専門誌
ペリネイタルケア2022年夏季増刊
事例でまなぶ 助産師ができる周産期のメンタルヘルスケア
病態生理、スクリーニング、服薬指導、多職種連携… この1冊で全てがわかる
発行 : 2022年6月
ISBN-10 : 4-8404-7606-3
ISBN-13 : 978-4-8404-7606-5
商品コード : 130012251
在庫 : 在庫あり(申込可)
サイズ : B5判 256頁
正誤表すぐに生かせる知識とケアを網羅した実践書
病態生理、各種ガイドライン、向精神薬といった基礎知識を踏まえて、妊産褥期を通した14事例から助産師によるスクリーニングやケアの実際を紹介。最新トピックス、対応のピットフォール、多職種連携のポイントについても解説し、知識とケアを体系立てて学べる。
4,400 円(税込)
カートに追加しました基礎知識から具体的なメンタルヘルスへの対応まで、現場ですぐに役立つ知識を凝縮!
妊娠に伴う身体とこころの変化や精神疾患、ボンディング障害などの病態生理から、各種ガイドライン、抗うつ薬・抗精神病薬、
服薬指導、メンタルヘルスへのアプローチとしての対処法までを解説。
また、切迫早産や出産恐怖症(トコフォビア)の妊婦のケア、シングル・外国人・障がい者などの褥婦への支援などを
豊富な事例を通して解説していきます。
目次
・はじめに
・編集・執筆者一覧
【第1章】周産期メンタルヘルスに詳しくなろう
■A 周産期メンタルヘルスの病態生理
●01 周産期の身体とこころ~産後うつ病のホルモン仮説 北村俊則・羽田彩子・大橋優紀子
●02 精神疾患の種類と病態生理 西紋昌平・鈴木利人
●03 ボンディング障害 齋藤知見
●04 アタッチメント障害 渡辺久子
●05 マルトリートメント(マルトリTM)が脳に及ぼす影響 友田明美
●06 父親(パートナー)のメンタルヘルス 竹原健二
●07 助産師の助産観が産婦の育児観に及ぼす影響 古宇田千恵
■B 周産期メンタルヘルスに関するガイドライン
●08 産婦人科診療ガイドライン:産科編2020 佐藤昌司
●09 妊産婦メンタルヘルスケアマニュアル改訂版 鈴木俊治
●10 周産期メンタルヘルス コンセンサスガイド 鈴木俊治
●11 精神疾患を合併した、或いは合併の可能性のある妊産婦の診療ガイド 下屋浩一郎
●12 エビデンスに基づく助産ガイドラインー妊娠期・分娩期・産褥期2020 馬場香里
●13 統合失調症薬物治療ガイドライン 根本清貴
■C 周産期メンタルヘルスのくすり
●14 妊産婦に使用される抗うつ薬・抗精神病薬 柳田俊彦
●15 妊娠期の服薬指導 渡邉博幸
●16 産後・授乳期の服薬指導 鈴木俊治
■D 助産師の役に立つメンタルヘルス対処法
●17 エジンバラ産後うつ病質問票(EPDS)ほか各種質問票によるスクリーニング 山下 洋
●18 助産師による妊産婦のスクリーニングのコツ 立岡弓子
●19 認知行動療法を基盤としたコミュニケーション 久保田智香・蟹江絢子
●20 妊産婦の自殺防止策 重見大介
●21 多職種連携地域母子保健システム「須坂モデル」 立花良之
●22 周産期におけるマインドフルネスの活用 井上裕美
●23 妊産婦が利用できる各種の社会的支援制度 鈴宮寛子
●24 施策を生かした産後ケアへのアプローチ 島田真理恵
●25 不眠に対する認知行動療法 岡島 義
【第2章】周産期メンタルヘルスの事例に学ぼう
●26 長期入院中の妊婦のメンタルヘルスケア(切迫早産の場合) 山本智美
●27 出産恐怖症(トコフォビア)の妊婦のケア 竹形みずき
●28 出生前診断で重篤な胎児疾患が分かった妊婦・家族の支援 高橋雄一郎
●29 ペリネイタルロスのグリーフケア 蛭田明子
●30 NICU入院中の親への支援①~助産師による母乳育児支援を含めて 皆川沙織・滋田泰子
●31 NICU入院中の親への支援②~臨床心理士の立場から 堀内ギルバート祥子
●32 産後の多様な褥婦(シングル・外国人・障がい者など)の支援 小澤千恵
●33 母乳育児継続に悩む母親へのメンタルヘルスケア~BSケアによる寄り添いの視点 寺田恵子
●34 訪問助産師(精神科訪問看護)による産後のメンタルヘルスケア 山岸由紀子
●35 育児困難や育児不安が強い産婦のケア 毛利多恵子
●36 児童虐待防止へのアプローチ 錦井友美
●37 多職種連携によるペアレンティング・サポート 相川祐里
●38 パートナーの役割とメンタルヘルスケア 安藤哲也
●39 周産期スタッフのメンタルケア 永田雅子
●キーワードから逆引き検索 現場で困ったらこの事例
・索引
※EPDSの日本語名については関係各団体の規定に準じています。
・編集・執筆者一覧
【第1章】周産期メンタルヘルスに詳しくなろう
■A 周産期メンタルヘルスの病態生理
●01 周産期の身体とこころ~産後うつ病のホルモン仮説 北村俊則・羽田彩子・大橋優紀子
●02 精神疾患の種類と病態生理 西紋昌平・鈴木利人
●03 ボンディング障害 齋藤知見
●04 アタッチメント障害 渡辺久子
●05 マルトリートメント(マルトリTM)が脳に及ぼす影響 友田明美
●06 父親(パートナー)のメンタルヘルス 竹原健二
●07 助産師の助産観が産婦の育児観に及ぼす影響 古宇田千恵
■B 周産期メンタルヘルスに関するガイドライン
●08 産婦人科診療ガイドライン:産科編2020 佐藤昌司
●09 妊産婦メンタルヘルスケアマニュアル改訂版 鈴木俊治
●10 周産期メンタルヘルス コンセンサスガイド 鈴木俊治
●11 精神疾患を合併した、或いは合併の可能性のある妊産婦の診療ガイド 下屋浩一郎
●12 エビデンスに基づく助産ガイドラインー妊娠期・分娩期・産褥期2020 馬場香里
●13 統合失調症薬物治療ガイドライン 根本清貴
■C 周産期メンタルヘルスのくすり
●14 妊産婦に使用される抗うつ薬・抗精神病薬 柳田俊彦
●15 妊娠期の服薬指導 渡邉博幸
●16 産後・授乳期の服薬指導 鈴木俊治
■D 助産師の役に立つメンタルヘルス対処法
●17 エジンバラ産後うつ病質問票(EPDS)ほか各種質問票によるスクリーニング 山下 洋
●18 助産師による妊産婦のスクリーニングのコツ 立岡弓子
●19 認知行動療法を基盤としたコミュニケーション 久保田智香・蟹江絢子
●20 妊産婦の自殺防止策 重見大介
●21 多職種連携地域母子保健システム「須坂モデル」 立花良之
●22 周産期におけるマインドフルネスの活用 井上裕美
●23 妊産婦が利用できる各種の社会的支援制度 鈴宮寛子
●24 施策を生かした産後ケアへのアプローチ 島田真理恵
●25 不眠に対する認知行動療法 岡島 義
【第2章】周産期メンタルヘルスの事例に学ぼう
●26 長期入院中の妊婦のメンタルヘルスケア(切迫早産の場合) 山本智美
●27 出産恐怖症(トコフォビア)の妊婦のケア 竹形みずき
●28 出生前診断で重篤な胎児疾患が分かった妊婦・家族の支援 高橋雄一郎
●29 ペリネイタルロスのグリーフケア 蛭田明子
●30 NICU入院中の親への支援①~助産師による母乳育児支援を含めて 皆川沙織・滋田泰子
●31 NICU入院中の親への支援②~臨床心理士の立場から 堀内ギルバート祥子
●32 産後の多様な褥婦(シングル・外国人・障がい者など)の支援 小澤千恵
●33 母乳育児継続に悩む母親へのメンタルヘルスケア~BSケアによる寄り添いの視点 寺田恵子
●34 訪問助産師(精神科訪問看護)による産後のメンタルヘルスケア 山岸由紀子
●35 育児困難や育児不安が強い産婦のケア 毛利多恵子
●36 児童虐待防止へのアプローチ 錦井友美
●37 多職種連携によるペアレンティング・サポート 相川祐里
●38 パートナーの役割とメンタルヘルスケア 安藤哲也
●39 周産期スタッフのメンタルケア 永田雅子
●キーワードから逆引き検索 現場で困ったらこの事例
・索引
※EPDSの日本語名については関係各団体の規定に準じています。
お客様の声
実践する毎日の中ですぐにでも使える内容ばかりが載っていてとても役に立ちました。図表やカラー印刷など、内容がとてもわかりやすいだけでなくその根拠や専門的な要素もしっかり入っているのでとても良かったです。(看護 助産・産婦人科)
妊婦さんから質問をうけてどう話せばいいか困った時に、本を開けばほしい答えがすぐに見つけられる。まさに私の「トラの巻」です!!(看護 助産・産婦人科)
後輩スタッフ指導の場面で、ありがちなNG回答とOK回答が示されているので、具体的に説明できて使いやすいです!(看護 助産・産婦人科)
妊婦さんから質問をうけてどう話せばいいか困った時に、本を開けばほしい答えがすぐに見つけられる。まさに私の「トラの巻」です!!(看護 助産・産婦人科)
後輩スタッフ指導の場面で、ありがちなNG回答とOK回答が示されているので、具体的に説明できて使いやすいです!(看護 助産・産婦人科)