不整脈の特徴と注意点 ~narrow QRS の頻拍を見たらRR間隔をチェック!~
[6]教えて! 心室頻脈性不整脈の特徴と注意点 ~幅の広いQRS波にご用心!~
[7]教えて! その他の不整脈症候群の特徴と注意点 ~ブルガダ症候群・QT延長症候群・J波症候群を知ろう!~
【第3章 これで完ペキ! 不整脈の治療&ケア:薬剤編】
[1]概論:薬剤治療となるのはどの不整脈? どんな薬剤があるの? ~身近なものから覚えていこう!~
[2]知りたい! I群(Naチャネル遮断)薬のつかいかたと特徴 ~まずは分類から理解しよう!~
[3]知りたい! β遮断薬のつかいかたと特徴 ~興奮を鎮めたいときに使おう!~
[4]知りたい! III群(Kチャネル遮断)薬のつかいかたと特徴 ~重大な副作用があり、油断大敵!~
[5]知りたい!(非ジヒドロピリジン系)Ca拮抗薬の使い方と特徴 ~3つの薬剤はもうばっちり~
[6]知りたい! 抗凝固薬(ワルファリン・DOAC)のつかいかたと特徴 ~新しい薬もきちんとつかいこなそう!~
[7]知りたい! 抗不整脈薬投与時のケアのポイント ~自覚症状と臨床症状のダブルチェックをしよう!~
[8]知りたい! 抗凝固薬(ワルファリン・DOAC)のケアのポイント ~周術期やヘパリンとの関係も押さえよう!~
[9]知りたい! 緊急時に使用する薬剤のつかいかたとポイント ~焦らずに対応できるようになるために~
【第4章 これで完ペキ! 不整脈の治療&ケア:アブレーション編】
[1]概論:アブレーション治療となるのはどんな不整脈? アブレーション治療にはどんな手法があるの? ~焼灼? 冷凍凝固? それぞれのメリットは?~
[2]知りたい! アブレーションのしくみと適応 ~徐脈性不整脈には効果がない~
[3]知りたい! アブレーションの前に行われる検査 ~患者さんのキモチになってみよう~
[4]知りたい! アブレーションの実際 ~術後ケアに生かせるヒントはここに~
[5]知りたい! アブレーションの合併症 ~相手を知ればもう怖くない!~
[6]知りたい! アブレーション時のケアのポイント ~習って慣れよう!~
[7]知りたい! アブレーション後のケアのポイント ~不整脈ごとに異なるケアを習得しよう!~
[8]知りたい! 外科的メイズ手術の実際とケアのポイント ~アブレーションとの違いもこれでばっちり~
【第5章 これで完ペキ! 不整脈の治療&ケア:デバイス編】
[1]概論:デバイス治療となるのはどんな不整脈? どんなデバイスがあるの? ~ペースメーカ、ICD、CRT を知ろう!~
[2]知りたい! 人工ペースメーカのしくみと適応 ~基本動作を覚えればもう大丈夫!~
[3]知りたい! ICD・CRT-D のしくみと適応 ~はたらきの違いを理解しよう!~
[4]知りたい! デバイス植込み術の実際と、植込み時・遠隔期のケアのポイント ~各デバイスの特徴を押さえよう!~
[5]知りたい! 体外式除細動器のしくみと適応 ~いざというときのために!~
・略語一覧
・INDEX
お客様の声
イラストが多くてイメージができて、理解しやすかった。薬の一覧が指示が出た際になぜそれを使うのか、照らし合わせて考えるのに役立った。(看護 循環器)
なんとなく不整脈の勉強をして、なんとなく薬についても知っているけど…。病態といまいちリンクしないでいました。カラフルで見易く、治療後の看護についてだけでなく治療中に医師が使っている用語も分かるので治療の様子もイメージがしやすかったです。(看護 循環器)
図や表が多く理解を助けてくれました。(医療スタッフ 薬学)
不整脈の薬はたくさんあり、それぞれの作用機序などがなかなか理解できず難しく思ってました。これまではネットで薬を検索して調べたりしてましたが、細かい情報などを知るにはとても大変で困ってました。この本では一つ一つ分かりやすく適応・特徴、投与方法や禁忌・注意点など載っており、大事な所には黄色のマーカーが引いてあったり、メモとしてのフリーで書き込めるスペースなどもあり、不整脈薬のバイブル的な本になっていてとても助かってます。(看護 循環器)
薬剤、アブレーション、デパイスと不整脈治療&ケアが網羅されており、実践に役立つと思います。(看護 循環器)
なんとなく不整脈の勉強をして、なんとなく薬についても知っているけど…。病態といまいちリンクしないでいました。カラフルで見易く、治療後の看護についてだけでなく治療中に医師が使っている用語も分かるので治療の様子もイメージがしやすかったです。(看護 循環器)
図や表が多く理解を助けてくれました。(医療スタッフ 薬学)
不整脈の薬はたくさんあり、それぞれの作用機序などがなかなか理解できず難しく思ってました。これまではネットで薬を検索して調べたりしてましたが、細かい情報などを知るにはとても大変で困ってました。この本では一つ一つ分かりやすく適応・特徴、投与方法や禁忌・注意点など載っており、大事な所には黄色のマーカーが引いてあったり、メモとしてのフリーで書き込めるスペースなどもあり、不整脈薬のバイブル的な本になっていてとても助かってます。(看護 循環器)
薬剤、アブレーション、デパイスと不整脈治療&ケアが網羅されており、実践に役立つと思います。(看護 循環器)